3909件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

これは停電していても電源の供給なしに運転を開始して、その発電した電力空調照明、通信機器、こういったものの電源にもなる自立発電運転ができるガス式エアコン、これは世田谷区も導入して、二十一か所導入されたというふうに聞いていますが、その後、どのように進んでいるでしょうか。 ◎長谷川 災害対策課長 委員お話しのとおり、自立式ガス式エアコンは、二十一校で導入をされております。

足立区議会 2022-03-08 令和 4年予算特別委員会-03月08日-04号

特に、まちの安全・安心に資する施策のうち、住み続けられる市街地の形成についての身近なところでは、道路夜間照明は、当たり前ですが必要であります。区では計画的に街路灯LED化を進めていますが、確認も含めて質問をさせていただきます。  初めに、主に生活道路に設置されている、いわゆる小型街路灯LED化についての現況はどうなっておりますか。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

学校施設では、令和4年度から計画的に照明LED化を進めるとのことですが、本庁舎をはじめ区施設では、改築や大規模改修に合わせて実施するとのことです。しかし、本庁舎など当面利用を続ける施設については、学校と同様、計画的にLED化を進めるべきと考えます。そこで、お聞きします。本庁舎内で利用頻度が高い場所や交換が容易にできるところについては、計画的にLED化を進めることを求めます。

板橋区議会 2022-03-01 令和4年3月1日議会運営委員会−03月01日-01号

2つ目は、気候危機対策として、省エネ機器等購入助成事業及び既存照明LED化助成事業です。3つ目は、コロナ禍での区内経済支援策として、区内中小企業者に対する事業継続支援金給付事業です。4つ目は、土砂災害予防対策として、がけ・よう壁助成事業拡充です。5つ目に、教育費負担軽減として、就学援助費のうち中学校クラブ活動費を新設することと、入学準備金についての増額です。

世田谷区議会 2022-02-25 令和 4年  2月 企画総務常任委員会−02月25日-01号

次の小・中学校施設開放について、工事前倒しによる千歳中学校及び上祖師谷中学校の校庭照明工事費を計上しております。財源の一部として、スポーツ振興くじ助成金を計上しております。  その下の文化財費ですが、民家園維持運営について、工事前倒しによる岡本民家園の旧長崎家ほか住宅かやぶき屋根改修工事費を計上しております。  

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-03号

これは布張りの四角柱でありますが、ここには上部に太陽光パネルがついており、夜間照明電源となっていました。屋根の上だけでなく、区民の皆さんが日頃目につく身近なところで使う分を賄おうとする様々な取組は、電力不足気候危機への意識啓発にもつながると考えます。太陽光パネルの身近な場所での活用などの創エネについて、今後の取組を併せ、見解を伺います。  

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日文教児童委員会-02月18日-01号

同様の理由で、次の86ページ目の事業No.35、学校施設照明LED化、こちらも追加をしております。また同様に、ページ進みますが、95ページでございます。事業No.45、板橋区立図書館における電子図書館推進、こちらの事業についても同じ理由追加をしております。  次に、97ページになります。重点施策9の家庭における教育力向上への支援でございます。

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日区民環境委員会-02月16日-01号

文化国際交流課長   工事の音については、正直始まってみないと分からない部分は実際あるんですけれども、やはりパーテーションをつけるには屋根部分を剥いだりだとか、あと照明であったりだとか、空調の関係ですね、そちらのほうにも手が入りますので、やはり一定の音が出てしまうという状況が考えられております。

世田谷区議会 2022-02-02 令和 4年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月02日-01号

津上仁志 委員 これからのことになるので、要望になるとは思うんですけれども、こちらは住宅地から少し離れているということもあるので、夜間利用も可能じゃないかなと思うんですけれども、照明とかその辺のことの設置については、どういうふうにお考えですか。

北区議会 2022-02-01 02月22日-02号

また、路面下空洞調査を計画的に実施するほか、街路照明公園灯LED化についても、整備を促進してまいります。 次に、「長生きするなら北区が一番」の実現についてです。 まず、健康づくり支援では、人生百年時代における北区の健康づくり施策の指針となる、北区ヘルシータウン21(第三次)の令和五年度策定に向けて、作業に着手してまいります。 

世田谷区議会 2021-11-30 令和 3年 12月 定例会-11月30日-02号

世田谷公園にあるテニスコート及びサッカー場と併用している軟式野球場は、一九八四年に夜間照明整備され、これまで終了時間を、四月から十月は二十一時まで、十一月から三月は十七時までとしてまいりました。  この終了時間は、夜間利用が及ぼす近隣への生活に配慮し、照明整備をしたときの説明と、近隣の方々の御協力の下、設定されております。  

世田谷区議会 2021-11-29 令和 3年 12月 定例会-11月29日-01号

世田谷文化芸術の魅力の発信拠点となる区民会館ホールは、このたびの大改修での整備によって、音響、照明等の性能が大幅に向上するとともに、定員を千二百名から九百名に減じたことで、座席空間も従来より広く確保されます。また、ホワイエ地下のリハーサルにも利用可能な練習室や、舞台のバックヤードの楽屋も増築、充実し、より使いやすい施設となって、令和五年度中にリニューアルオープンの予定です。  

渋谷区議会 2021-11-26 11月26日-18号

23区では、太陽光発電LED照明に17区、断熱窓など住宅省エネ化に14区など、区民マンション管理組合事業者に対して19区が何らかの助成を実施し、区民事業者ぐるみ取組を進めています。 ところが渋谷区は、2050年ゼロカーボン宣言もしておらず、2027年度までの二酸化炭素削減目標は31%で、東京都の38%と比べても低いままです。

板橋区議会 2021-11-24 令和3年第4回定例会-11月24日-01号

これに先立ち、2012年7月に発行された、文部科学省国土交通省学校ゼロエネルギー化推進方策検討委員会報告書」及び同パンフレットに基づくならば、学校施設エネルギー消費の特徴は、学校エネルギー消費源の7割以上が電力由来であり、東京地域モデル学校における年間エネルギー消費量の構成は、照明が45%、暖房22%、換気14%などとなっています。

世田谷区議会 2021-11-12 令和 3年 11月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-11月12日-01号

(3)避難所における電源確保拡充でございますが、こちらは太陽光発電により日中の電力としても避難所で使用できるほか、夜間は蓄電池に蓄電された電力を使いまして、例えば可搬型照明これは主に投光器などの照明を想定してございますが、これらへの活用ですとか、また携帯電話充電等にも利用することができます。

世田谷区議会 2021-11-10 令和 3年 11月 文教常任委員会-11月10日-01号

(3)避難所における電源確保拡充といたしましては、現在、災害時における電源を三日分確保されておりますが、可搬型照明設備等利用拡充が可能となります。  (4)環境教育として、対象施設啓発物を掲示することや、情報発信することにより、生徒をはじめ広く地域環境問題を学ぶきっかけとなります。  (5)PPA活用普及啓発ですが、PPAとは、初期費用ゼロで太陽光発電設備等を設置する手法でございます。