233件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2020-09-24 令和 2年決算特別委員会(第6日 9月24日)

こちらのプログラムについては、東京都が東京医学総合研究所と一緒に開発した日本版BPSD、いわゆる行動心理症状というものですけども、このケアプログラムを用いまして、介護保険事業者の方や地域において、認知症ケアの質の向上のための取組を推進する人材を育成する、こういったことを目的にしています。  

目黒区議会 2020-09-07 令和 2年第3回定例会(第1日 9月 7日)

(3)公益社団法人子ども発達科学研究所の___主席研究員に、いじめが深刻化する二つキーワードを伺いました。いじめ対策の基本は早期発見早期対応で、そのためにいじめの定義をあらかじめ広くして、いじめにつながる行動に注意を払い、いじめが発生、または深刻化しないことが大事で、そこには二つキーワードがあります。  

目黒区議会 2020-03-13 令和 2年予算特別委員会(第6日 3月13日)

東京都の健康長寿医療センター研究所藤原先生NPO法人ぷりんと・ネットワークの理事でもあり、目黒区でも何回か講演をしていただいております。子どもへの絵本の読み聞かせボランティア活動が海馬の萎縮を抑制させる効果があると言われております。いろいろお話を伺ってきましたが、どのように目黒区としては進めるのか、その辺をお伺いをいたします。  次に認知症

目黒区議会 2020-03-10 令和 2年予算特別委員会(第3日 3月10日)

東北大震災を上回る経済的な損失があると、リーマン・ショックにも迫るかもしれないと、いろんな、大和総研、その他民間の研究所も発表してますね。4兆円、5兆円。当然目黒区にも影響が来ますから、税収にも影響してきますから、積み立てられるときになぜ積み立てないのか。さっき言ったようにマイナス12億円じゃないですか。去年よりも10億円も全体の予算を膨らませています。

目黒区議会 2019-11-25 令和元年第4回定例会(第2日11月25日)

なお、現状における国公有地の具体的な動きについてでございますが、国有地及び都有地につきましては、現在、活用に向けて検討を進めております国家公務員駒場住宅跡地を除いて、国有地につきましても、都有地につきましても、具体的な動きにまだ至っておりませんが、以前より区議会から御指摘をいただいております防衛研究所跡地目黒一丁目都営アパート27号棟跡地については、区としても注視しているところでございます。

目黒区議会 2019-09-11 令和元年文教・子ども委員会( 9月11日)

ちょっといろいろ比べてみると、12ページの優が多いところ、この優が多いところを見ると、園の特色を生かした保育だったり、常に新しい取り組み、ベター保育研究所で振り返りをしているとか、特にすぐれた実績を残した職員へ特別昇給などということが記載されているんですけども、この優になったところのいいところをほかの保育園でも共有をして、こんなことがあってとかというところを伝えたりとかということはしているのかどうか

目黒区議会 2019-09-05 令和元年第3回定例会(第1日 9月 5日)

次に第3問、社会参加と健康を考えたボランティアに関して、シニア読み聞かせボランティア「りぷりんと」の実施に向けた進捗状況についてでございますが、この「りぷりんと」とは、東京健康長寿医療センター研究所が平成16年度から、世代間交流による高齢者社会貢献に関する研究として始めたもので、60歳以上のシニアがボランティアとして保育園や小学校などで絵本の読み聞かせを行うプロジェクトでございます。  

目黒区議会 2019-04-10 平成31年企画総務委員会( 4月10日)

次のAIチャットボットにつきましては、株式会社三菱総合研究所こちらからやはり同様に無償トライアルのお申し出がございましたので、こちらのほう合意書等を取り交わしまして、3カ月の無償トライアルの中で実証実験を行っていくということで想定をしてございます。  次に3ページをごらんください。  4の本格導入に当たっての留意事項でございます。  

目黒区議会 2019-03-25 平成31年第1回定例会(第7日 3月25日)

最後に、本委員会付託事項に関連して、昨年10月11日、12日に地方行政視察を行い、岩手遠野市の遠野みらい創りカレッジ、岩手北上市の北上市近未来政策研究所の設置及び宮城県仙台市のPFI活用方針活用事例について調査を行いました。  以上が、本委員会でこれまで行ってまいりました調査中間報告でございます。  以上で報告を終わります。

目黒区議会 2019-03-14 平成31年予算特別委員会(第5日 3月14日)

この認知症の人の在宅生活の継続を困難にする大きな要因となるわけですが、環境を整えたり、かかわり方の工夫をしたりすること等により症状を軽減できることがあるので、東京都が公益財団法人東京医学総合研究所と協働して、スウェーデンのケアプログラムをもとに、認知症になっても住みなれた地域で暮らし続けられるよう認知症ケアの質の向上を図るために日本版BPSDケアプログラムの普及を図っています。  

目黒区議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第4日 2月25日)

国立社会保障人口問題研究所が2017年に発表した日本の将来人口推計で、出生率が中位で死亡率が高位の場合、少子・高齢化が進捗し、25年後の2043年には日本人口は現在より1,800万人減少し、1億800人と推計しています。一方、高齢者人口は3,500万人から3,800万人に増加しています。

目黒区議会 2018-11-14 平成30年都市環境委員会(11月14日)

そのほかは、東京大学の先端技術研究所敷地がほとんどという状況でございます。  また、かがみ文、表に戻っていただきまして、今後の予定でございます。  先ほど言いました11月27日に第1回懇談会を行う予定でございます。  それから、今年度から来年度に向けて4回程度懇談会を開催し、32年度以降、3回程度ということで、全体で8回程度懇談会を行う予定でございます。  説明は以上でございます。

目黒区議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第2日 6月19日)

山口教授に、自治体向けAI研究について尋ねると、「自治体からの問い合わせは多く、大学の研究機関よりも、行政向け人工知能研究に取り組んでいる野村総合研究所やIBM、NTTと連携するほうがよい」とのことでした。  港区は、今年度を港区AI元年とし、AIを活用した区民サービスの提供と、最新のICT情報通信技術導入により働きやすい職場づくりを進める4事業に約7,000万円を計上しました。

目黒区議会 2018-06-13 平成30年企画総務委員会( 6月13日)

また、防衛研究所についても除外をしたということでございます。  世田谷公園一帯については、変更がございません。  43番の東京工業大学については、品川区中延4丁目の一部を大井競馬場、しながわ区民公園からこちらの東京工業大学のほうに編入をしてございます。  57番の駒沢オリンピック公園については、公園工事中というような表記をしたと。