1876件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

これまで説明いたしました新たな取組や事業のほか、今年度も実施して好評をいただきました保護者向け講演会を実施しながら、十二月までに四回の専門部会を開催し、最終報告を取りまとめ、来年二月の当委員会報告をいたしまして、三月から具体的な情報発信を行う予定でございます。  本件は、区で初めて取り組む様々な御意見がある深いテーマでございます。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日健康福祉委員会−12月01日-01号

健康推進課長   新計画が出来上がるのが、原案としてお出しできるのがもう年明けのタイミングになりますので、現計画最終報告は現計画には載らない形です。別で報告させていただくような形になってしまいます。そこはちょっと、計画づくりのどうしてもそのここの1年間の部分がございますので。 ◆いわい桐子   私、そこは違うんじゃないかと思ってます。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

次に、あり方検討会最終報告書では、会議体連携による事業体拡大とうたっています。これを進めるにも人員体制は明らかに少ない。どのように考えているのかお示しください。  現状地域センター施設管理は直営です。地域への支援業務を拡充するために、施設建物管理業務を分離して民間委託することについてどのような考えをお持ちなのかお聞かせください。

板橋区議会 2022-11-08 令和4年11月8日健康福祉委員会-11月08日-01号

区としての皆さんからいろいろ意見要望を出してもらって、それをこういう形として最終報告でまとめましたという報告があった。その中身がいまだにその当事者、あるいはそのご家族に説明がされていないというのは、それはやっぱり違うんじゃないかなというふうに思うんですよね。そこはきちっとやっていただきたいと思うんですが、そこはいかがでしょうか。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

町会自治会で組織される住民防災組織については、地域センターあり方検討会最終報告書の中で地域防災力強化向上を図るとされております。地域振興課調整役を担い、地域センターが積極的にサポートすることも掲げられています。震災、風水害時の町会自治会住民防災組織地域センターの職員の皆様との連携はどのように図られているのか。

板橋区議会 2022-09-26 令和4年第3回定例会-09月26日-02号

国土交通省は、平成28年に新たな時代の都市マネジメントに対応した都市公園等あり方検討会最終報告書を公表し、その中で、今日の公園に求められるものとして、ストック効果向上、民との連携の加速、都市公園の柔軟な利用を示しました。そこでお伺いいたしますが、本区といたしまして、公園を活用した新たな事業展開とは、現時点では、どのような事業検討されていますでしょうか。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

来年一月までに三回の専門部会を開催し、最終報告を取りまとめ、二月の当委員会報告をいたしまして、三月から具体的な情報発信を行う予定です。来年度五月以降に情報発信等状況報告見直し方向性について専門部会を二回開催して御議論いただく予定です。  本件は区で初めて取り組むテーマでありまして、様々な御意見があるテーマでございます。

足立区議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日厚生委員会−06月29日-01号

ケアプランが、なぜ有料化されてこなかったのかというその基本的な考え方というのは、1996年介護保険創設前に老人保健福祉審議会で、その最終報告の中で高齢者ケアマネジメントサービスを積極的に利用できるように、利用者負担については十分に配慮する必要があるのだと、これはもうはっきり示されているのです。

板橋区議会 2022-05-18 令和4年5月18日健康福祉委員会-05月18日-01号

最終報告をこちらに出していただける最終リミットは、今年の何月とか来年の初めとか、その辺が大きな課題になると思いますけれども、協議、調整をして結論を出しますということですので、それのタイムリミットはいつになるか。 ◎障がいサービス課長   ごめんなさい。こういう意味では、全体のところでいくと、大体来年の5月には事業計画書を東京都にお出ししているというところがございます。

足立区議会 2022-04-18 令和 4年 4月18日厚生委員会−04月18日-01号

介護保険利用の入り口であるケアプランの作成、ここの費用まで利用者に負担させることになれば、そもそも介護保険制度、これから利用したいと思っている方、その利用そのものを差し控えさせる、そういうおそれがあるということで、これは1996年の老人保健福祉審議会高齢者介護保険制度創設についての最終報告の中でも、そういったことを十分配慮する必要があるということが書かれています。  

板橋区議会 2022-03-10 令和4年3月10日予算審査特別委員会 文教児童分科会-03月10日-01号

それから、児童養護施設とは、児相設置を控えてますます関係とか連携を強くしていく中にあると思うんですけれども、昨年6月に今後の児童養護施設に求められるものというのを、最終報告書というものを児童養護施設の方々が出されていて、これからの児童養護施設は、板橋区の3つ児童養護施設もそうですけれども、3つ機能が追加をされるということがそこで示されていました。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

区は2020年に策定した区立幼稚園あり方検討最終報告の中で、今後の区立幼稚園の在り方について、障がいのあるなしに関わらないインクルーシブ教育を実践し、療養機関との連携を進めるとしています。区が幼児教育を直接担い、実施することは、区内の幼児教育の水準を示すとともに、全ての子どもや家庭に適切な教育を受ける権利を保障する上で重要です。

板橋区議会 2022-03-02 令和4年第1回定例会-03月02日-02号

第1項目について区は、地域センターあり方検討会最終報告書を受け、新たな地域センターとしての機能強化を進め、地域コミュニティ推進施設としての事業を展開しているとしている。しかし新型コロナウイルス感染症拡大町会自治会過重負担、役員の高齢化などにより区の方針は進んでいない現状がある。

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日文教児童委員会-02月18日-01号

     書記        高 橋 佳 太                文教児童委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員の指名 4 報告事項  (1)「いたばし子ども未来応援宣言2025」実施計画2025について(3頁)  (2)教育委員会の動きについて(22頁)  (3)「いたばし学び支援プラン2025」について(23頁)  (4)榛名林間学園あり方について(最終報告

世田谷区議会 2021-12-03 令和 3年 12月 福祉保健常任委員会-12月03日-01号

平成二十八年度に子ども子育て会議部会が設置され、保育利用調整基準見直し検討について、最終報告の提言を踏まえ、順次見直しを行ってきました。このたび保育調整基準指数について、国の考え方区議会をはじめ、区民から寄せられた意見要望等を踏まえ、見直しをするものです。  2見直し項目一覧は記載のとおりになります。  3各調整基準指数見直し理由等です。