466件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月28日-01号

これは、特殊詐欺被害防止対策の一つであるATMコーナーへの携帯電話抑止装置設置に関しまして、社会情勢の影響によりまして、機器の調達や金融機関側での受入れ工事に遅延が生じたことによりまして、当初予定していました設置場所や台数、稼働時期に変更が生じたため、四百七十二万五千円の減額となりました。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

◆そのべせいや 委員 これから先、アナログ電話がたしか廃止になって、固定電話についてもIP電話に一本化をされる、今まさにそんな時期の直前なので、IP電話に代わるということについては理解をするんですが、一方で、リモートワークなども進めようとしている時代に、固定電話でないと着信をできないようなシステムになるのか、それとも携帯電話アプリ等に転送するようなことができる仕組みを組んでいくのか。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

かつて携帯電話カメラ機能をつける発想から画像精度を上げる技術、そして、通信速度の上昇が実現し、やがて動画を送ることができるようになった。現在では、リモート会議もできるようになっています。カメラつき携帯電話など、最初は誰も見向きもしなかったのですが、今ではインフラを支える技術となっています。  DXの前に言われていたのは、IT化でありました。

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

区では、区議会等でいただいた御意見を参考に、警察、他自治体事業者などから情報収集を進めまして、来月からは区内金融機関と協力し区内一部ATMコーナー犯人被害者通話を強制的に遮断する携帯電話抑止装置運用を開始する予定でございます。自治体事業といたしましては、足立区に続いて全国で二番目の事例となります。  

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

◎小柴 施設営繕担当部長 難しい御質問をいただきましたが、今プロパンガスによって発電機を置いているところは、まちづくりセンター等の何かあったときにすぐ避難所運営で対応するところに、しかも、携帯電話とか軽い電源を動かす程度のプロパンが置かれています。ですから、今おっしゃったように、ほかの公共施設電気が止まったときにすぐに電気が使えるという状況にはありません。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

一方で、くみん窓口としての電話についてはすぐに廃止をすることは現実的ではありませんが、例えば大手携帯電話会社の新プランやアマゾンは、ユーザーからの連絡窓口原則チャット連絡フォームのみとなっており、生活に身近な民間サービスでも既にサポートデスク問合せチャットに転換されていることを鑑みると、ファーストコンタクト電話とする対応から、即時性を求めない相談連絡をする際のメールや問合せフォーム、また即時性

世田谷区議会 2022-09-28 令和 4年  9月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-09月28日-01号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○中村公太朗 委員長 では、次に、(3)ATMにおける携帯電話抑止装置運用開始について、理事者説明を願います。 ◎野村 地域生活安全課長 引き続き御説明をさせていただきます。  特殊詐欺被害防止対策といたしまして、ATMにおける携帯電話抑止装置運用開始について御説明をさせていただきます。  

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

これは、持っている携帯電話通信エリア等を基に出している数字で出ております。このような状況で、残念ながら、迷惑というクレームも寄せられているような状況で、このままでは、既存の喫煙所がやむなく閉所になる可能性もあります。  近年では、下北沢駅設置された、煙が屋外に出ないコンテナ型の喫煙所は好評であり、コンテナ型の喫煙所整備について、今後より一層進めていくべきと考えます。

世田谷区議会 2022-09-06 令和 4年  9月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-09月06日-01号

また、ATMでの犯人被害者通話を遮断する携帯電話抑止装置の十月運用開始に向けまして現在準備を進めており、今後も警察金融機関等関係機関との連携をさらに強化し、上半期被害減少を、今以上に減少することを目指しまして、特殊詐欺被害防止対策全力で取り組んでまいります。  資料二ページ目のグラフにつきましては、区内刑法犯認知状況の推移を月別に示しておりますので、参考になさってください。  

世田谷区議会 2022-06-15 令和 4年  6月 定例会-06月15日-03号

今年の四月からの成年年齢の引下げにより、十八歳、十九歳の人は、親の同意を得ずに携帯電話の購入、ひとり暮らしのためのアパートの賃貸、クレジットカードの作成、車を購入するためにローンを組むなど様々な契約をすることができるようになりました。また、親権に服することがなくなったため、自分の住む場所進学就職などの進路決定についても自分意思で決定できるようにもなりました。  

世田谷区議会 2022-05-27 令和 4年  5月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-05月27日-01号

自動通話録音機のさらなる普及促進や、本年度導入予定携帯電話抑止装置のほか、先端技術等を活用した効果的、即効性の高い対策を今後も引き続き研究検討を進めてまいります。加えて、区内関係所管協力事業者等連携をしながら、あらゆる広報媒体、あらゆる広報機会を捉えまして、区民への情報発信被害防止啓発活動を行い、特殊詐欺撲滅について全力で取り組んでまいります。  次の九ページに参ります。

世田谷区議会 2022-03-24 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月24日-08号

例えば携帯電話を購入する、アパートを借りる、クレジットカードを作成する、ローンを組んで自動車を購入するといったことであります。また、進学就職などの進路決定についても自分意思だけで決めることができるようになります。  民法では、未成年者が親の同意を得ずに契約した場合は、原則として契約を取り消すことができるとされており、これを未成年者取消権と言います。

世田谷区議会 2022-03-11 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月11日-04号

これは区内の十八歳以上の方でと書いてあるんですけれども、私も前職がスマートフォンを取り扱う携帯電話会社におりまして、スマートフォン教室も実際にやって、そのとき感じていることなんですけれども、スマートフォン教室に来られる方というのは、年齢層的にはやっぱり高い高齢者の方なんですけれども、そこに来る方というのは非常に意欲があって、取り組む姿勢というのがすばらしいんですよ。  

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

これについては、昨年六月から、台風とか大雨等により多摩川の洪水、氾濫のおそれがある場合は、玉川・砧地域避難行動支援者名簿に記載されている高齢者障害者のうち、携帯電話スマートフォンを持たずサービスを希望される方を対象として、このサービスを行ってきているというのは知っているんですが、私は、台風十九号の被災者で耳が不自由な御夫婦より、災害時に緊急情報がなかなか得られなかったというお話をいただき、この

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

自動通話録音機貸与を継続し、新たにATMコーナーへの携帯電話抑止装置設置することで、特殊詐欺被害防止に向けた取組を一層推進してまいります。  続いて、三四ページにお進みください。都市づくりでございます。  1のみどりのまちづくりでございます。  瀬田農業公園、深沢二丁目緑地など公園整備のための用地取得を進めるとともに、上用賀公園拡張用地暫定整備など、公園緑道整備に取り組んでまいります。  

世田谷区議会 2022-03-01 令和 4年  3月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−03月01日-01号

ATMでの携帯電話」運動促進を図るとともに、二十四時間安全安心パトロールアポ電入電地域でのスポット広報周辺警戒集中運用をより有効かつ効果的に実施するほか、次年度早期携帯電話抑止装置導入をはじめとした警察、他自治体との情報共有先進事例の検証、先端技術を活用した対策の積極的な導入検討など、特殊詐欺撲滅に向けた直接的かつ実効性の高い対策について、スピード感を持って取り組んでまいります。  

世田谷区議会 2022-02-02 令和 4年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-02月02日-01号

次に、2、業務の概要でございますが、気象庁が発信する気象情報や区が発令する災害時における避難情報等携帯電話スマートフォン等に配信するもので、次の二つ機能から構成されております。まず、(1)といたしまして、気象庁から受信した気象情報のうち、区の指定する情報、いわゆる世田谷区に関する気象情報自動区ツイッターに配信する機能です。こちらは、これまでの間、障害は発生せずに機能しております。

世田谷区議会 2022-02-01 令和 4年  2月 福祉保健常任委員会-02月01日-01号

こちらはSMS、携帯電話へのショートメッセージ配信を継続するとともに、二つ目の四角です。有症状患者のリストを区、事業者でモニタリングし、症状に応じた機動的な架電、また健康状態を的確に把握できる業務フロー見直しでございます。  4自宅療養者相談センターです。こちらは軽症の方から電話で受電で対応する健康観察窓口ですけれども、二点記載してございます。