5556件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-03-22 令和 4年 3月22日災害・オウム対策調査特別委員会-03月22日-01号

今年、東日本大震災東京電力福島第一原発事故から11年を迎えました。巨大地震大津波岩手県、宮城県、福島県の3県を中心東日本一帯を襲いまして、電源喪失した東京電力福島第一原発事故が苛酷な事故を引き起こしたという中です。  復興庁によると、全国避難者は3万8,000人、福島第一原発の影響が大きかった福島県の一部は避難指示が続いていて、いまだに住民が帰還できておりません。  

世田谷区議会 2022-03-17 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月17日-06号

昨日の停電に伴って、変電所単位での停電ということだったんですけれども、これは報道で聞いた話ですけれども、変電所で何かトラブルがあったということではなくて、東日本大震災以降、原子力発電所が基本止まっているというところで、現在火力発電に頼っているという現状の中で、揺れを感じると、火力発電所が一旦止まるということで、その電力の供給がなくなるので、それに合わせて需要、使うほうを変電所単位で落としていくというようなお

足立区議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日建設委員会-03月15日-01号

足立区防災まちづくり基本計画については、都市計画マスタープラン分野別計画一つとして、防災面一つということで、改定理由としては、東日本大震災台風19号などの教訓により、新たな課題を踏まえて改正したという状況でございます。  2番の計画の概要ですけれども、区全域レベル地区レベル建築物レベル分類ごとに、防災まちづくり取組に整理してございます。  

世田谷区議会 2022-03-11 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月11日-04号

中村公太朗 委員 本日は三月十一日ということで、東日本大震災から十一年目ということになります。いまだ完全に復興したとは言い難い状況で、改めて被災地の方々と同じ思いを共有する一日にしていければなというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。  それでは、立憲民主党区民生活領域質問に入りたいと思います。まず、農福連携事業について取り上げたいと思います。  

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

東日本大震災において、地震、津波により基地局の倒壊や、また、電伝送路線断裂商用電源停電といった電波停止などが多数発生をいたしました。これらの経験を踏まえ、通信放送インフラが国民の生命と財産の安全や国家機能維持に不可欠であるとの位置づけから、通信放送事業者中心とした災害に強いICTインフラ構築が進められてきています。  

足立区議会 2022-03-08 令和 4年予算特別委員会-03月08日-04号

議長がお呼び掛けしていただいたときに、日にちの方も設定していただいたんですけれども、この3月11日、東日本大震災の日なんですけれども、震災があった日なんですけれども。東日本大震災のときに、ウクライナは国として、毛布であるとか、それこそチェルノブイリ原子力発電所を持っているウクライナ国として、原子力災害対応する備品であるとか、そういったものを送っていただきました。  

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

デジタル講座の中で、福島県会津若松市のスマートシティ東日本大震災からこの十年間の中でスマートシティ構築に向けた取組を、アクセンチュア・イノベーションセンター福島センター共同統括マネージングディレクター中村彰二朗氏の講座を聴講させていただきました。本区におけるDX推進大変参考になる内容でしたので、一部御紹介し、区の取組について質問をさせていただきます。  

足立区議会 2022-03-07 令和 4年予算特別委員会-03月07日-03号

私も癒やしの歌というか、たまにYouTubeなんかで聞くのですが、彼女はチェルノブイリ原発の近くに小さいとき住んでいて、そこであのような事故が起きて、原発から3.5キロのところでしたけれども、そのことによって避難所生活を転々としたと、東日本大震災どころじゃないと思うのです。そしてキエフに来たと。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

東日本大震災から間もなく11年が経ちます。阪神・淡路大震災から27年が経過し、この教訓は忘れてはなりません。2015年3月、仙台で開催された第3回国連防災世界会議において、世界防災指針が策定されました。9月にはSDGsが策定され、いずれも2030年を目標達成に設定しており、現在、中間地点となりました。

足立区議会 2022-03-03 令和 4年予算特別委員会-03月03日-01号

以上3点でございますが、なお、3月10日は東京都平和の日にあたり午後2時より、また3月11日は東日本大震災の追悼の日にあたり、発災時刻の午後2時46分よりそれぞれ1分間黙祷を行いますので、御協力よろしくお願いいたします。 ○ただ太郎 委員長  お諮りいたします。  本5議案につきましては、ただいま申し上げました審査日程に従って審査いたしたいと思いますが、御異議ありませんか。       

板橋区議会 2022-02-28 令和4年2月28日予算審査特別委員会−02月28日-01号

危機管理部長   板橋区では、東日本大震災の後に策定した災害帰宅困難者対策指針に基づきまして、区の12の施設を一時滞在施設として指定をしてございます。東京都の民間一時滞在施設備蓄品購入費用補助事業は、平成25年度から実施されておりまして、板橋区は平成28年度に初めて民間施設と協定を締結し、補助制度を活用いたしました。

足立区議会 2022-02-25 令和 4年 第1回 定例会-02月25日-03号

一方、地震災害については、東日本大震災以降の体制改善が見えません。  そこで伺います。  (1)地震災害対応について。  ①昨年6月の我が党代表質問で、水害時の避難所運営手順書だけでなく、地震時の避難所運営手順書も作成するべきとの質問に、区は、「今年度中に策定する」との答弁でありましたが、進捗状況はどうなっているのか、伺います。  

世田谷区議会 2022-02-25 令和 4年  2月 文教常任委員会-02月25日-01号

先ほども触れましたが、第一回の生徒会サミットでは、生徒会役員経験がある大学生を招き、東日本大震災経験した三名の大学生に自身の体験を踏まえたミニ講演会を行ってもらいました。その後、小グループで、大学生中学生トークセッションを行いました。中学生と年齢の近い大学生から熱い思いや刺激を受けることができました。  (2)報告会活性化にむけてです。

足立区議会 2022-02-24 令和 4年 第1回 定例会-02月24日-02号

東日本大震災犠牲者のうち、障がい者手帳を所持している障がい者の割合は約2%に上り、全体平均の約2倍でした。全国では、手話動画の活用、点字や音声版の作成のほか、知的障がいのある方向けに分かりやすい日本語を使ったハザードマップを作成している自治体もあります。そこで、伺います。  

板橋区議会 2022-02-24 令和4年2月24日災害対策調査特別委員会-02月24日-01号

地域防災支援課長   今回の総合防災訓練、やはり3月11日前後というところで、東日本大震災ここでやりたいというのが当初から計画されていたところでして、このタイミングで、ぎりぎりまで様子は見させていただいたんですが、まん防も延長になるというところを受けまして、やむを得ず中止させていただいたというところになります。

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 予算特別委員会−02月24日-目次

風)   小泉たま子委員 ……………………………… 一五五  (減税せたがや)   あべ力也委員 ………………………………… 一五七  (レインボー世田谷)   上川あや委員 ………………………………… 一五八  (世田谷無所属)   ひうち優子委員 ……………………………… 一六〇  (Setagayaあらた)   佐藤美樹委員 ………………………………… 一六一   ――休  憩――  「東日本大震災

足立区議会 2022-02-22 令和 4年 第1回 定例会-02月22日-01号

昨年は、東日本大震災から10年目の年であり、来年は関東大震災から100年目の年になります。また、令和元年台風19号からも2年が経過をいたしますが、震災水害と様々な災害はいつ起こるか分からない状況であります。災害に対しては継続して、自助・共助・公助それぞれで対応を考えていかなければならないと考えますが、そこで幾つか伺います。  

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日区民環境委員会-02月16日-01号

荒川なお   これは要望ですけれども、例えば私なんかもボランティアセンターへ行ったことがありますけれども、東日本大震災のときに行って、そういうときはいっとき行くんですけれども、そういうものがなくなってくると、また再び行かなくなり、その存在とかも薄れてくるということもあるかなとは思うので、定期的に存在というのをもうちょっと出せたらいいのかなというふうに思っています。