目黒区議会 2009-06-12 平成21年公共施設整備・まちづくり調査特別委員会( 6月12日)
左側の「現況写真」の写真は、正面からの階段ですが、右側のイメージ図の整備後ではバリアフリー化されてございます。 では、A4、1枚の資料にお戻りいただきまして、3、東急目黒線の洗足駅についてですが、資料3をごらんください。資料3に、目黒線の線路の上にふたがけした人工地盤を表示しております。人工地盤については、もう完成してございます。 裏面をごらんください。
左側の「現況写真」の写真は、正面からの階段ですが、右側のイメージ図の整備後ではバリアフリー化されてございます。 では、A4、1枚の資料にお戻りいただきまして、3、東急目黒線の洗足駅についてですが、資料3をごらんください。資料3に、目黒線の線路の上にふたがけした人工地盤を表示しております。人工地盤については、もう完成してございます。 裏面をごらんください。
付近の案内図と駅前広場予定地、松坂屋駐車場ビル工事の現況写真でございます。 今後の予定でございますが、先ほど申し上げましたように、地上広場等について案等について第1回定例会で報告させていただきたいと考えております。 御徒町駅周辺地区の整備が円滑に進むよう努めますのでよろしくお願いいたします。
付近の案内図、駅前広場予定地、松坂屋新駐車場ビル建設工事の現況写真でございます。今後の予定でございますが、先ほど申し上げましたように地上広場案について、第1回定例会等で再度報告させていただきたいと考えております。御徒町駅周辺地区の整備が円滑に進むように努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。 報告は以上でございます。 ○委員長 ただいまの報告について、ご質問がありましたらどうぞ。
参考資料といたしまして、3ページ目に旧仙石みなと荘の現状ということで現況図、4ページ目、5ページ目に現況写真が添付されてございます。 それでは、1ページ目をごらんいただきたいと思います。1番目に、旧仙石みなと荘の概要でございます。まず、施設概要でございます。大変お手数ですが、3ページ目の旧仙石みなと荘の現状とあわせてごらんいただければと思います。
資料の6番の現況写真をごらんください。これは各階の共用廊下の手摺の劣化に伴う改修でございます。次に、外壁改修工事でございます。同じく左側の写真をごらんいただきます。建物正面入り口部分を除くすべての外壁が対象となります。これには共用廊下の天井や屋外階段の裏及びバルコニーの裏などが含まれます。工事内容の最後の項目でございますが、防水改修工事でございます。
4ページには、付近の案内図と現況写真がございます。 まず、4ページの上の段が案内図でございます。数字の丸の中にそれぞれの写真の撮影点と方向を示してございます。 ①は全景でございます。中央が建設中の駐車場ビルで、写真左側が駅前広場でございます。また、写真の右側が通路2号でございます。 ②の写真でございますが、通路1号、歩行者、車両の通行が確保されているところでございます。
それから、2ページが案内図、3ページが「児童遊園等の用途転換の方向性について」と表題があります一覧表、4ページが南青山四丁目児童遊園付近の公図の写し、そして最後の5ページが南青山四丁目児童遊園の現況写真、これは平成19年10月29日撮影のものでございます。
2ページが案内図、3ページが現況写真と整備後のイメージとなっております。4ページが工事平面図と断面図でございます。5ページが舗装構造図でございます。それから6ページ、7ページは、この事業の整備スケジュールと道路断面の比較となっております。 それでは、工事請負契約の内容について説明させていただく前に、この整備事業の全体的な概要について説明させていただきます。 資料の3ページをごらんください。
桟橋の標準断面図と現況写真でございます。 なお、次ページに、「水辺の散歩道」の整備と題しました資料は、水辺の散歩道の現状における整備状況を図示したものでございます。図中、数字を丸で囲みましたものは、施工年度でございます。 甚だ簡単ではございますが、ご報告させていただきます。 ○委員長(島田幸雄君) 説明は終わりました。それでは質疑に入ります。どうぞ。
標準断面図と現況写真でございます。連絡橋の付近は2メートルで新港南橋の桁下から歩行面までは約2.48メートルから2.77メートルを確保しております。右の現況写真をごらんください。写真の中で赤く破線でしました範囲に連絡橋が設置されます。今回の工事では、テトラポットの移設を消波工撤去・復旧工として計上しているために、工費が高くなっております。
まず、現況写真の中で、赤い矢印でお示ししている部分は、前面の道路からの出入り口の部分を示しております。いずれの児童遊園、遊び場も内部が見通せないことがおわかりいただけると思います。 次に、土地形状の欄をごらんください。5園共通の項目といたしまして、いわゆる旗ざお地形という形状をしております。間口が極端に狭く、細い通路を通って奥の広場に通じるような形状でございます。
標準断面図と現況写真でございます。連絡橋の幅員は2メートルで、新港南橋のけた下から歩行面までの距離は約2.5メートルを確保してございます。右の現況写真をごらんください。写真の中で赤く破線で示した範囲に連絡橋が設置をされます。 続きまして、資料の5ページをごらんください。藻塩橋下に設置する連絡橋の概要でございます。全長は52.5メートル、平面図の向かって左が田町側、右側が品川側でございます。
そこで調整を行いました結果、お手元の現況写真の紙の裏面をごらん下さい。
今回覧ししています写真をごらんいただくとわかるのですが、秋と書いてあるのが去年の11月の現況写真なのですね。12月27日にその板を外したところ、その後の1月6日と書いてあるところにあるように、破片が露出してきたということなのですね。板を外すまでは、まるっきり見えなかったというのが現況でございます。
芋洗坂の現況写真でございます。現状の歩道幅員は2メートル、車道は7メートルの相互通行でございます。ごらんいただけますように、歩道上には電柱が歩行の妨げとなっており、上空には電線類が錯綜して景観を阻害してございます。 資料を1枚めくっていただきまして、2枚目をごらんください。図の上段が現況の横断図と正面図、下段が地中化後の横断図と正面図でございます。
芋洗坂の現況写真でございます。右側の案内図のちょうど矢印になっている部分、その示したところから北側を撮った写真でございます。現況の歩道幅員は2メートル、車道は7メートルの相互通行でございます。ごらんいただけますように歩道上には電柱が歩行の妨げとなっており、上空には電線類が錯綜して景観を阻害しております。
収用対象地の現況写真でございます。写真にあるとおり、歩道上に設置されている飲み物の自動販売機がごらんになれると思いますが、この部分が収用対象地でございます。歩行者の動線をさえぎって歩きにくくなっていることがご確認いただけるものと思います。 恐れ入りますがページをめくっていただきまして、4ページにお戻りください。
最後に、この現場の写真、A工区を見ますと、現況写真に屋形船等、いわゆる商業系のプレジャーボートがとまっているようなのですけれど、これは完成した後、この岸壁の部分の使用については合法的な使用許可なのでしょうか、それとも歴史的に勝手にとめてしまっているということになるのでしょうか。
今回はですね、現況写真というものを添付させていただいてございます。初めてのご説明でございますので、あえて区域をですね、赤線で提示してございます。この現況の航空写真でございますが、右下から左上に斜めの太い線が2本ほど走ってございますが、上の太い線がこれは東上線でございます。左上にあるのが上板橋の駅舎でございます。
その工事前の現況写真と工事終了後の現況写真、トンネル部分じゃなくて道路部分、これについても当然記録は残っていると思うんです。それもあわせて開示し、報告していただきたいということなんです。 以上で終わります。 ○契約管財課長(小池眞喜夫君) 所管に確認をいたしまして調製させていただきます。 ○委員長(井筒宣弘君) よろしくお願いいたします。