51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

区といたしましては、ガイドラインの改定の趣旨を鑑みながら、改めて区内の踏切付近状況を確認するとともに、まずは歩行者交通量が多い駅付近歩道等につきまして、踏切手前部歩行者が安全に滞留できる場所が確保できるなど、設置が可能な場所につきましては、順次鉄道事業者との調整を図り、踏切手前部への点状ブロック設置を進めてまいります。

足立区議会 2022-07-04 令和 4年 7月 4日エリアデザイン調査特別委員会-07月04日-01号

歩行者交通量につきまして、学校等も開校した関係周辺歩行者が増えていると。今後につきましては、江北駅からのアクセス道路はまだ完成をしていない状況でございます。引き続き、安全確保のための連続的な整備を進めてまいりたいと考えてございます。  15ページでございます。  3、上沼田東公園改修工事入札中止についてでございます。  中止理由のところでございます。改めて申し訳ございませんでした。

港区議会 2021-06-14 令和3年6月14日建設常任委員会-06月14日

六本木交差点は、交通量の多い幹線道路であります六本木通り外苑東通りが通っており、交通混雑及び交通渋滞が生じることに加え、繁華街中心であり、歩行者交通量も多く、交差点への流入交通を抑制することが望ましいことから、区域内の走行距離を削減するために、駐車施設を図のように設定いたしました。

足立区議会 2021-04-23 令和 3年 4月23日エリアデザイン調査特別委員会-04月23日-01号

こちらの現況の自動車及び歩行者交通量実態調査を行いました。結果については、19ページから20ページに記載してあります。  今年度、本調査結果を基に地権者側で分析して、将来の交通発生量に見合った道路計画づくりを行う予定でございます。  ページ進みまして、21ページでございます。  竹の塚エリアデザインの取組み状況についてです。  

港区議会 2021-03-30 令和3年3月30日交通・環境等対策特別委員会-03月30日

自動車交通量歩行者交通量、駐車場自転車自動二輪車駐車場及び交通安全のそれぞれの項目について記載しております。自動車交通量歩行者交通量交差点需要率については、交通処理が可能な容量限界を下回るとともに、歩行者サービス水準自由歩行が可能とされる水準Aと予想されております。

世田谷区議会 2021-03-18 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月18日-06号

委員指摘三軒茶屋南側まちづくり取組状況でございますが、今年度は、三軒茶屋一丁目の現状課題を把握するため、敷地や建物などの土地利用に関する実態調査を行うとともに、一丁目を含む駅周辺を訪れる方々の活動実態などを把握するため、歩行者交通量調査などを行ってまいりました。  

港区議会 2020-11-17 令和2年11月17日交通・環境等対策特別委員会-11月17日

自動車交通量歩行者交通量、駐車場駐輪場及び交通安全の各項目について、調査結果、またそれに基づく対策を記載しております。自動車交通量歩行者交通量については、交差点需要率交通処理が可能な容量限界を下回るとともに、歩行者サービス水準自由歩行が可能とされる水準Aと予測されております。  

港区議会 2020-10-20 令和2年10月20日交通・環境等対策特別委員会-10月20日

自動車交通量歩行者交通量、駐車場駐輪場、及び交通安全の各項目について、評価の結果、それに基づく対策を記載しています。自動車交通量歩行者交通量については、交差点需要率交通処理が可能な容量限界を下回るとともに、歩行者サービス水準自由歩行が可能とされる水準Aと予測されています。

世田谷区議会 2020-03-13 令和 2年  3月 予算特別委員会-03月13日-06号

委員指摘三軒茶屋一丁目地区などのまちづくりにつきましては、(仮称)三茶のミライと並行して、地区現状課題を確認していく必要があると考えており、来年度は駅を中心としたまちづくりを検討する範囲において、歩行者交通量や商業・業務などの土地利用に関する実態調査を行っていきたいと考えております。  

大田区議会 2020-02-25 令和 2年 第1回 定例会−02月25日-03号

現在の東西通路は、歩行者交通量から考えると幅員が不足しているほか、直線ではないクランク状になっておりまして、円滑な歩行者動線課題がございます。また、鉄道の営業時間内でのご利用となることから、終電後には東西まちが分断されまして、災害時の避難経路としての機能にも課題がございます。

港区議会 2019-11-21 令和元年11月21日交通・環境等対策特別委員会-11月21日

自動車交通量歩行者交通量、駐車場駐輪場及び交通安全のそれぞれの項目について、環境の目標、調査結果、対策等を記載しております。まず、自動車交通量歩行者交通量については、交差点需要率交通処理が可能な容量限界を下回るとともに、歩行者サービス水準自由歩行が可能とされる水準と予測されております。  5ページをごらんください。

港区議会 2019-03-26 平成31年3月26日交通・環境等対策特別委員会-03月26日

自動車交通量歩行者交通量、駐車場自転車自動二輪車駐車場交通安全の各項目について、予測等の結果と環境保全のための措置を記載しております。まず、自動車交通量歩行者交通量について、交差点需要率は0.9を下回るとともに、歩行者サービス水準はAと予測されております。  6ページをごらんください。

港区議会 2018-07-19 平成30年7月19日交通・環境等対策特別委員会-07月19日

自動車交通量歩行者交通量、駐車場自転車自動二輪車駐車場交通安全の各項目について調査結果と対策を記載しております。まず、自動車交通歩行者交通につきましては、区画道路1号・区画道路2号の新設によりまして、白金商店街通過交通の削減や、新たに設置する歩道状空地による快適な歩行者空間整備に寄与することが期待できます。

台東区議会 2017-05-25 平成29年 5月産業建設委員会-05月25日-01号

項番2、実施範囲内の歩行者交通量オープンカフェ実施により増加自転車交通量は減少しております。  裏面2ページをごらんください。項番3、オープンカフェ利用者数は平日約800人、休日約1,200人と、休日の利用者が約1.5倍という結果になりました。オープンカフェ利用者意識は記載のとおりです。  3ページの第2回をごらんください。範囲は全域に広げ実施しております。  

豊島区議会 2017-04-14 平成29年豊島副都心開発調査特別委員会( 4月14日)

これによりますと、休日、それから実験時ということで、通常の休日ですと、Aでございますけれども、26%ふえたとか、そういった総量になりますと、車道歩行者化しない場合には、南側歩道についてはCということで、やや困難というような状況歩行者交通量があったといったところでございます。また、22%増加でもBというような数字が出ていると。

渋谷区議会 2016-09-01 09月29日-09号

現在、渋谷区では改修前の宮下公園都立代々木公園など、比較的運行距離がとれ、かつ歩行者交通量の少ない場所を活用した実験に向け関係部署と協議を行っています。年度内の社会実験としての試行を目指すとともに、二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、今後、公道での運行を視野に入れつつ、様々な場所での活用を検討してまいりたいと思います。 民泊ルールづくりについてです。