826件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2021-10-22 令和 3年第3回定例会(第13号10月22日)

導入のためには、衛生面での問題など、乗り越えなければならない課題があると思いますが、まずは、他区の利用状況等研究を深めていただき、病院や老健施設への派遣についても検討を進めていただきたいと思います。  空き家対策については、空き家入居者のマッチングや空き家利活用に重点を置いた対策を進めているところですが、国の特別措置法なども活用し、さらなる空き家対策を強化すべきと考えます。

豊島区議会 2019-03-27 平成31年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 3月27日)

(1)今後の方向性解体経費を見込んで金額を算出する、いわゆるマイナス入札豊島区においても可能かどうかというのは検討研究はしていきたいと考えます。現在、施設を運営している株式会社フォレストとの譲渡条件に係る協議を中心に、宿泊施設としての事業継続可能性検討してまいります。

豊島区議会 2019-03-26 平成31年防災・震災対策調査特別委員会( 3月26日)

現地であれほど丁寧に視察をさせていただいたことはなく、大変私としても勉強になりましたし、やはり災害というのは、災害自体を止めるのは非常に難しいですが、いかにその被害を少なくしたり、その後の復旧、復興を早くするということについては、事前にいろいろ準備をすれば、かなり軽減をすることができると思っておりますので、引き続きこの防災につきましては、皆様方といろいろ御議論しながら、また私ども理事者の中でも、よく研究

豊島区議会 2019-03-18 平成31年予算特別委員会( 3月18日)

また、難聴対策についても研究普及啓発を継続するよう要望いたします。  産後ケア事業については、出産した後でないとわからないこともあるため、産後ケアを利用した後の経過観察もしっかりと行うとともに、事業についての普及啓発も一層努めるようお願いいたします。  食品衛生については、東アジア文化都市や公園の整備により屋外で食事をする機会が増えており、さらなる食の安全確保が求められる状況にあります。

豊島区議会 2018-12-05 平成30年都市整備委員会(12月 5日)

私はシェアサイクルコミュニティサイクルと聞いてきたのは、やってくださいと言っているわけではなくって、それを活用することによって、まちの回遊性が上がったり放置自転車等対策になったり、エコになったりとか、そういう利便性が区にとってプラスの要素があるのであれば検討する必要があると思いますし、コミュニティバスと一緒で、入れることが目的じゃない、あくまで手段としてどう地域に生かせるか、その研究さえしているのかということがちょっと

豊島区議会 2018-12-03 平成30年都市整備委員会(12月 3日)

垣内信行委員  それでは、この議案に賛成しますので、今後の宿題ということも添えて、まだ、これから新設をしていくというのは、また別の問題で出てくるでしょうから、整備後の話はまた、今後いろいろ研究しなければならない課題はあるということもあるんですけれども、ぜひそういう方向を目指していただくことを付して、この議案については賛成いたしますので、努力をしていただきますようお願いします。

豊島区議会 2018-11-30 平成30年総務委員会(11月30日)

っておりますけれども、後ろ後ろなんですけれども、車椅子については横から、そのリフトに乗れる、真後ろから真っすぐ乗るのではなくて、横から乗ってリフトの上で90度回転して入っていく、そういったことによって、車道から乗るんではなくて、歩道から車椅子が乗って、リフトの上で90度回転して室内に動く、そういった装置、これも開発をさせていただいて、利便性の向上という意味では、そういった装置にもしようということで、いろいろと研究

豊島区議会 2018-11-30 平成30年区民厚生委員会(11月30日)

では、うちは交付機リース契約ということがあるんですけれども、この時期で廃止するというのは多いんですけれども、例えばもう既に廃止したというところは、廃止することによって、相当区民から、いろいろ苦情なり、いろいろ相談があると思うんですけれども、それに対して、どういう対応の仕方をしたかという、それも研究なさっていると思うんですけれども、その辺はどうなんですか。

豊島区議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会(第16号11月28日)

現在では、地震予知など研究が進んでいる分野もありますが、やはり各家庭、個人単位での防災対策が重要なのは言うまでもありません。  総務省アンケートによると、食料や飲料水などの確保が心配だと感じるものの、しっかり準備している人は46%と、半分にも足りませんでした。その理由は、「置いておくスペースがない」とする人、また、「国や自治体が何とかしてくれる」と考えている人が大半であります。  

豊島区議会 2018-11-20 平成30年第4回定例会(第14号11月20日)

今年度は、この11月8日から9日の両日にわたって、校長、副校長教員で結成された9人の教員派遣団教育長を初めとした教育委員全員能代市を訪問し、研修派遣の成果を参観し、研究協議会に参加したとの報告を受けております。  御案内のとおり、例年8月には、能代市から教員派遣団豊島区に迎え、豊島教育フォーラムにおける実践発表を共同して行うなど、連携を見える形で実施をしてまいりました。

豊島区議会 2018-11-15 平成30年豊島副都心開発調査特別委員会(11月15日)

の長期的などうあるべきかみたいな有識者の会議というのを立ち上げていますので、マンション担当課としても、分譲マンション一般には支援はしているところでございますけれども、そういった直近の議論というものも、非常に注視しているところでございまして、これまで専門家派遣等々やっているところではございますけれども、そういった検討経過というのも今後注視しながら、マンション維持管理の施策のあり方については、今後も研究

豊島区議会 2018-10-29 平成30年第3回定例会(第13号10月29日)

平成29年6月、民間有識者がつくる所有者不明土地問題研究会は、平成28年時点で所有者を特定できない土地が全国で数多く発生しており、所有者不明土地問題は、相続の連鎖によりネズミ算的に拡大し、多死社会大量相続時代を迎える日本において、喫緊の課題であると指摘しています。  以下、意見書を朗読し、説明に代えさせていただきます。  住民票除票及び戸籍の附票除票保存期間の延長を求める意見書

豊島区議会 2018-10-22 平成30年決算特別委員会(10月22日)

そこに、コミバスのコースまでちゃんと書いてあって、相当研究をなされておりますねというような形の中で、コミバス必要性等々についてのパンフレットも、しっかり読ませていただき、こういうような形の中で、本当に区民に必要であるというような形、これらを十分踏まえながら、先ほど来お話ししているように、この電気バスの成功、さらにはそれがコミバスまでつながるように、検討はこれもしなければならないと。

豊島区議会 2018-10-19 平成30年決算特別委員会(10月19日)

実際にほかの自治体でも同様の取り組みをやっているところもございますので、今後につきましては、他自治体の例を参考に研究してまいりたいと考えてございます。 ○辻薫委員  ありがとうございます。ぜひしていただきたいなと思っています。やはり女性活躍取り組みの中で、どうしても子育ては女性に頼らざるを得ない部分が、現実にはありまして、女性が休まなければならない。

豊島区議会 2018-10-16 平成30年決算特別委員会(10月16日)

現在、長崎四丁目の権利者の方の要望を受けまして、ミニ共同化に向けた研究を始めました。具体的には、まず、対象となる街区、多少ちょっと多く見ているんですけれども、4街区ぐらいを対象としましたアンケートによる権利者意向調査意向を把握させていただいているということ。あと、長崎十字会という、本当に昔から続いている商店街がございますので、特に借家の方が多いというふうにも伺っております。