764件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

台東区議会 2005-03-04 平成17年 予算特別委員会−03月04日-04号

来年度予算においても幾つか新しいメニューをお示ししたところでございまして、従来の意識啓発中心ソフト事業に加えまして、家庭用エネルギー、省エネルギー機器導入促進など、ハード面からの取り組みも織りまぜて、地域全体の二酸化炭素排出量削減を目指していこうという考えでございます。  

世田谷区議会 2005-03-03 平成17年  3月 定例会-03月03日-03号

拍手) ◎板垣 環境総合対策室長 一般利用家庭太陽光発電設備設置につきましては、新エネルギー財団補助金交付制度がございますけれども、その結果によりますと、平成九年度から十五年度までの自治体別の件数の合計で見ますと、今ご指摘のありましたように、二十三区内では世田谷区が一番多いという状況になってございます。区民の皆様の太陽光発電への関心の高さがうかがえるものと考えてございます。  

目黒区議会 2005-03-01 平成17年第1回定例会(第1日 3月 1日)

また、自然エネルギー活用については、今後の対策についても伺いますので、新エネルギー活用のやり方、またそのエネルギーをどのようにつくっていくか、こういったことについてもあわせて伺いたいと思います。  七番目、災害に強いまちづくりとして、震災復興マニュアルの作成や条例の検討をするとございますが、区民に理解され、これが災害時にも即活用されることが大変必要であると考えます。

世田谷区議会 2005-02-15 平成17年  2月 区民生活常任委員会-02月15日-01号

◎堀川 環境課長 現在の私どもの地球環境というとらえ方につきましては、まず一つは、よくこの間言われております地球温暖化の関係でございまして、エネルギー問題とも絡みまして、省エネルギー等、あるいは新エネルギー啓発等、そういうような対応というようなことで一つ考えております。  

板橋区議会 2004-12-21 平成16年12月21日企画総務委員会−12月21日-01号

啓発事業につきましては、新エネルギー産業技術開発機構、いわゆるNEDOといいますけれども、NEDOの「地域省エネルギー普及促進対策補助金」を受けまして、15年度に実施をいたしました。本庁舎ESCO事業普及啓発活動を実施しまして、省エネルギー活動推進していくというものでございます。  事業の名称につきましては、板橋区役所本庁舎省エネルギー普及啓発促進事業でございます。  

足立区議会 2004-12-01 平成16年 第4回 定例会−12月01日-01号

区としては、環境家計簿エネルギーダイエットノートの普及や、児童対象環境教育プログラムであるキッズISO事業推進などの普及啓発事業、また、小型雨水貯留槽設置新エネルギーとしての太陽光発電システム設置費補助等により、地球温暖化防止に取り組んでおります。  次に、公共施設での二酸化炭素排出量についてお答えをいたします。  

台東区議会 2004-10-26 平成16年第3回定例会-10月26日-03号

次に、クリーンエネルギー活用について、太陽光発電導入のため、新エネルギー産業技術総合開発機構助成区有施設への活用や、新エネルギー財団住宅用太陽光発電システム設置助成に区が上乗せすべきではないかとの質問がありました。  これに対しては、区有施設新エネルギー導入に当たっては、助成制度を積極的に活用していく。

世田谷区議会 2004-10-05 平成16年  9月 決算特別委員会-10月05日-04号

佐藤弘人 委員 先ほど我が党の岩本委員からもお話のあったISOも含めて、せっかくISOという国際規格を取得している意味でも、具体的にこのESCO事業を含めた省エネルギー対策早期導入を要望したいのと、あわせて国の方では、世界的な流れとしましては、いわゆる新エネルギーみたいな、バイオマスだとか燃料電池だとか、そういった流れもどんどん出ていますので、しっかりいろいろと積極的な取り組み検討をお願いして

杉並区議会 2004-09-17 平成16年第3回定例会−09月17日-14号

また、概要欄の少し下でございますけれども、新エネルギー普及啓発のため、太陽光発電機器設置者への助成制度を実施しております。  次に、右側のページ、三三三ページでございます。上段に低公害車普及促進とございますが、低公害車普及を図るため、CNG車購入補助金あるいは粒子状物質減少装置補助金交付を実施いたしました。  その下の概要欄6、生活環境整備でございます。

練馬区議会 2004-09-17 09月17日-03号

地球温暖化は、さまざまな異常気象や海水温・水位の上昇や、農作物の生産可能な地域変化等の原因とも指摘されており、各自治体省エネルギー対策自然エネルギー、更に新エネルギーへの転換が大きな課題として求められております。 省エネルギー対策手法一つとして、行政運営民間手法導入し、徹底したコスト削減を実施するため官公庁等におけるESCO事業導入についてお伺いします。 

世田谷区議会 2004-06-11 平成16年  6月 定例会-06月11日-03号

拍手) ◎板垣 環境総合対策室長 新エネルギー区民生活への対応策等についてのご質問をいただきました。  エネルギー問題につきましては、これまでの大量生産大量消費という社会経済システムの中で、大量の資源エネルギーが消費されてきました結果、地球温暖化などの地球環境問題やヒートアイランド現象深刻化とともに、エネルギー資源の問題なども心配されてきているというふうに認識してございます。