525件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2006-11-09 平成18年防災対策調査特別委員会(11月 9日)

災害時に鉄道や道路が使えなくなったとき、荒川を通じて救援物資などを運搬、災害復旧活動支援のための地域防災施設ということになります。昨年に完成したもので、現在でも連日視察が続いているというような状況だそうです。場所は、江東区の東砂2丁目辺りということです。管理者ですけれども、国土交通省関東地方整備局荒川下流河川事務所ということです。これは、ちょうど岩淵水門のところにある事務所です。  

板橋区議会 2006-10-24 平成18年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

法律で、災害の定義として、暴風、洪水、高潮、地震、その他異常な天然現象により生ずる災害をいうという、いわば災害復旧国庫補助とか、そういうものに関する中でそういうふうに位置づけられております。その中には落雷は入っていないんですよ。  この前も質問したんですけれども、落雷被害については消防署も、あるいは気象庁もどこも落雷被害については把握していないということがわかったわけですよね。

板橋区議会 2006-10-19 平成18年10月19日決算調査特別委員会 福祉厚生分科会−10月19日-01号

貸付額は3段階で、食料購入、その他日常生活費用として13万円以内、それから出産費、借家、そういった臨時費用の場合は25万円以内、さらにですね医療費災害復旧費等に関しましては35万円以内と、3段階に分かれております。  償還方法ですね、最初の食料購入費等につきましては、貸し付けた月の翌月から20か月以内、残りの2段階のものにつきましては6か月据え置きで30か月以内というふうになっております。  

大田区議会 2006-09-22 平成18年 第3回 定例会−09月22日-02号

例えば、災害復旧への協力障害者積極的雇用を約束する地元企業国際標準化機構(ISO)の環境監査認定を受けた地元企業入札時に優遇することなどであります。ただし、常に発注者責任とのバランスの難しさに悩むことになるとは思いますが。  そこでお伺いします。区は入札という制度の中で地域産業保護育成をどのようにお考えでしょうか。私は、地域産業保護育成を強力に進めていただきたいと願っております。  

千代田区議会 2006-09-14 平成18年区民生活環境委員会 本文 開催日: 2006-09-14

特に、こちらの防災センター目的でありますけども、設置目的にも触れておりますけども、区の災害対策本部が円滑に機能するように、導入いたします防災情報システム、具体的には電子地図情報を活用した装置でございますが、そういったものを活用し、なおかつ高所カメラ設置いたしまして、災害情報の収集、伝達、情報の処理、分析を支援する、そういった装置を導入し、迅速な災害復旧、復興に役立てる、そういったセンターを設けるものでございます

板橋区議会 2006-08-23 平成18年8月23日企画総務委員会−08月23日-01号

第4編では、復旧等措置としまして、武力攻撃災害が発生したとき、被害拡大防止及び被災者生活確保を最優先に、区が管理する施設及び設備の応急復旧など、災害復旧に関して必要な事項について定めています。区が国民保護措置の実施に要した費用については、原則として国が負担するとされてございます。  概要の13ページをごらんいただきたいと思います。  

千代田区議会 2006-03-08 平成18年予算特別委員会 本文 開催日: 2006-03-08

例えば災害復旧などですね。これをいわゆる緊急の場合ということ。それから、臨時の職に関する場合というのは、人事院規則、これの解釈によると、臨時的任用を行う日から1年に満たない期間内に廃止されることが予想される臨時のもの。つまり1年以内にこの業務は廃止されますよということがわかっている場合が臨時の職に関する場合と。

千代田区議会 2006-02-24 平成18年区民生活環境委員会 資料 開催日: 2006-02-24

│○ また、中高層建築物等居住者に対し、災害時にエレベータが停止し、 │ │ 高層難民となる恐れがあることから、災害復旧までの間の必要な食糧等  │ │ 備蓄について定めた。                       │ │○ 同時に、マンションにおける備蓄災害時の相互協力には日頃からの、 │ │ 地域コミュニティが大切なことから、その醸成について定めた。     

港区議会 2005-12-05 平成17年12月5日総務常任委員会−12月05日

第19条「この法律の規定に基づき電線共同溝を占用する者は、当該電線共同溝の改築、修繕、災害復旧その他の管理に要する費用のうち、政令で定める費用政令で定めるところにより負担しなければならない」ということになっています。 ○委員北村利明君) 全く違う答弁をしている、あなたは。これは共同溝を使用する者を規定した項なんだ。 ○契約管財課長矢澤慶一君) 失礼しました。

足立区議会 2005-12-01 平成17年 第4回 定例会-12月01日-01号

5.次に女性視点からの災害対策災害復旧の見通しについて伺います。  防災基本計画の修正で、防災災害復興における女性視点重要性が盛り込まれました。新潟県中越地震の教訓で、日中の避難所大半高齢者女性・子どもですが、支援行政スタッフ大半男性です。特に女性視点で見直すことにより、男性では気づかない視点から避難所生活を向上させることができると考えます。

北区議会 2005-12-01 11月28日-12号

防災対策の三点目は、被災後の復旧に威力を発揮する建設重機を常時保管するため、建設重機レンタル業界と連携した仮称災害復旧用機械センター設置についてです。 先ほど触れました水害への対応をはじめ、降雪時の主要区道の除雪作業など、区内土木関連企業で構成する土木緊急工作隊の皆さんには折に触れて区民生活の安全を守る上でご協力いただいています。 

板橋区議会 2005-11-28 平成17年第4回定例会−11月28日-02号

基金役割は、大規模災害発生のときの行政対応には多額のお金がかかるわけでありますので、経費負担複数年度で分散して必要な災害復旧対策を財政的に支えるということがこの役割になっているわけであります。  そこで、過去最高となった平成6年度末の災害対策基金の残高が17億1,000万円ございました。

台東区議会 2005-10-11 平成17年 決算特別委員会-10月11日-03号

ちなみに、風水害火災等災害復旧これは例えば大雨対策というようなことですが、これについては、台東区の交付額としては約2,000万円。それから、災害等未然防止でございますが、私ども申請しておりますのは都区合同防災訓練等のいろいろな経費でございますが、これに入っておりますのが1億3,000万円ほど。それから、公害対策等緊急の環境改善でございますが、約7億3,000万円。

豊島区議会 2005-10-06 平成17年決算特別委員会(10月 6日)

2目特別区交付金10億7千900万円、風水害あるいは火災等災害復旧費、公害対策等緊急の環境改善等事業に対してくるものでございます。  次、24ページをお願いいたします。第10款交通安全対策特別交付金、予算現額4千万円、収入済額4千431万1千円、1項1目、同名同額でございまして、反則金を財源に、区内交通事故数人口集中度を考慮して産生されるものでございます。