目黒区議会 2023-09-19 令和 5年決算特別委員会(第2日 9月19日)
現在、区はカーボンニュートラルに向けた地域の牽引役としての役割を果たすべく、目黒区地球温暖化対策推進第三次実行計画、こちらの中間見直しに取り組んでおります。
現在、区はカーボンニュートラルに向けた地域の牽引役としての役割を果たすべく、目黒区地球温暖化対策推進第三次実行計画、こちらの中間見直しに取り組んでおります。
そこで、率先垂範いたしまして、省エネルギー社会の実現にとどまらず、ゼロカーボンシティの実現に向けた牽引役を果たさなければなりません。これまで区は、地球温暖化対策の推進に関する法律、こちらに基づきます目黒区地球温暖化対策推進第三次実行計画、めぐろエコ・プラン3、こちらによりまして区有施設の省エネルギー化を推進してまいりました。
これから北区の大きな発展の牽引役となる王子駅周辺まちづくりは、北区の最重要施策の一つです。今回売却された土地は、洋紙発祥の地と呼ばれ、渋沢栄一翁にもゆかりの深い場所であるとともに、この王子駅周辺まちづくりにおいても、まちづくりガイドラインでは優先的に事業化を図る先行実施地区に位置しており、活力とにぎわいの拠点形成を図る上で非常に重要な場所としています。
そうすると、地域力の向上とか、そういう地域力をアップしていく、その牽引役というような役割も出てきていますので、ぜひあいキッズが主催して定期的な学校別対抗のスポーツイベントの開催を進めて、事業を進めてもらいたいということでご答弁お願いしたいと思います。
子ども家庭支援部を再編し、子ども政策の牽引役としての機能を強化することで、全庁横断的に取り組んでまいります。 切れ目のない子育て支援を一層充実させます。 コロナ禍や物価高騰などにより、子育てを取り巻く環境は大きく変化し、幼い子どものいる世帯のニーズも多様化しています。 出産費用が増加傾向にある中、区民が原則自己負担なく出産できるよう、区独自の助成金の上限額を引き上げます。
少し簡潔に申し上げますと、このデジタル部門を総務部から企画経営部に移した大きな理由は、今、各部門でデジタル化の取組を行っておりますけれども、今般のデジタル化は、ただ単にデジタルということだけではなくて、トランスフォーメーションという言い方をよくしますけれども、仕事そのものを改革していくという意図があって、全庁の政策の牽引役である企画経営部に、このデジタルの取組の司令塔を持っていくということです。
そのためには、牽引役となる公務員給与の引上げが必要であるとともに、人事委員会勧告に基づく官民較差の是正や若年層への配慮という点にも賛同できることから、本三件全てに賛成する」、都民ファーストの会より「これまでは五十人未満の事業所の状況を勘案しない特別区人事委員会勧告に疑問を抱き、果たして公務員給与を上げてよいものかと反対を続けてきたところである。
その上で、牽引役となる公務員給与を上げていくということも大切なことだと思いますので、今回のこの給与の改定等については、もちろん東京都の人事委員会勧告等での官民格差の是正とか、そういうこともございますし、若年層への配慮とかということも含めて、賛成をしたいと思います。 ○畠山晋一 委員長 これより採決に入ります。 採決は挙手によって行います。 お諮りいたします。
区は、デジタル推進部門が牽引役となり、区政のDXを進めておりますが、DXに関する各部門の認識の差から、取組に差異が生じていることが課題であり、職員のDXリテラシーの向上と、それを支えるデジタル推進部門の強化が必要と考えております。
当該事業は、歩行者保護を意図するステッカーを車両に貼り、速度遵守、ハイビーム活用、歩行者優先の三項目を実践した運転を行い、安全運転の牽引役を担うものです。 北区においても、警察が実施する啓発キャンペーンだけでなく、区独自で、運転者、歩行者の双方が安全に通行できる対策を講じていただきたいのですが、いかがでしょうか。 次に、交通安全教育について伺います。
せたがや自治政策研究所といたしましては、ただいま御答弁いたしました事業の実施などを通しまして、各所属先におけるEBPMの実践の牽引役となるEBPMインフルエンサーの養成を推進するなどして、新しい考え方が区の日々の業務に生かされるよう、今後も組織開発型人材育成に取り組んでまいります。
今後も行政手続の一〇〇%オンライン化の実現に向け、事務手数料が必要な申請などへの電子決済の拡大、書面や対面を前提とした業務の再構築など、デジタル推進担当が牽引役となり環境整備を進めてまいります。また、来年度は各部署で積極的にオンライン化を進められるよう、職員が必要な知識を習得する講習会などを実施し、全庁を挙げてオンライン化を加速する体制を強化してまいります。
こうしたDXの取組の牽引役として、新たにデジタル推進担当を設置し、誰一人取り残さない、人に優しいデジタル化の実現に向けて、デジタルディバイド対策の指針の作成や、各部署の取組への支援を行うなど、全庁横断的に取り組んでまいります。 最後に、平和推進事業についてのお尋ねです。
○情報政策課長(山越恒慶君) デジタル推進担当は、デジタル技術の活用による区民サービスの向上と業務改善の取組の牽引役として、庁内におけるデジタルトランスフォーメーションを推進していくために新たに設置する組織です。
学校司書も頑張っていて、先生方とコミュニケーション一生懸命取ろうとしたり、あるいは子どもたちだけじゃなくて、学校図書館についてのオリエンテーションなんかを、毎年1回ですけれども、本の案内の仕方とか使い方についても、極力助言とかアドバイスなんかをしてというようなことで、学校が一体となって学校図書館を取り組んでいこうという牽引役にはなっているというふうに思いますので、そういった役割をきちんと小学校の図書館司書
○区役所改革担当課長・総務部デジタル推進担当課長兼務(宮本裕介君) 今後は、デジタル推進担当が牽引役となり、各部署における区民サービスの向上や業務効率化の課題を抽出、分析を行い、書面や対面を前提とした業務のやり方自体を抜本的に見直す取組を進めるとともに、全職員の基礎知識の底上げを図るDX研修の実施や、職員自らがノーコード、ローコードで業務自動化のアプリを作成するワークショップの開催を検討するなど、デジタル
私は、最高情報統括責任者、CIOとして、自らが変革と全体最適に対し強いコミットメントを持ち、今年度より設置したデジタル改革担当部を牽引役に、DX推進のかじ取りを担ってまいります。 次に、渋谷区に遅れを取らない行政サービス、これはいつまでに実現できるのかという御質問です。
令和2年7月には、羽田空港跡地第1ゾーンで推進されるスマートシティプロジェクトが、羽田空港国際ターミナル近傍の地において、最先端のスマートモビリティやロボットを実装し近未来を体感できるモデルケースとして、国土交通省のスマートシティモデル事業における全国の牽引役となる先駆的なプロジェクトとして「先行モデルプロジェクト」の1つに選定されている。
高島平のまちづくり、特に旧高島第七小学校周辺地区の整備については、地域の皆さん、UDCTakの皆さんと連携しつつも、区が牽引役を務め、進めるべきと考えますが、区長のご見解をお聞かせください。 最後に、子どもたちを育むために質問いたします。 コロナ禍が始まってから約1年。
また、昨年開設したハネダピオを最大限活用したオープンイノベーションの創出が区内産業の未来に向けた牽引役となるよう期待をしております。産業支援策は複雑多岐にわたり、多くの連携が不可欠となります。コロナ禍を経て、区の産業が新しい時代においても持続可能性を保持し、一層輝くことができる新たな政策を要望し、次の質問に移ります。 次に、教育について伺います。