42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2021-03-10 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月10日-01号

続きまして、古代からの歴史で残っている資源大田区にどんと存在していまして、もっと注目されてもいいのではないかと思われる歴史的な文化遺産があります。それは古墳です。令和元年7月6日、第43回ユネスコ世界遺産委員会で、大阪府の百舌鳥・古市古墳群が正式に世界文化遺産に登録され、これをきっかけに古墳がテレビなどでも多く取り上げられるようになりました。

大田区議会 2019-12-02 令和 1年12月  地域産業委員会−12月02日-01号

馬込周辺地域には、ほかにはない世界にも誇れる歴史文化があり、馬込文士村は貴重な文化遺産であり、文士芸術家たちについてもっともっと伝えていくべきではないかと考えております。  現在、その歴史を後世に継承するため、郷土博物館を含む六つの施設があり、文士たちが活動していた地域を回遊できるようにプレート設置もされています。  

大田区議会 2019-11-29 令和 1年11月  地域産業委員会-11月29日-01号

馬込文士村は、区を代表する文化遺産一つでございます。その歴史を後世に継承するため、区内には郷土博物館を含めて6施設があります。偉大な文士たち文筆活動を行っていた大森・馬込中心とした地を回遊していただけるようなプレート設置するなどして、貴重な文化遺産を周知、継承しているところでございます。  

大田区議会 2019-02-27 平成31年 2月  オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会−02月27日-01号

番号6は、区内文科系大学がなく、文化遺産の継承に不利を感じる。また、大田区がMICEを進めていくのであれば、国際大学の誘致を考えたらどうかとのご意見でございます。まずは区内大学等教育機関と連携・協働を進めていきたいと考えてございます。 ◎高野 国際都市・多文化共生推進課長 私からは1件、平成30年度「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座」の実施状況についてご報告を申し上げます。

大田区議会 2018-03-16 平成30年 3月  予算特別委員会−03月16日-01号

はたから見たら貴重な文化遺産だし、ぜひ残してほしいなどと簡単に思いますが、実際に古民家に暮らすご苦労は想像をはるかに超えているのです。近隣のカヤぶき屋根の家の方が、カヤぶきを20年に1度ふきかえるときには、遠くから職人を呼んできているけれども、1,000万円かかると言われていました。子どもにまでこの苦労を負わせるわけにはいかないという話も聞きます。  

大田区議会 2018-02-27 平成30年 2月  地域産業委員会−02月27日-01号

委員会では、昨年12月15日に郷土博物館尾崎士郎記念館山王草堂記念館大田区立山王会館内の馬込文士資料展示室を改めて視察し、馬込文士村は区を代表する文化遺産であり、その歴史を後世に継承すべきだと再確認いたしました。現在、区内における馬込文士村に関する施設は、郷土博物館など6施設あり、中でも郷土博物館では3階の展示スペースの約半分を使って200点ほどの資料を展示しております。

大田区議会 2018-02-26 平成30年 2月  地域産業委員会−02月26日-01号

その上で、区は、馬込文士村を区を代表する文化遺産として捉え、その歴史を後世に継承すべく、これまで取り組んできております。  これまでの区の馬込文士村に関する取り組みでございますが、まず、郷土博物館3階の常設展示室では、馬込文士村コーナーを設け、作家である尾崎士郎宇野千代のほか、版画家である川瀬巴水などの資料を展示しております。  

大田区議会 2017-12-01 平成29年12月  地域産業委員会−12月01日-01号

馬込文士村は、区を代表する文化遺産一つでございます。その歴史を後世に継承するため、区内には郷土博物館を含め、6施設ございます。その一つである郷土博物館は、文士たちが集中的に集まった馬込の地にあることから、資料の収集、公開という点でも重要な役割を果たしてきております。  

大田区議会 2017-06-16 平成29年 第2回 定例会-06月16日-02号

区内文化財遺跡を詳細に解説し、読み物としておもしろいものとするだけではなく、地域歴史文化遺産をめぐる散策コースを掲載することで、区民大田区のよさを再発見する機会を提供するとともに、区外から訪れた方々区内観光のガイドブックとしても活用できるような内容を目指してまいります。今後も、区内文化財遺跡等の保護・保存に努めるとともに、これらを広く紹介する努力を重ねてまいります。

大田区議会 2017-03-08 平成29年 3月  予算特別委員会−03月08日-01号

◆広川 委員 昨年の第3回定例会一般質問で、我が会派の岡元議員大田区の歴史文化遺産を面的に捉え、回遊性をもたせることで観光スポットとしての魅力の創出につながるとして、日本遺産登録への挑戦をしてはいかがとの提案に、茂呂スポーツ文化担当部長のご答弁は、「日本遺産の申請には、歴史文化基本構想もしくは歴史的風致維持向上計画の策定が条件となります。

大田区議会 2015-11-27 平成27年 第4回 定例会−11月27日-02号

次に、縄文土器などをピーボディ博物館に貸し出しすることについてですけれども、郷土博物館は、大田区の歴史文化、産業を中心とした歴史民俗資料などの文化遺産を保管、展示している人文科学系博物館です。そのような収蔵物の中で所蔵している縄文土器は少なく、展示可能な土器完成品でなく、ほとんどが修復、複製です。

大田区議会 2014-11-17 平成26年11月  スポーツ・観光推進特別委員会−11月17日-01号

◆福井 委員 この地図のサイン内容というものは、文化遺産とかそういうものもあるのですけれども、それは基本的にどういったものを載せるというのは、地元の意見を集約して調整するということでやっているのでしょうか。それとも、基本的な考え方があって、これとこれはサインに載せましょうというものなのか、そういったのをちょっと教えてもらいたいのですが。

大田区議会 2014-10-03 平成26年 9月  決算特別委員会−10月03日-01号

次に、交通利便のよい場所馬込文士文学館をとのご提案でございますが、貴重な文化遺産を多くの方々に知って楽しんでいただくためには、交通利便性に加え、来館者回遊性など、多角的な面から検討することも重要であると考えております。  お話しの大田文化の森や新井宿特別出張所では、多数の文士を輩出している馬込文士村の資料を常設展示するには、スペースの面から展示数も限定されてしまうなど課題もございます。

大田区議会 2014-09-12 平成26年 第3回 定例会−09月12日-02号

その中で、例えば国指定文化財では、国宝・重要文化財として池上本門寺五重塔が登録されていますが、資料によると、この五重塔関東地方に4基現存する幕末以前の塔の中で一番古い塔で、建築の特徴なども極めて貴重であり、価値の高い文化遺産であると評されています。私自身も、五重塔の美しく荘厳なたたずまいは、見る者の心を清め、安堵を与えるすばらしい建築物であると思っています。

大田区議会 2014-05-15 平成26年 5月  こども文教委員会−05月15日-01号

六郷水門は、大田区の近代化の発展に大きくかかわりを持ち、地域生活文化を支える文化遺産であることから、竣工80周年を迎えた平成23年度に六郷排水場とともに調査を実施し、その成果をまとめ刊行いたしました。以上3冊の発行部数販売価格販売場所、主な配布先につきましては、資料のとおりでございます。  

大田区議会 2013-12-02 平成25年12月  こども文教委員会-12月02日-01号

先ほど、懇談会設置・開催のところで、メンバーが発表されたのですけれども、大田区は郷土資料館等学芸員の方、これは区の職員としてきっちり確保して、私は、これはとても高く評価しているのですけれども、やはり区が持つ文化遺産を大事にしてきた方々ですけれども、学芸員の方は、あくまでも裏方として活躍していただくということなのでしょうか。