88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2014-09-12 平成26年第3回定例会−09月12日-09号

記 一 購 入 の 目 的  福祉総合システム更新 二 物品の種類及び数量  福祉総合システム用ソフトウェア 一式 三 購入予定価格     二千九百三十五万千五十二円 四 購入相手方     東京都港区芝五丁目七番一号               日本電気株式会社公共社会システム営業本部                本部長             安 西 武 夫 (説 明)  港区議会の議決

港区議会 2014-09-03 平成26年9月3日総務常任委員会−09月03日

(4)購入相手方は、港区芝五丁目7番1号、日本電気株式会社公共社会システム営業本部でございます。  次に、議案第74号物品購入について(システム共通基盤用ソフトウエア)、所管総務部契約管財課でございます。本案は、システム共通基盤用ソフトウエア購入するものです。内容です。(1)購入目的は、システム共通基盤更新のためでございます。

港区議会 2014-09-01 平成26年9月1日議会運営委員会−09月01日

(4)購入相手方、港区芝五丁目7番1号、日本電気株式会社公共社会システム営業本部。  次に、議案第74号物品購入についてでございます。本案は、システム共通基盤用ソフトウエア購入するものです。内容、(1)購入目的システム共通基盤更新。(2)購入品目及び数量システム共通基盤用ソフトウエア一式。(3)購入予定価格、1億3,428万104円です。

港区議会 2014-07-16 平成26年7月16日区民文教常任委員会−07月16日

教育政策担当課長橋本誠君) みなとネット関係ですと、日本電気環境推進本部、CSRの社会貢献室の池田様が、今回、教育・子育てなど、社会関係社会貢献プログラムを担うような形で入っております。 ○委員大滝実君) 公募区民区民委員としては5名ですね。公募区民の方ということですけれども、募集方法についてはどのようにされたのでしょうか。

板橋区議会 2014-03-10 平成26年3月10日予算審査特別委員会 企画総務分科会−03月10日-01号

IT推進課長   今具体的に数えてはいないんですけれども、実際には大きいところでいけば日本電気あるいは日立情報システム、日立製作所とかということで、10とか十二、三ぐらいになろうかと思います。18億のうちの委託料としては13億8,000万ということで、ほぼシステムの開発あるいは運営委託というところで委託料がここの事業経費の大部分を占めているというところでございます。

港区議会 2013-09-26 平成25年9月26日総務常任委員会−09月26日

以上のことから、日本電気株式会社契約相手方として随意契約を実施するものです。  3ページをごらんください。  去る9月11日の当委員会で要求のございました今回の工事場所の一覧を、項番の2に掲載しております。  工事場所のうち、防災行政無線移動系及び同報系システムの各工事場所に港区スポーツセンター、それから芝浦港南地区総合支所の記載がございます。

港区議会 2013-09-20 平成25年第3回定例会−09月20日-10号

)防災行政無線(同報系システム           (三)防災情報メール配信システム           (四)東京防災行政無線システム 四 契約方法   随意契約 五 契約金額    四億九千三百十九万五千五百円 六 契約締結日   契約承認の日 七 工    期  契約締結の日の翌日から平成二十七年三月三十一日まで 八 契約相手方  東京都港区芝五丁目七番一号            日本電気株式会社公共

港区議会 2013-09-11 平成25年9月11日区民文教常任委員会−09月11日

委員大滝実君) それから、喫煙所ですけれども、一般の人も使える、誰でも使えるという喫煙所であれば、建物内の中に設置した場合は助成を受けることができるということですけれども、企業の中につくった場合、例えば日本電気ロケットビルにつくりましたと。一般の人も使えますよといっても、わざわざそこの中に吸いに行く人は余りいないと思うのですけれども。

港区議会 2013-09-11 平成25年9月11日総務常任委員会−09月11日

(5)契約相手方は、港区芝五丁目7番1号、日本電気株式会社公共社会メディア営業本部です。  次に、議案第83号物品購入について(理科教育機器)ですが、所管総務部契約管財課でございます。本案は、理科教育機器購入するものです。内容ですが、(1)購入目的は、区立小学校及び区立中学校における理科教育機器整備です。(2)購入品目及び数量は、理科教育機器、708点です。

港区議会 2013-09-09 平成25年9月9日議会運営委員会−09月09日

(5)契約相手方、港区芝五丁目7番1号、日本電気株式会社公共社会メディア営業本部です。  次に、議案第83号物品購入について(理科教育機器)。本案は、理科教育機器購入するものです。内容です。(1)購入目的区立小学校及び区立中学校における理科教育機器整備です。(2)購入品目及び数量理科教育機器708点です。(3)購入予定価格、1,897万3,500円です。

港区議会 2012-10-26 平成24年10月26日総務常任委員会−10月26日

契約相手方は、港区芝五丁目7番1号、日本電気株式会社公共社会システム営業本部本部長安西武夫氏でございます。工事内容につきましては、引き続き防災課長からご説明いたします。 ○防災課長遠井基樹君) それでは、私から引き続き、工事内容についてご説明をいたします。  まず、委員皆様の机の真ん中に、電話の形をしてございます送受信器の実物を置いてございます。

足立区議会 2011-11-10 平成23年11月10日災害・オウム対策調査特別委員会-11月10日-01号

針谷みきお 委員  ちょっと関連でお伺いしますけれども、まずいわゆるガンマスカウトが放射線の空間線量測定に役に立つのか立たないのかという関係で、実はこれは経済産業省外郭団体になると思うのですが、日本電気計測器工業会というのが工業製品放射能汚染を確認するための測定方法のガイドラインというのを定めているのですが、御存じでしょうか。 ◎環境保全課長 大変申しわけありません。

世田谷区議会 2011-02-09 平成23年  2月 清掃・リサイクル対策特別委員会-02月09日-01号

同時に、日本電気に対しましてはシステム保守体制強化、それから連携体制強化ということで、かなり具体的な形で要請をしてございます。それから、あわせまして料金データファイルなど重要ファイル定期点検を実施いたしました。  なお、対象者につきましては、一月十七日に謝罪文と、それから口座振り込み依頼のご案内の通知を行っております。

台東区議会 2010-12-09 平成22年12月産業建設委員会-12月09日-01号

NEC――日本電気株式会社関連会社といたしまして、NEC顧客基盤であります観光庁自治体、大企業から中小企業までの幅広い顧客層に対して、リース・割賦や企業融資を中心に、企業を取り巻くさまざまな企業ニーズに対してサービスを提供してきたとされておりまして、株式会社リサ・パートナーズに対しましては、昨年2月と本年3月の2回にわたって資金拠出をしている会社でございます。  

豊島区議会 2010-07-13 平成22年総務委員会( 7月13日)

落札金額でございますが、税抜きで1億5,280万円、入札参加しました会社は、落札しましたパナソニックシステムソリューションズジャパン株式会社外日本電気株式会社株式会社日立国際電気三菱電機株式会社の4社で、日本無線株式会社は参加しませんでした。  なお、株式会社日立国際電気三菱電機株式会社の2社は辞退しております。  次に、買い入れを行った機器につきましての説明防災課長から説明いたします。

板橋区議会 2010-06-14 平成22年6月14日文教児童委員会−06月14日-01号

3月31日に日本電気株式会社候補事業者と決定をしまして、その後5月31日付で同社と委託契約を締結しております。  次に、システム構築後の新たな機能でございますが、この部分内容をおわかりいただけますように、少し詳しく説明をさせていただきます。  今回の再構築では、基本方針としまして、利用者にとって、また業務上も使いやすく、信頼性の高いシステム構築するというスタンスをとっております。

板橋区議会 2010-05-12 平成22年5月12日企画総務委員会−05月12日-01号

それで僕が1つお願いしたいのはさ、うちが例えばNTT以外の富士通、日本電気とかさ、つき合いあるでしょう、つき合いあるはずだよ、両方そういうの。その人たちに聞いてみりゃいいんだよ。NTTのどういう技術者がどう説明したのか知らないけれども、ちゃんとこんなことが起きるんですかと。コンピューターも電話回線使ったりなんか、特定回線特定回線だったら絶対落ちないんだから、起きないんだよ、そんなものは。

港区議会 2010-04-26 平成22年4月26日建設常任委員会−04月26日

例えばこれは、日本電気あたりのオフィスビルのところかもしれないのですけれども、こうやって大半の雨水は流れ去ってしまって木の根元に少しだけ土があるということがほとんどの特徴なので、これがもっと浸透できる浸透舗装などもありますけれども、透水性舗装だとか、あるいはもっと土を出すとか、そういった方向は出せないのか。これではほとんど雨水は浸透していかないですね。