7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2024-03-18 令和6年3月18日健康福祉委員会-03月18日-01号

これ児童養護施設の枠の中で乳児院というのが入っているっていうのはちょっと分かりづらかった部分で、あと乳児院母子生活支援施設児童養護施設児童心理治療施設児童自立支援施設とあるんですけれども、区分が、そのフレームの中で一括でやっているということ、それから従前の子どもを預かる施設っていうのは、どちらかというと更生指導という言葉が使われていました。その子が生活を立て直すために指導をする。

世田谷区議会 2022-02-28 令和 4年  2月 福祉保健常任委員会-02月28日-01号

障害者更生指導事業費補正でございます。15配慮を要する児童支援事業につきまして、報酬改定及び療育件数の増加に伴う委託料の増に伴い、一千六百二十万四千円を増額補正するものでございます。財源につきましては、利用者負担金などその他一千六百二十万四千円の同額を増額補正いたします。  

世田谷区議会 2012-09-25 平成24年  9月 福祉保健常任委員会-09月25日-01号

障害者更生指導事業費補正でございます。区立障害者施設職員処遇改善に係ります委託料二千七十六万二千円、歳入につきましては二千六百十万二千円の増額補正でございます。歳出歳入の差、五百三十四万円は、当初予算額執行見込額の差額を算出の財源とさせていただいたためでございます。  

練馬区議会 2006-06-12 06月12日-02号

保護司は、保護監察官と協力し、対象者の状況などを把握し、悩みの相談に乗ったり、生活指導をするなど、地道な、そしてある面で親や教師よりも大事な更生指導にあたっています。保護司は現在、全国で約5万人弱の方が就任されておられますが、定員不足が4,000人弱と、なり手不足深刻化や、平均年齢が63歳と高齢化も指摘されています。

  • 1