462件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千代田区議会 2020-10-06 令和2年予算・決算特別委員会 本文 開催日: 2020-10-06

これは、昭和25年、財団法人佐々木研究所、佐々木杏雲堂院長の軽井沢の別荘を提供していただきまして、昭和25年から昭和30年まで区立中学校対象とした夏季施設として使用されたものであります。参加者から、団体生活及び健康増進上、非常に有意義であると称賛をされた。このことを契機として区立園舎を設立する運動が始まりました。

千代田区議会 2020-09-28 令和2年予算・決算特別委員会保健福祉分科会 本文 開催日: 2020-09-28

国立長寿医療研究所でしたか、アプリを広めようといろいろ展開されていたり、健康長寿医療センターのほうでも取組があるということは承知しているんですけれども、まだ区内高齢者の方でどのぐらいスマートフォンを活用できるかとか、そういった実態部分が明確につかめておりませんので、具体的な、区としての展開には、まだ至っていないというところが現状でございます。  

千代田区議会 2020-09-25 令和2年予算・決算特別委員会企画総務分科会 本文 開催日: 2020-09-25

226: ◯佐藤地域まちづくり課長 六番町偶数番地地区計画委託でございますが、こちらの委託先都市環境研究所でございます。  それと、飯田橋二・三丁目地区計画委託でございます。こちらは株式会社フジヤマ。片仮名でフジヤマでございます。  あと飯田橋富士見地域まちづくり協議会運営支援委託でございます。こちらは株式会社山下設計でございます。  

千代田区議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-06-09

日本トイレ研究所は、災害時のトイレの在り方を命に関わる問題と重視しています。内閣府は、発災直後は50人に1基、長期になる場合は20人に1基としていますが、国際基準人権尊重の視点で20人に1基、男女比1対3、ほかにバリアフリートイレの設置を求めています。指定避難所既存数不足分マンホールトイレ応急トイレなどを利用し、十分な数を確保することが必要です。

千代田区議会 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-06-08

国は、結核患者の減少を理由に、感染症の時代は終わったとして、感染症研究所、衛生研究所、保健所などを縮小し、公共サービスを削減してきました。90年代には、850か所あった保健所は468か所に減り、職員定数も7,000人減りました。都内の保健所も71か所から31か所へ減少し、そこへコロナ危機が襲いました。

千代田区議会 2020-03-06 令和2年予算特別委員会 本文 開催日: 2020-03-06

分科会のほうでも話しましたけども、現在、小学校のほうも、人数が急増している中で、児童家庭支援センターさくらキッズ研究所等々の場所等も、これ全体の中では、千代田小学校を含めて、いろんな学校の問題がありますけども、さくらキッズもその中で、現在の場所では、もう、限界に来ていることはわかっておりますので、トータルの中で、麹町方面につくるのか、あるいはさくらキッズそのものを違う場所に移動させて、人数を拡大

千代田区議会 2020-03-05 令和2年予算特別委員会保健福祉分科会 本文 開催日: 2020-03-05

というのは、国立感染症研究所なんかもやっぱり人数が減っているということで、いろいろ問題になっていますけれども、千代田区の保健所の中としては、何か起こると本当に大変なところだと思うんですけど、起こらないときには、割と、平時というのはどういった仕事をするのかわからないんですけれども、体制として、特別に今回強化しているとか、そこら辺の配慮というのはされているんですか。

千代田区議会 2020-03-04 令和2年予算特別委員会地域文教分科会 本文 開催日: 2020-03-04

また、そういう状況の中で、千代田小学校そのものが今後、また人口がふえていく中で、子ども生徒数も急増していくことが千代田小で考えられており、そのことも含めて千代田小の今後の使い方と、それから児童家庭支援センターさくらキッズ教育研究所も含めまして、ここはちょっとトータルに、千代田小のことを考えると同時に、全て、そのあたり一体的に考えていかなければならないというふうに考えています。

千代田区議会 2020-03-02 令和2年企画総務委員会 本文 開催日: 2020-03-02

283: ◯亀割企画課長 あ、特命担当部長でございますが、こちらのほうは、政策研究所ですとか、これから団塊の世代の管理職がどんどん退職していくよというところで、ノウハウを継承しましょうというところで政策研究所という大きな課題があったり、今ご質問いただきました突発的な事故に対応するということでつくってきましたが、その政策研究所という部分は、年数をかけて検討してきましたが

千代田区議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-02-27

国立感染症研究所研究費が、10年間に60億円から40億円に20億円削減され、保健所も、全国で850カ所から472カ所に大幅に減っています。公衆衛生がリストラの対象にされたことは極めて重大です。  政府は2020年度から5年間で3万人の国家公務員の約1割を削減する計画を決定しました。

千代田区議会 2020-02-18 令和2年政務活動費交付額等審査会 本文 開催日: 2020-02-18

それで、出している相手の団体は、いろいろこういう、都市計画がこうだとか、そのために、こういう研究所を設立しているんだということで、そこに年会費を出されてはいるんですけれど、うーん、出す段階では、これでいいのかもしれないんですけど、後で、どういう活動をしているのと聞かれたときに、何のフィードバックもなくて、ただ年会費を納めているだけということになると、ぐあいが悪いと思うんです。

千代田区議会 2019-12-02 令和元年企画総務委員会 本文 開催日: 2019-12-02

ただ、一方で、今、都市再生駐車場配置適正計画以外に、駐車場整備計画見直しというような、区全域見直しもやっておりますので、その中では、計量計画研究所(IBS)というところと連携をしていますけれども、直接、これについてコンサルということではないんですけれども、関係するデータとかがあるので、そちらの調査調査結果も踏まえて、こちらについて研究をしているというところでございます。

千代田区議会 2019-10-09 令和元年決算特別委員会地域文教分科会 本文 開催日: 2019-10-09

そうした場合に、例えば、お隣の港区では区内の大学と、あとは区が一緒になって政策創造研究所というのをつくって、例えば、区民の消費動向、どういうところで買い物をしているのかとかね、あとは商店の実態調査、そういうのを行って、それを区の施策、政策に生かしているわけですよね。  

千代田区議会 2019-10-02 令和元年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019-10-02

(スクリーンを資料画面に切り替え)  平田直東京大学地震研究所教授、「首都圏には、東京都だけで1,000万人、東京圏全体では3,000万人が住んでいる。人口の多さは、震災による被害を増す基本的要因」。  石橋克彦神戸大学名誉教授、「都市は、大規模化すれば、本質的に地震に弱くなります。その要因の第一は過密です。

千代田区議会 2019-09-25 令和元年第3回定例会 目次 開催日: 2019-09-25

千代田区におけるギフテッド教育現状教育研究所白鳥教室での対応と役割、    今後の方向性、また、将来に向けて本区としての戦略的な取り組みなど、本区の    考え方を問う。  5.大串ひろやす議員公明党議員団) …………………………………………………   1.幼児教育保育無償化にあたって    1)区はどのような幼児教育保育を展開しようとしているのか、基本的な考え方     を問う。

千代田区議会 2019-09-13 令和元年景観・まちづくり特別委員会 本文 開催日: 2019-09-13

今、京都大学の防災研究所の所長さんをやられた方で、水害の第一人者だと思うんですけども、この先生が講演されました。で、千代田区の浸水、水没する危険性について……(「マイクがちょっと状態が悪い」「マイク状態が悪い。確かにそう。ぱちぱちいうんだもん」と呼ぶ者あり)あ、ほんと。