164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-11-29 令和5年第4回定例会-11月29日-02号

気象情報提供だけではなく、出水期本部運営訓練には防災気象アドバイザーも参加していることや職員研修用の動画を作成していただくなど、様々な効果が出ております。改定する地域防災計画により防災気象アドバイザーの業務への直接的な影響はございませんが、地域防災計画内容を把握した上で、気象情報提供訓練に参加していただいているところでございます。  

板橋区議会 2023-11-28 令和5年第4回定例会-11月28日-01号

1点目は、図上災害対策本部運営訓練につきまして伺います。板橋区では、板橋防災基本条例第6条にある体制の整備のため、庁内での災害対策本部運営訓練を行っているとお聞きしました。当訓練におきまして、現在の訓練状況はいかがでしょうか。頻度及びその内容、例えばシナリオどおり行動するシナリオ訓練か、もしくはとっさの判断行動を確認できるブラインド型の訓練であるかどうか、お伺いをいたします。

板橋区議会 2023-10-10 令和5年10月10日決算調査特別委員会 企画総務分科会-10月10日-01号

防災危機管理課長   まず、個別に担っていただいている総合防災アドバイザーに関しましては、実は個別の避難計画ですとか、先ほどお話に出ました地域防災計画の改定、あるいは私どもの庁内で本部運営訓練といいまして、災害対応時の本部運営に関する訓練ども行います。こういう種々のアドバイスを頂いているのが総合防災アドバイザーです。

板橋区議会 2023-06-07 令和5年第2回定例会-06月07日-01号

また、毎年度、水害を想定した本部運営訓練実施するに当たりまして、庁内タイムライン総括表を活用しているとともに、Ready-Goリスト令和2年1月21日に商標登録をし、併せて運用しております。今後は、庁内タイムライン総括表に基づく行動詳細表などを作成することによりまして、庁内タイムラインの精度を高めてまいりたいと考えています。  

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

そのほかも本部運営訓練に合わせまして通信訓練を行うようにしてございます。 ◆山田貴之   では、(2)の被災者生活再建支援システム機器更新のほうに質問を移らせていただきたいんですけれども、少し概略は書いていただいているんですけれども、実際どういったことかというのをもうちょっと詳細を教えていただきたい。

世田谷区議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会-06月13日-01号

昨年度の関係防災機関との訓練は、コロナ禍の中、オンラインとなりましたが、今年度は災害対策本部運営訓練に各機関連絡員に参加いただき、より現実感のある訓練実施に加え、関係防災機関との連携訓練も複数回実施しております。地域における防災訓練避難所運営訓練においても消防署や消防団、ガス・通信事業者連携した訓練実施し、地域防災力向上に努めていきます。  

世田谷区議会 2021-10-01 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月01日-03号

今年度につきましては、大型台風を想定した避難情報発令判断のための災害対策本部運営訓練と、震災時の初動行動訓練と、本部長室会議訓練の二回実施をいたします。年に二回の全庁参加訓練というのは初めての試みでございまして、状況に応じて何を行うべきかを考え、対応判断する内容としてございます。このように、今後につきましても、引き続き実践的なものとなるよう工夫の上、取り組んでまいります。

世田谷区議会 2021-09-17 令和 3年  9月 定例会-09月17日-03号

今年度は大型台風を想定した避難情報発令判断のための災害対策本部運営訓練を七月に行い、十一月には震災時の初期行動訓練本部長室会議訓練を行う予定でございます。年に二度の全庁的な想定訓練は初の試みであり、新型コロナウイルス感染症対策による負担が大きい中ではございますが、全所管挙げまして訓練に取り組んでおります。  

大田区議会 2021-06-18 令和 3年 6月  防災安全対策特別委員会-06月18日-01号

情報伝達体制総合防災情報システムを導入しましたけれども、そこでは伝えられない情報の取得が困難な方、要配慮者等への有効な情報提供手段の検討や、総合防災情報システムを活用した本部運営訓練実施など、こういった情報伝達体制の強化に伴った必要な施策を進めてまいります。  

世田谷区議会 2021-04-27 令和 3年  4月 企画総務常任委員会-04月27日-01号

その下、(4)危機管理情報提供ですが、一昨年の台風十九号の経験を踏まえ、エフエム世田谷では、災害対策本部から直接放送できる体制を整備しまして、昨年八月に行われた世田谷災害対策本部運営訓練では、エフエム世田谷のスタッフも参加させていただき、区長による緊急放送訓練を行ったところです。

世田谷区議会 2021-03-11 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月11日-03号

活用事例といたしましては、昨年八月の災害対策本部運営訓練の際に活用したことや、定期的に操作訓練も行っております。また、昨年八月二十三日に発生いたしました大雨警報発令時に、水防態勢のときに活用した事例、本年二月十三日に福島県沖を震源とする地震において、区内最大震度四を記録したこともございましたが、その際にも実運用を行いました。  

世田谷区議会 2021-02-24 令和 3年  3月 定例会−02月24日-01号

災害対策本部機能の確保につきましては、区の災害対策の要であるとの認識の下、今後も第三庁舎での本部運営訓練に加えまして、予備施設におきます様々な場面を想定した本部機能の点検、検証を実施し、より一層実効性を高めていくことで、災害時の対策を円滑かつ確実に行えるよう、全力で取り組んでまいります。  私からは以上でございます。    

板橋区議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会-11月27日-02号

風水害を想定し、本年6月に実施をしました本部運営訓練につきましても、両部門が連携をして企画立案を行うなど、土木技術職員危機管理室への配置のみならず、土木の観点を防災対策に生かす様々な取組を引き続き実施していきたいと考えています。  続いて、水害対策分譲マンションへの働きかけについてのご質問であります。  

世田谷区議会 2020-09-03 令和 2年  9月 災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−09月03日-01号

   副参事         若松 武   ◇ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◇ 本日の会議に付した事件  1.報告事項   (1) 令和元年台風第十九号の被害に係る世田谷災害復興本部廃止等について   (2) 洪水・内水氾濫ハザードマップの配布について   (3) 世田谷区民意識調査二〇二〇(概要版別冊)《令和元年台風第十九号に関する調査結果》   (4) 令和二年度世田谷災害対策本部運営訓練