13977件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

防災動画 板橋区、職員が体張って制作配信」という題で新聞、テレビでも取り上げられ放映されるなど、高評価を得ております。現在何本が配信されているのか、反響、今後の予定についてお聞かせください。 ◎危機管理部長   いたばし防災プラスプロジェクトの一環としまして、ハザードマップの見方やD級ポンプの使い方などをテーマに、現在20本ほどの動画を公開しております。

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

ちなみに、中曽根行革等によって分割民営化したNTTですが、昔は三公社五現業と呼ばれ、その中に電電公社があり、最大級公共企業体だったわけですが、その後身であるNTTが最近発表したところでは、これは実際に十月十九日の日経新聞によるところでありますが、それによれば、NTTが攻めの働き方・人事改革に取り組んでいる、年功序列を廃止して二十代でも管理職に就けるようにする、人事に精通した島田明社長の下でグローバル

足立区議会 2022-10-19 令和 4年10月19日総務委員会-10月19日-01号

◆長澤こうすけ 委員  今のは運輸業界に限っているような感じの話で聞こえるのですけれども、今の価格転嫁ができないとなると、例えばなのですが、我々自民党に要望が来ている新聞販売の組合の人とかも同じ構造だと思うのですけれども、ここに入っていないのは、何か話と違うんじゃないですか、いかがですか。 ◎産業政策課長 今回、こちらの方、確かに運輸業界という形で絞らせていただいたところでございます。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

井上温子   あと、金銭的援助を受けられた割合についてもお伺いしたいんですけれども、東京新聞によると、令和2年度が10件の金銭的援助が実際受けられて、それは扶養照会件数の1.9%であったということだと思うんですが、令和3年度は7件の扶養照会の結果、金銭的援助を受けられたのは7件で、それは扶養照会件数の0.9%だったというふうに認識しているんですが、それが間違いないかということと、この1.9%と0.9

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月17日-01号

いしだ圭一郎   これは新聞の資料ですけれども、内閣府によりますと、2021年度に企業版ふるさと納税制度寄附した企業が、前年度の1.9倍の3,098社、寄附件数も2.2倍の4,922件と増加傾向を示しているということでございますので、今後、板橋区においてもそういうふるさと納税として企業からの寄附が流れていってしまうような可能性があると思うんですけれども、そこら辺に対して何か食い止めるというと変ですけれども

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

開始から一年過ぎた中、そこに関わる方々からは、SNS等を通じて頻繁に情報が発信され、最近は大手新聞社の取材も入ったとのことです。また、せたがや自治政策研究所の所長も視察に来られたと伺っています。どんどん出来上がっていく畑の様子もさることながら、そこに渦巻くコミュニティーにも視点が向けられているのではないかと推察しています。  町会の回覧板でたまたまタマリバタケを知ったという男性にお話を伺いました。

足立区議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会-10月12日-06号

10月4日の東京新聞記事に「小中教員 残業減らない」という、こういった記事が載っていました。内容を見させていただくと、小・中学校の教員の働き方改革がいまだ進んでいないと。教員業務負担の軽減を図ろうとカウンセラーや補助職員など、公立校外部人材数を、政府や自治体は、2015年度から2倍に増やしたが、教員の残業時間がほぼ減っていない。

足立区議会 2022-10-11 令和 4年決算特別委員会-10月11日-05号

8月26日に竹ノ塚駅前防犯活動協力の呼び掛け等、またグッズの配布活動もしまして、JCOMとか足立よみうり新聞、足立朝日など、マスコミの方も来ていただいてマスコミでも取り上げていただいたんですが、区の方でも、危機管理部報道広報部青少年課生活環境保全課美化推進係といった各部とも連携を取らせていただいて、活動の幅もだんだん広がっているのかなと考えております。  

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

以前には、新聞社だとかNHK等と共同開催して国際的な展示をやりましたが、最近は全然ないよね。予算がないのか、やる気がないのか、聞きます。 ◎松田 文化・国際課長 最近につきましては、「ピーターラビット展」や、その前の「グランマ・モーゼス展」というのはとても大きな展覧会でして、そちらについてはとても人気がございまして、入場もたくさん出ております。

足立区議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会-10月06日-03号

冒頭になんですけれども、昨日、興野二丁目でもって大きな火災がありまして、新聞とかテレビで放映されたと思いますけれども、御存じの方いらっしゃいますでしょうか。       [挙手する者あり]  ほとんどの方が御存じで、死者が出たということで、あまりにも大きな火災だったものですから、本木新道消防自動車で片車線が封鎖されるというような状況でありました。

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

先日、日経新聞にちょうど日本のデジタル競争力が六十三か国中二十九位だという記事が出ていまして、その中で、DXというのは、本当に人と組織の問題だというのをコメントされていたりとか、同じ日の新聞に、豊岡の城崎温泉が、それまでは各旅館が、自分たち予約データって当然企業秘密なんですけれども、それを地域で持ち寄った。もちろん匿名化して持ち寄って、需要予測とか宿泊プランをつくる元データにした。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

もしくは情報源が、こちらはどちらかというとテレビ新聞こちらのほうはもう非テレビというんですか、インターネットとかユーチューブだとか、そういうような形で分かれるわけです。  ここの下に書いてあるのが、青い棒が令和四年四月一日付で職員数が五千四百九十九人、そのうちの分布図です。青いのがね。それでオレンジ色のほうは、人口を六十五歳から二十歳以上で区切って、その分布を併せて表示したものです。

足立区議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会-10月03日-01号

渕上隆 委員  それから、その内密出産なのですが、これは、既に熊本県慈恵病院で、もう既に実施をしていて、5例あるそうなのですけれども、今までその指針がなくて、戸籍はどうするんだとか、そのお母さんとかの氏名とか、住所とかその辺はどういうふうにするんだというのは、今回は、指針が出ましたということで、新聞情報見ていると、デジタル朝日なのですけれども、東京でも内密出産に取り組もうとする小児科が出てきているということで