71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2021-11-11 令和 3年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

子 委員 では、最後に一つ伺いたいんですけれども、今回、三回目ということについては、先ほどモデルナも区として五会場で考えているとお話もあったので、それは承知しましたが、今、国のほうで、東京都もワクチン接種が済んだ情報スマートフォン確認する証明みたいなものをつくり始めたりとかと報道されていますし、昨日の報道だと国も年内に何かそういったものを考えるとも言われているんですが、あとPCR検査も無料で検査済み

足立区議会 2019-12-03 令和 元年 第4回 定例会-12月03日-02号

区が独自に保育の質や従業員の質の向上のための条件を上乗せすることは理解ができますが、現在の要綱は、建物検査済み証の有無を問うています。  2000年以前に建てられた建築物には書類がないことが多く、当時は役所も求めておらず、100㎡以下の保育園では、この書類がなくても法律上問題はありません。  

港区議会 2018-09-18 平成30年9月18日総務常任委員会−09月18日

現在はおさまってきたことから、平成29年度をもって一定の対策は終了しておりますが、現時点におきましても、放射線モニタリングポストによる常時測定砂場の砂入れかえ時等の放射能検査済み確認給食牛乳産地等公表、それから、健康不安に対する相談対応、丁寧な情報提供放射能測定器貸し出し等平成30年度以降も継続して行っております。

世田谷区議会 2018-09-03 平成30年  9月 都市整備常任委員会-09月03日-01号

真鍋よしゆき 委員 建築確認の完了の検査済み証のことが、前、保育園等活用するときにそれが絶対条件で、しかし、平成十一年以前、私が確認したところでは、もう済み証を取らなくても、一週間たったら供用開始みたいな形でみんなが住んでいて、取っていないのがほとんどだと。だけれども、今の時点で安全が確認できたら活用の道を世田谷が開いてくれましたよね。

世田谷区議会 2018-03-13 平成30年  3月 予算特別委員会-03月13日-05号

企業主導型のところに話が戻るんですけれども、利用者にとっての利便性という話を今しましたが、事業者にとっても、例えば施設整備の要件だった、私も質疑で取り上げましたけれども、この間、世田谷区で検査済み証のない物件についても、なくても可という基準になっていますので、こういったところもあって、事業者にとっても非常に整備がしやすいところもあるのかなと見ています。  

板橋区議会 2018-01-25 平成30年1月25日文教児童委員会−01月25日-01号

そういった中では、施設面のところで、例えば2か所、2方向避難箇所設置が難しいだとか、あと検査済み証がないだとか、あと古い建物ですと耐震基準を満たしていないとかという施設の関係上、どうしても小規模保育所認可基準に適合しない、そういった施設も多くございます。そういった中で、今回さまざまな相談案件があったんですけれども、結果的に6か所整備が3か所にとどまったという状況でございます。  

港区議会 2017-12-15 平成29年12月15日区民文教常任委員会−12月15日

さらに、砂場・広場の放射線量測定は終了いたしますけれども、ウの1)のとおり、砂場の砂の入れかえのときには、放射能検査済みであることを確認するよう徹底いたします。  なお、給食牛乳産地等公表は、今後も継続いたします。  このように、通常業務の中で放射能放射線に関する情報提供安全確認を行うとともに、区民の不安の声などに丁寧に対応してまいります。  

豊島区議会 2017-10-16 平成29年決算特別委員会(10月16日)

東屋建築審査担当課長  これは先ほど園田のほうからも説明をしかけたところでございますけれど、この条例の特徴の中で、検査済み証がない建物について、それにかわるものを区のほうで出していこうという制度が以前の条例からございました。ただ、これが少し唐突感もあって、どういうふうに位置づけるかということを条例の中でこういった意味合いですよということを位置づけた条文でございます。

豊島区議会 2017-03-07 平成29年予算特別委員会( 3月 7日)

先般も11月には、小池都知事から市区町村のトップが、現状はどういうような形で、待機児対策はどうそれぞれの首長はやっているかというようなお話があったときに、私は豊島区の特有の、都市としての保育所のいろいろ取り組み方について、特に検査済み証がない建物については許可がないというような大変厳しい規制があるというような形で踏み込めなかったんですけれど、これらについて発言することによって、東京都に、いろいろ解釈

世田谷区議会 2017-02-22 平成29年  3月 定例会-02月22日-01号

小規模保育認証保育所等の候補となる既存建物で、検査済み証がないことで保育園開設を断念してきたケースにおきましても、代替の安全確認を講ずることで設置ができるよう東京都に要請し、速やかに実現をいたしました。区議会でも御指摘をいただいてきた課題ですが、ようやくゼロ歳から二歳までの乳幼児の受け皿として、保育園設置可能な対象物件が拡大をいたしました。  

世田谷区議会 2017-02-07 平成29年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

真鍋よしゆき 委員 事前の説明ということで初めて伺って私、よくわからないんですけれども、よく検査済み証、確認済み証交付をもらっていない建物がいろいろな公の施設に使われないというテーマがあるんですが、済みません、ぱっと今の説明だけ聞いたら、今この手続をすれば交付があったとみなされるということになって、例えば済み証がなくても、これがそれで大丈夫になるということの一つのツールになるという理解でいいんですか

板橋区議会 2016-10-17 平成28年10月17日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月17日-01号

ただ、建物に関しては、やむにやまれない部分とあって、実際に建ぺい率とかそういう部分調査に行ったとしても、そのときはそういう仕様になっていて、検査が終わって検査済み証をもらって、交付してからまた増築するとか、そういうパターンが結構見られると思うんですよね。  

豊島区議会 2016-09-30 平成28年決算特別委員会( 9月30日)

平成25年度に小規模保育所の前身であります東京スマート保育を都内で初めて始めたわけでございますけれども、当初空き家ということで考えておって、私も商店街なんかもいろいろ見たのですが、保育園をつくるときの基準が大変厳しくて、例えば2方向避難がとれる物件でなければならないですとか、耐震基準を満たしていなきゃならないですとか、検査済み証が必要だとか、いろいろ制限はございます。  

渋谷区議会 2016-06-01 06月09日-05号

検査済み土壌により入れ替え工事は完了しているため、改めて検査を行う予定はありません。 地下水分析についても、安全な内容であることが確認されています。この結果は、区ホームページに載せています。今後も、分析結果は順次ホームページにて報告をしていきます。 次に、データについてですが、調査結果は平成二十七年十一月十六日の総務委員会説明をしたところであり、関係する情報公開請求でも公開をしています。

渋谷区議会 2016-06-01 06月09日-05号

検査済み土壌により入れ替え工事は完了しているため、改めて検査を行う予定はありません。 地下水分析についても、安全な内容であることが確認されています。この結果は、区ホームページに載せています。今後も、分析結果は順次ホームページにて報告をしていきます。 次に、データについてですが、調査結果は平成二十七年十一月十六日の総務委員会説明をしたところであり、関係する情報公開請求でも公開をしています。