6225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2024-07-12 令和 6年総務委員会( 7月12日)

こちら、補正理由を読んでいて、加配教員のところで、急に体育正規教員さんが出てきたように、唐突感があったんですけども、この体育教員さんに限定されている理由というのは何かあるんでしょうか。 ○丸山指導課長  この教科担任制推進校として、東京都の事業で、中学校体育教員、もしくは中学校の理科の教員を配置した上で行う事業でございます。

板橋区議会 2024-06-12 令和6年6月12日文教児童委員会-06月12日-01号

それ以外に、教員不足については、今現在においても、なかなか先生の数も不足しているというところもありますので、正規教員だけではなく、それをサポートする様々な人材、こちらのほうを区のほうで配置するという取組をしております。その中では、学力向上専門員であったり、学校生活支援員、スクール・サポート・スタッフ、副校長補佐という様々な人材

板橋区議会 2024-06-11 令和6年6月11日企画総務委員会-06月11日-01号

人事課長   今後、法定雇用率達成を目指してというところでは、まずは正規職員数というところで、着実に採用を進めていくというところが1つかと思われます。あと、先ほど、少しご説明をさせていただきました会計年度任用職員チャレンジ就労というところで、一定、こちらも確保しつつ、いわゆる正規会計年度任用職員と、両方で法定雇用率達成を目指していくということを行ってまいります。

板橋区議会 2024-06-07 令和6年第2回定例会-06月07日-02号

区は、令和6年度の正規職員は足りているが、産休・育休代替臨時的任用職員不足し、校内で対応してきたといいます。なぜこのような状況が生じているのか、区として教員不足が生じる要因についてどう考えているのか、認識を伺います。  全日本教職員組合などが参加する、学校に希望を!長時間労働に歯止めを!

板橋区議会 2024-05-16 令和6年5月16日文教児童委員会-05月16日-01号

たくさんの方々支援はしてもらっているけれども、その方々はみんな非正規職員じゃないですか。先生がいないから、先生だけではやり切れないからいろんな人たちをたくさん入れて、今学校をサポートしてもらっているわけです。全部非正規です。そういう状況を固定化する話になりますよね、この論旨でいったら。いろんな人が支えてくれているんだと、それで教育ができるんだと。

板橋区議会 2024-05-15 令和6年5月15日企画総務委員会-05月15日-01号

契約管財課長   基本的に受託契約の場合には、板橋区の契約を履行していただける職員数もお伺いしていますが、ここで聞いております全従業員といいますのは、その企業全体の正規職員数をお伺いしたものでございます。 ◆小柳しげる   そうすると、この業務に携わっている従業員だけ抜き出して調査はできないのでしょうか。

目黒区議会 2024-03-21 令和 6年第1回定例会(第8日 3月21日)

さて、世間では、株価4万円超えや春闘における満額回答の続出、金融緩和の撤回のニュースなど、景気の拡大を感じさせるような言葉が飛び交う一方で、中小企業や非正規雇用者にまでその恩恵が行き渡っているとは言いづらく、格差が拡大しているように感じます。  また、若者に目を移すと、世界のトップで活躍するアスリートや文化人が増える一方、日々の生活費に追われている若者も多数いることも事実です。

板橋区議会 2024-03-19 令和6年3月19日予算審査特別委員会−03月19日-01号

区で例えば採用するなど、様々な本気で正規教職員を増やす、こういう姿勢が私は必要だと思います。そうしなければ、長時間の残業は避けられないと思うんですね。もう1日くたくたで帰って、また翌日疲れが取れないままに5時前に起きて、また翌日の準備をせざるを得ない。こういう先生たちの声を本当にたくさん聞いてまいりました。教員の長時間労働による最大の被害者子どもたちです。

板橋区議会 2024-03-18 令和6年3月18日健康福祉委員会-03月18日-01号

正規雇用若者支援するっていう立場で、そう考えると、先ほど来厚労省通知の考えのがあって、無理だっていうご意見もあったんだけども、この通知をよく読んでみると、まるでできないように書いてある誤解を生じる文章なんですけども、最終的には、同じ通知の文面の中で、明確に法律違反とは言えないものの適切ではないと考えているっていう程度の回答なんです。

板橋区議会 2024-03-14 令和6年3月14日予算審査特別委員会−03月14日-01号

総務部長   先ほど申し上げました板橋職員ハラスメント防止指針及び板橋区職員懲戒処分に関する指針につきましては、区が雇用する正規職員、再任用職員会計年度任用職員等対象としているため、例えば区議会であったり、行政委員会であったり、そういった方々委員方々対象とするものではないということでございます。

目黒区議会 2024-03-14 令和 6年予算特別委員会(第7日 3月14日)

また、管理職の方が、「私が少し若い頃には365日、1年の中の360日、学校に来ていたんだよ」と武勇伝のようにお話をされてたので、そういった認識管理をされてしまっては、そういう時代もあったのかもしれないし、その辺の部分は足し引きも必要かもしれませんけども、そういったこともありますし、あと最後になりますが、新任の担任を持った先生が非正規で1年目、そして席についてられないような生徒は3人、非常に現場では

港区議会 2024-03-11 令和6年度予算特別委員会−03月11日

港区は、今後も人口増加が見込まれており、また、今後行政に求められる様々な課題複雑化、多様化していくことを考慮しても、人件費削減の非正規雇用拡大民間委託推進ではなく、区職員人員体制の充実が優先されるべきではないでしょうか。正規職員の枠を広げることや非正規職員処遇改善こそが必要な状況であると考えます。  そこで伺います。

板橋区議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月07日-01号

ただ、議会のほうからそんなの全然必要じゃないだろうという話になってきてなくなった経緯があるんですけれども、何でなくなったかといえば、指定管理とか委託がどんどん増えて、そっちのほうの人件費まで把握できないのに、それは正規職員の皆さんの人件費比率は全体から比べれば減っていくということでなくなったというふうに私は覚えているんですけれども、その当時、10年前ぐらいでもう19%ぐらいだったというふうに記憶しています

板橋区議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算審査特別委員会 健康福祉分科会-03月07日-01号

それからあと、どこにもつながっていない方をどうするんだというところでありますが、体制の話からなんですが、基本的には正規職員1名増ということで、障がいサービス課の係につくことになっておりますので、そこが基本的にはケアマネさん的なところにお願いする、事業所にお願いするのが一つと、どこにもつながっていないというところは、それはそれで避難計画とは別の意味で課題もあるかと思いますので、相談支援事業者につなぐなどして

港区議会 2024-03-06 令和6年度予算特別委員会-03月06日

本来複数担任制などであることが望ましいと考えますが、せめて学年に1人はフリーで全体を見ることができる教員正規で配置するべきではないでしょうか。相談できる、相談してもよい関係にある教員が必要です。どう考えても、教員の数が足りないのではないでしょうか。教員を増やすことが、現場からも求められていると思います。答弁を求めます。