板橋区議会 2023-11-28 令和5年第4回定例会-11月28日-01号
また、2023年9月から板橋区立小中学校の給食費が無償化されましたが、これにも所得制限はありません。しかし、障がい児本人や養育者に支給される特別児童扶養手当などについては、所得制限が残されたままです。そこでお伺いします。国や都、区の制度の中で、障がい児あるいは養育者に対する手当で所得制限のないものはあるのでしょうか。また、区の制度である児童育成手当に所得制限が設けられている理由をお聞かせください。
また、2023年9月から板橋区立小中学校の給食費が無償化されましたが、これにも所得制限はありません。しかし、障がい児本人や養育者に支給される特別児童扶養手当などについては、所得制限が残されたままです。そこでお伺いします。国や都、区の制度の中で、障がい児あるいは養育者に対する手当で所得制限のないものはあるのでしょうか。また、区の制度である児童育成手当に所得制限が設けられている理由をお聞かせください。
そこで、児童・生徒の一人一台端末の適切な活用を目的に直接的に周知を図る手段として、板橋区立小中学校ICT未来活用宣言を作成して、全端末の壁紙に適用いたしました。先ほどの映像の、今の映像のものでございます。他の自治体でのいじめの事件もございました。今後も、児童・生徒の一人一台端末の適切な活用を図るために、端末使用におけるルールの理解を促進していきたいと考えてございます。
それを受けまして、本区の板橋区立小中学校感染予防ガイドラインにおきましても、こういった着用が難しい場合等々、個々の児童・生徒の事情に応じて対応するということをお示しさせていただいております。また、こういったこのガイドラインについても、板橋区のホームページ等でも掲載をし、周知を図っておるところでございます。
3年前にこの板橋区立小中学校感染症予防ガイドラインができたときも同じ質問をしたんですけれども、このガイドラインはどういうふうに終わるか、終わり方をどういうふうに教育委員会では考えていらっしゃるか教えてください。 ◎学務課長 新型コロナウイルス感染症は、法律の位置づけがあって指定されて、全国的に注意を促すような位置づけもございます。
また、子どもたちに対して森林に触れる機会を用意することができれば、未来への投資ともなりますので、ぜひとも、板橋区立小中学校の児童・生徒たちには、森林に親しんでもらいたいと思います。しかし、学校での教育や行事は多岐にわたり、新規の事業を追加するのは容易ではありません。では、森林に触れる機会をつくるにはどうしたらよいのでしょうか。
様々な対策、取組が結果をつくってきたと思いますが、その中で、家庭教育支援チームの設置や板橋区立小中学校不登校児童・生徒増加対策プロジェクトチームの活躍、フレンドセンター保護者交流会の実施、そして多様な居場所づくり等があったと考えます。取組内容と評価について、また、今後の進化についてご見解を伺います。
教育委員会の動きということで、報告事項2の(3)で、板橋区立小中学校不登校児童生徒増加対策プロジェクトチームということで活動報告があったんですけども、前回、教育支援センターさんのほうで、この小・中学校に対する不登校の取組ということで、本当に不登校の方が減ってきたというふうな、本当に区側の努力が本当に見られたこういったプロジェクトチームだったのかなというふう感じているんですけれども、この報告内容についてと
署名委員の指名 4 議案審査 議案第16号 東京都板橋区子ども家庭支援センター条例の一部を改正する条例 (5頁) 5 報告事項 (1)文教児童委員会関係組織改正について(19頁) (2)教育委員会の動きについて(28頁) (3)令和2年度教育委員会が行う点検・評価の結果に関する報告書について(28頁) (4)板橋区立小中学校不登校児童生徒増加対策
2 理事者あいさつ 3 署名委員の指名 4 陳情審査 <子ども家庭部関係> 陳情第114号 障害児の就学前集団生活に関する陳情(6頁) <教育委員会関係> 陳情第111号 小中学校の30人以下少人数学級を求める陳情(38頁) 陳情第115号 小中学校給食におけるアレルギー対応改善についての陳情(64頁) 5 報告事項 (1)教育委員会の動きについて(79頁) (2)板橋区立小中学校
報告事項 ①保育料改定の検討結果について(45頁) ②あいキッズ利用料改定の検討結果について(45頁) ③令和元年度 板橋区子ども家庭支援センターにおける児童虐待の対応について (58頁) ④教育委員会の動きについて(73頁) ⑤いたばし魅力ある学校づくりプランの進捗状況について(74頁) ⑥板橋区立小中学校不登校児童生徒増加対策
なお、通学区域変更に関する基本方針といたしまして、平成3年9月に板橋区立小中学校通学区域問題検討協議会が報告書をまとめてございます。この中で、通学区域を見直す場合として、1つ、小規模校、大規模校の場合。
板橋区立小中学校区立プールの安全点検についてということで、埼玉県ふじみ野市で起きました事故後、直ちに点検をということで、内容について報告したところでございます。 それから、3番でございますが、板橋区立学校等防犯カメラ設置要綱ということでございまして、板橋区立の学校、それから幼稚園2校でございますが、これにつきまして、防犯カメラを設置するということの要綱をお知らせしたところでございます。