3488件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-06-15 令和 4年  6月 定例会-06月15日-03号

インクルーシブ教育については、国連障害者権利条約にある考え方を基本として検討してきました。インクルーシブ教育実現に当たって、障害の有無にかかわらず、全ての子どもたちが共に学び、共に育つという基本理念教育ビジョン調整計画に明確に位置づけております。地域共生社会実現に向けまして、本条例にも同様に位置づけていきたいというふうに考えてございます。  

世田谷区議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会-06月14日-02号

核兵器禁止条約の初めての締約国会議が、六月二十一日からオーストリアのウィーンで開かれます。プーチン政権が核による威嚇をしています。禁止条約核兵器使用威嚇禁止し、核兵器廃絶の手順を定めています。これらを具体化し、国際社会の結束したメッセージを発することが期待されています。この会議は、全ての国連加盟国、各国の国会議員反核団体などに開かれています。日本共産党からは笠井亮衆議院議員参加します。

世田谷区議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会-06月13日-01号

そんな中、三月二十一日、ロシア外務省は声明を発表し、日本との平和条約交渉継続する意思がないと表明し、北方領土交渉は当面、動かなくなりました。しかし、ロシア日本の隣国であるという客観的な状況は変わりません。今後、ウクライナでの戦争が終結に至ったとき、日本ロシアとの関係を再修復しなくてはなりません。  

板橋区議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会-06月06日-02号

公契約における労働条件に関する条約は、昭和24年に国際労働機関(ILO)で採択され、現在61か国が批准し、法律が制定されていますが、日本では、批准の前提となる国内法令整備が困難であるとして条約批准は行っていないところです。しかしながら、今日、他の自治体でも、東京23区においても、労働環境の改善・向上を目指し、公契約に係る適正な履行の確保及び労働環境整備に配慮した調達の推進が進められています。

渋谷区議会 2022-06-02 06月02日-08号

日本共産党は、暮らしを押し潰す大軍拡をやめ、核兵器禁止条約参加するとともに、東アジアを平和の地域とするために、ASEAN諸国日米中ロ参加する東アジアサミットを活用し、憲法9条を生かした平和外交を提案しています。 区長は、紛争を戦争にさせないことが政治の役割と捉えているのか、そのために、政府に対し、憲法9条を守り、核兵器禁止条約批准を求めるべきです。見解を伺います。 

荒川区議会 2022-06-01 06月24日-02号

区が独自に検討を進めている子ども権利条例においては、憲法子ども権利条約にのっとり、基本理念子どもを守り育てるのは社会の責任とするべきです。 また、子ども意見表明権など、子ども権利の主体として明確に位置づけることも必要です。区の条例基本理念をどこに定めるのか、現在の検討状況と併せてお答えください。 次に、標準服のリユースについて伺います。 

北区議会 2022-06-01 06月09日-07号

三、日本が速やかに核兵器禁止条約批准し、核廃絶に向けた世界の運動の先頭に立つこと。以上、花川区長の決意ある答弁を求めます。 質問の第二は、ロシアによる侵略を逃れ、ウクライナから北区へ避難してきた方への支援に万全を期すことについて伺います。 報道によれば、国外に避難を強いられているウクライナの方々は、五月現在、約六百万人に及び、日本でも受入れが始まっています。

北区議会 2022-06-01 06月10日-08号

質問の第六は、女性権利国際基準とする女性差別撤廃条約選択議定書についてです。 選択議定書は、女性差別撤廃条約以下条約とします、の実効性を強化し、女性が抱える問題を解決するため、一九九九年に国連で採択されたものです。 その内容は、自身の権利侵害の回復について、国連女性差別撤廃委員会に通報し、救済を申し立てる個人通報制度調査制度があり、条約とセットで批准するよう国連から要請されています。 

足立区議会 2022-04-14 令和 4年 4月14日総務委員会-04月14日-01号

(1)元受理番号8 日本政府核兵器禁止条約の調印を求める意見書提出を求める請願担当議題といたします。  前回は凍結継続であります。  本件については、引き続き凍結継続といたしたいと思いますが御異議ありませんか。       [「異議なし」と呼ぶ者あり] ○渡辺ひであき 委員長  御異議ないと認め、本件凍結継続とすることに決定いたしました。  

世田谷区議会 2022-03-29 令和 4年  3月 定例会-03月29日-05号

しかし、その後、北朝鮮はNPT核拡散条約を脱退、今月も繰り返しミサイルの発射実験を行うなど、日朝関係は冷え切るどころか対立を深めており、拉致被害者の帰国どころか、消息の調査さえ全く進んでいません。日本国民を本人の同意なく他国に連れ去ることは明らかな人権侵害日本の主権を踏みにじることで決して許してはなりません。

足立区議会 2022-03-24 令和 4年 第1回 定例会−03月24日-05号

するように求める陳情        受理番号 1 コロナワクチン接種券郵送中止を求める陳情   第31 元受理番号 3 命を守る熱中症対策の強化を求める陳情       元受理番号 6 不登校の子ども達や発達障がい特性のある子ども達とその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願       元受理番号 7 子どもを産み育てやすい新たな制度を求める請願       元受理番号 8 日本政府核兵器禁止条約

世田谷区議会 2022-03-24 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月24日-08号

一九八九年に国連で採択されました子ども権利条約批准国である我が国は、長年、子ども権利を直接守るための法律を持っていませんでした。だからこそ、子どもを守る仕組みは不十分であり、子どもの自殺や虐待がなくならず、一層深刻化をしております。  二月二十五日に、子ども政策の司令塔となるこども家庭庁を設置するための法案を閣議決定いたしました。

世田谷区議会 2022-03-15 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月15日-05号

手話言語であるということは、障害者権利条約障害者基本法に明記されていますが、日本語音声で伝えることを基本とした言語、これに対して、手話は体の動きや顔の表情が語彙であるとか文法だというふうに言われています。生まれつき聞こえない人にとって、音声を基にした日本語の習得は特別の努力を必要とすると。音声言語手話は別の言語だと。

世田谷区議会 2022-03-03 令和 4年  3月 定例会-03月03日-04号

唯一の戦争被爆国である日本は、全人類生存を脅かす核による恫喝に対し、一層強く抗議するだけではなく、核のない世界実現するため、核兵器禁止条約締約国会議参加するなど、平和を望む国際社会で真に名誉ある地位を占めるための行動を起こすべきだと考えます。ウクライナに一日も早く平和が戻ることを願ってやみません。  

板橋区議会 2022-03-02 令和4年第1回定例会-03月02日-02号

区は、ICAN CITIES APPEALに賛同することは、日本政府に対し条約への参加を促すことと一体であるとし、国の動向を見守るとの立場を取っている。  しかし、日本政府条約への参加を行っていない中で、区から条約への参加などを促していくことは重要であり、区としてICAN CITIES APPEAL参加することは区の平和都市宣言とも相容れるものと考える。