12776件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-10-04 令和4年10月4日インクルージョン推進調査特別委員会−10月04日-01号

◎障がい政策課長   特段、出資をしたからどうこうという事柄はないのかなと思いますけれども、ただ区としては一般の企業さんにまず障がい者を雇用していただかなければ、法律的には法定雇用率がございますけれども、一定規模以下については必ずしも法定雇用率に拘束されるわけではないんですが、ただもともとは障がい者の雇用は、結構中小企業さんでもやってきたという歴史的な経緯はございます。  

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

七一ページに進んでいただきまして、こちらを御覧いただきまして、主な取組としましては、区民が生涯を通じて学び、文化・芸術・歴史に親しめる環境づくり、知と学びと文化情報拠点としての図書館充実、だれもがスポーツに親しめる機会の創出などに取り組んでございます。  次に、七三ページを御覧ください。「重点政策6豊かなコミュニティ活動の発展と住民自治の推進」でございます。  

足立区議会 2022-09-29 令和 4年 9月29日建設委員会-09月29日-01号

自立生活というのは、つまり大型の入居施設、こういうところに重度障がい者、ずっと閉じ込められていたという歴史がずっとありました。その中から、法律的な支援も何もないまま勝手に飛び出した、そうした人たちがもとになったこの流れをくむものであります。しっかりと頑張ってもらいたいな、私も支援してまいりたいと思います。賛成です。 ○いいくら昭二 委員長  これより採決を行います。  

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日都市建設委員会−09月28日-01号

山内えり   大山駅付近で7本、それから上板橋一、二丁目で4本、合わせて11本という、非常に区道認定としては、これまでの歴史を見ても非常に多い認定かなというふうに、まず見ているんですけれど、違う地域でそれぞれ、今このタイミングで認定する理由っていうのはどこにあるんですか。 ◎管理課長   それぞれ、上板橋地区とか大山地区、先ほども申し上げましたけども、事業認可を得て、事業を進めております。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日区民環境委員会-09月27日-01号

今後も、そういった形でがっつりではないですけれども、間口を広げるためのちょっと大まかな説明みたいなものはオンラインで進めていきたいというのと、あと昔の板橋環境があまりよろしくなかったとき、大気汚染だとか交通公害だったみたいなところについても、今後、学習ができるような、オンライン化することによって、今現場ではお子さんたちが触れることができない昔の板橋の負の歴史部分も教えていけるように、オンライン化

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日企画総務委員会-09月27日-01号

それと、あと今回、これまでの条例は否決をされてきておりますが、一方でこの区長提案の中で、区長が自ら退職手当をゼロにするというような公約を掲げてきたという歴史板橋区にもあるかと思うんです。所管のほうにお聞きしたいんですが、ちょっとそこら辺の経緯説明をいただいてよろしいでしょうか。

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会-09月22日-01号

食育発信としましては、本年2月に学校給食展を開催し、学校給食歴史行事食等を展示するとともに、ホームページや教育広報を活用して、多くの保護者世帯広報をいたしました。また、今年度から始まった牛乳のストローレス事業をSDGsの学習とつなげる取組がテレビでも取り上げられました。今後も一層の給食事業魅力発信に努めてまいります。  

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

条例案前文では、地域行政制度歴史を振り返り、住民自治の実を挙げるため、総合的な行政サービスまちづくりを実施する仕組みとして、地域行政制度を導入しと述べております。つまり、地域行政制度住民自治の実を挙げるために導入されました。だからこそ、当初区は、まちづくりセンター機能充実と並列で、住民自治充実条例の目的と位置づけていました。  

足立区議会 2022-09-21 令和 4年 第3回 定例会-09月21日-02号

第二次景観計画では、区民に親しまれている景観資源のうち、「地域の風土、歴史、文化を感じさせるもの」などを「足立まち風景資産」に指定し、保全・活用していくこととしております。  まずは指定に向けた仕組みをつくっていく予定ですが、できるだけ足立区独自の伝統や文化を継承しようとする区民意見を反映できるよう検討してまいります。  

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

聾学校では、口の動きを見て意味を理解する口語法が重視され、手話が禁じられてきた歴史の弊害が大きく、手話教育手話通訳の配置を充実させるためにも、手話言語として認め、広く普及する手話言語条例制定は、聴覚障害方々の悲願であり、私も求めてまいりました。  保坂区長は、手話言語法制定を目指す全国手話言語市区長会のメンバーでもありました。

足立区議会 2022-09-20 令和 4年 第3回 定例会-09月20日-01号

区内には、数多くの長い歴史の跡を伝える文化財保護や活用、後世に伝えるため、昭和41年から文化財調査活動などを行い、「足立文化財保護条例」も定め、文化財指定登録制度を通してその保護を図っており、現在では600件を超える文化財が登録され、特に重要な13件を指定文化財にしていると聞いています。そこで伺います。  

世田谷区議会 2022-09-06 令和 4年  9月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-09月06日-01号

これは前文もそうですけれども、地域行政制度というのは、歴史を何回も言いますけれども、昔、東京都が握っていた権限を世田谷区が獲得したというか下してきたと。それで、いろいろできなかったことができるようになったわけですよ。例えば、区長も直接選べるようになったと。そういうのは、非常に自治権拡充という意味では画期的なわけですよ。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

ボランティア協会歴史的な背景でいうと、例えば障害者に対するボランティアをずっとやってきたという部分がありますので、特に災害時になかなかやっぱり、支援が必要な障害者ほど大変なことになるというようなことは、東北の震災なんかをかいま見てもあった事例です。そういう部分でのノウハウが非常にあるということで、ボランティア協会のメリットというのはあるというふうに考えています。  

荒川区議会 2022-09-01 09月13日-02号

隣にあります天王公園は、お天王様の名称を取って名づけられた歴史ある公園です。岩山から流れる大滝や築山に設置されたローラー滑り台など人気の施設があり、多くの子どもたち親子連れでにぎわっております。 南千住浄水場跡地に造る公園は、地元方々利用者などの御意見を幅広く伺いながら名称を決めてもよろしいのではないでしょうか。