17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

港区議会 2021-11-29 令和3年11月29日建設常任委員会-11月29日

さらにバリアフリー性省エネルギー性、居住環境住戸面積、そして建物が建った後の維持保全計画、こういった部分を確認する形になります。  一方で、住宅性能表示制度につきましても同じようなチェック項目がございますが、中にはこの長期優良住宅基準に満たない形で表示制度表示をする場合がございます。

大田区議会 2020-02-26 令和 2年 2月  総務財政委員会-02月26日-01号

◆黒沼 委員 確かにその声が上がって、義務化見送りに対しまして、住宅省エネルギー性向上などに努めている6団体から反対の声が強く上がったという声があります。  例えば気候変動は待ったなしなのに、対策を後退させてどうするのかという声が上がっています。  そもそも、閣議決定された基本方針ではなかったのかと。  

墨田区議会 2018-06-12 06月12日-01号

公共施設等総合管理計画」や「第2次公共施設マネジメント実行計画」の基本方針を踏まえ、耐久性維持管理のしやすさ、職員の働きやすさ、省エネルギー性などの観点を取り入れ、汎用性が高く、将来の機能転換等にも柔軟に対応できる施設を目指していきます。 次に、下水道工事進捗状況等の要因による工期への影響についてです。 

板橋区議会 2016-02-22 平成28年2月22日都市建設委員会−02月22日-01号

具体的には、劣化対策耐震性維持管理更新容易性省エネルギー性、維持保全計画項目となります。  続きまして、項番3のその他となります。  長期優良住宅増改築)の認定申請に当たりましては、手数料を徴収するための手数料条例改正が必要となってございます。  続きまして、最後になりますけれども、項番4の今後の予定になります。  

港区議会 2012-11-22 平成24年11月22日建設常任委員会−11月22日

計画認定基準は、省エネルギー法省エネルギー基準に比べ、一次エネルギー消費量、つまり暖冷房、換気、照明、給湯などのエネルギー消費量の合計がマイナス10%以上になること、かつ、省エネルギー性に関する基準では考慮されない、節水対策、木材の利用ヒートアイランド対策などの低炭素化に貢献する措置のうち、一定以上を講じる必要があります。

千代田区議会 2009-06-15 平成21年企画総務委員会 本文 開催日: 2009-06-15

劣化対策ですとか、耐震性維持管理更新容易性可変性ですとか、バリアフリー性省エネルギー性とか、性能項目がございまして、それを住宅性能評価機関で事前に技術的な審査を受けて、そういうふうに長期に耐えられますというものの適合証があれば、真ん中の欄になるという手数料条例になってございます。

千代田区議会 2009-06-12 平成21年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2009-06-12

二輪車(自転車も含む)は、機動性経済性、省スペース性省エネルギー性などさまざまな利点から都市交通環境において効率的に移動できる交通手段で、環境モデル都市千代田としても積極的に進めるべき施策であると考えます。このような現状に対してどのような見解をお持ちでしょうか。お答えください。  次に、教育関係についてお尋ねいたします。  

世田谷区議会 2009-06-10 平成21年  6月 定例会-06月10日-02号

こうした諸外国で地下空間利用が進められてきた理由としては、耐震性恒温・恒湿性遮音性省エネルギー性などにすぐれている点が挙げられます。しかし、その一方で建設コストが高い、防災面での不安、法規制における不備などの課題も残されています。そうした技術、経済環境、社会の要請などにより、地下空間利用都市計画の選択肢から除外されることが多いのも事実です。

板橋区議会 2009-06-05 平成21年6月5日都市建設委員会−06月05日-01号

認定基準に適合した場合に認定するということでございますが、その項目としまして、そこの表にありますように、劣化対策耐震性維持管理更新容易性可変性バリアフリー性省エネルギー性、住戸面積居住環境維持保全の方法というところの基準に適合するかどうかを審査するということになります。  次に、手続でございますが、裏面をごらんいただきたいと思います。  

港区議会 2009-06-05 平成21年6月5日建設常任委員会−06月05日

この法律では、長期優良住宅の普及の促進のため、構造躯体劣化対策耐震性維持管理更新容易性可変性バリアフリー性省エネルギー性性能を有し、かつ、良好な景観の形成に配慮した居住環境一定住戸面積を有する住宅建築計画及び一定維持保全計画を策定して、所管行政庁に申請します。所管行政庁とは、都道府県知事または建築主事を置く区市町村長を言います。

千代田区議会 2009-05-28 平成21年生活福祉委員会 本文 開催日: 2009-05-28

あと可変性と言いまして、先ほどもちょっと申し上げましたが、住み方によって部屋の間取りを変えられるようになっているということがございまして、さらにバリアフリー化ということで、将来のバリアフリー改修に対処できるよう、必要なスペース等が確保されているとか、あと省エネルギー性ということで、必要な断熱性能等省エネルギー性能が確保されていること。

世田谷区議会 2009-03-17 平成21年  3月 予算特別委員会-03月17日-06号

六点目として、省エネルギー性でございます。建物が必要な断熱性能等省エネルギー性能を確保していること。七番目として、居住環境でございますが、地域における居住環境維持及び向上に考慮された住宅であるということ。八点目として、住戸面積として良好な居住水準を確保するために、一定規模以上の規模を有する住宅であることでございます。

北区議会 2008-09-01 09月16日-10号

LED省エネルギー性については、LED照明推進協議会の試算によると、日本国内にある従来の電球式信号機をすべてLEDに換えると、CO2排出量を年間三十二・七万トン抑制できるそうです。この数値はCO2を吸収する樹木、この場合、杉に換算しますと約二千三百万本植林することに相当します。この数字からも温暖化対策LED照明が有効に作用することが期待されています。

板橋区議会 2002-01-17 平成14年1月17日区民環境委員会−01月17日-01号

裏面の方に説明をちょっと載せてございますけれども、住宅性能保証制度、上から六、七行目にございますけれども、これは平成12年10月から開始された制度でございまして、これは第三者機関構造耐力だとか遮音性省エネルギー性などの9項目につきまして評価基準に基づきまして評価して、住宅性能評価書を交付するというふうなものでございます。

  • 1