10735件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日文教児童委員会−09月28日-01号

保育運営課長   委託でやっているこちらの園と、それから指定管理者が管理しているこぶし保育園のほうが該当するものでございます。 ◆南雲由子   こぶし保育園は0歳から5歳まででしたか。 ◎保育運営課長   そのとおりでございます。 ◆南雲由子   やはり年度末に一括で返金する、清算するという仕組みがここの園だけだということは、特筆すべきところかなというふうに思います。

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日都市建設委員会−09月28日-01号

──────────────────────────────────────── ○委員長   次に、議案第60号 東京板橋区営志坂下住宅指定管理者指定についてを議題といたします。  本件について、理事者より説明願います。 ◎住宅政策課長   それでは、議案第60号 東京板橋区営志坂下住宅指定管理者指定についてご説明いたします。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日健康福祉委員会-09月27日-01号

利用料自己負担額について、これまで指定管理者の際は、利用料については区の承認が必要だと、自己負担額についても変更する際には区の承認がなければ決められないっていうふうになっているんですけど、利用料については、民営化するとどういうふうになりますか。 ◎介護保険課長   まず、利用料につきましては、民営化でございますので民営化された後の事業者さんがお決めになるところでございます。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日区民環境委員会-09月27日-01号

そういった意味では、区の職員だけでは到底カバーできないところで、やはり指定管理者の力は借りないといけないと思っていますが、我々が掲げていますスマートシティでありますとか、ゼロカーボンでありますとか、それからDXの手法を使った環境教育、こういったことについては指定管理者の力を借りて、区が持っているものだけではなくてプラスアルファの力を借りて、環境学習環境教育を変えていかなくてはいけないと考えていますので

足立区議会 2022-09-26 令和 4年 9月26日総務委員会-09月26日-01号

こういうことが当たり前に、もう全て指定管理者とか、委託とか、実際の施設運営というのは、区で直接やっているところは、ほとんどないですよね。そうすると長年の運用の中で、そういうことが当たり前に言われてきてしまっているというのは、非常に問題だなと思っているのですが、どうでしょうか。

板橋区議会 2022-09-26 令和4年第3回定例会-09月26日-02号

第 4 〃 第56号 東京板橋手数料条例の一部を改正する条例 〃 第 5 〃 第57号 東京板橋子ども医療費助成に関する条例の一部を改正する条例 〃 第 6 〃 第58号 東京板橋都市づくり推進条例の一部を改正する条例 〃 第 7 〃 第59号 大山駅西地区地区計画区域内における建築物制限に関する条例の一部を改正する条例 〃 第 8 〃 第60号 東京板橋区営志坂下住宅指定管理者

世田谷区議会 2022-09-26 令和 4年  9月 区民生活常任委員会-09月26日-01号

まず、議案第七十二号「世田谷区立スカイキャロット展望ロビー指定管理者指定」を議題といたします。  本件について、理事者説明を願います。 ◎清水 世田谷総合支所長 議案第七十二号「世田谷区立スカイキャロット展望ロビー指定管理者指定」につきまして御説明いたします。  

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会-09月22日-01号

第 4 〃 第56号 東京板橋手数料条例の一部を改正する条例 〃 第 5 〃 第57号 東京板橋子ども医療費助成に関する条例の一部を改正する条例 〃 第 6 〃 第58号 東京板橋都市づくり推進条例の一部を改正する条例 〃 第 7 〃 第59号 大山駅西地区地区計画区域内における建築物制限に関する条例の一部を改正する条例 〃 第 8 〃 第60号 東京板橋区営志坂下住宅指定管理者

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

指定 第三十  議案第七十三号 世田谷区立区民会館指定管理者指定 第三十一 議案第七十四号 世田谷区立健康増進交流施設指定管理者指定 第三十二 諮問第 一 号 人権擁護委員候補者推薦諮問 第三十三 議案第七十五号 世田谷区立保健福祉センター条例の一部を改正する条例 第三十四 議案第七十六号 世田谷障害理解の促進と地域共生社会の実現をめざす条例 第三十五 議案第七十七号 世田谷区立障害者福祉施設条例

足立区議会 2022-09-21 令和 4年 第3回 定例会-09月21日-02号

兵庫県では、この国会答弁を踏まえ、家賃算定収入除外について、県営住宅指定管理者に通知をしました。  一方、足立区では、前回代表質問で、区営住宅家賃収入認定からコロナ給付金は除外するよう求めたのに対し、「給付金等使用料算定対象外として扱うことは考えていない」と冷たい答弁をしました。更に、「支給されていない区民との公平性に欠ける」と言いました。

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-目次

決算特別委員会正副委員長互選結果報告…一六二  日程第七から第二十八(議案第五十号 令  和四年度世田谷一般会計補正予算(第三  次) 外議案二十一件) ……………………一六三   提案理由説明(中村副区長) …………一六三   人事委員会意見聴取 ……………………一六四   委員会付託 …………………………………一六四  日程第二十九から第三十一(議案第七十二  号 世田谷区立スカイキャロット展望ロビー  の指定管理者

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月20日-01号

指定管理者指定三件でございます。提案理由説明の後、区民生活委員会に付託されます。  次に、日程第三十二が上程されます。人権擁護委員候補者推薦諮問でございます。本件は九月二日の区民生活委員会説明済みでございます。既に御確認いただいているとおり、提案理由説明の後、委員会付託を省略し、質疑、意見なしで進めることとなります。

板橋区議会 2022-09-13 令和4年9月13日議会運営委員会−09月13日-01号

提案いたします案件は、一般会計及び特別会計補正予算3件、一部改正条例18件、条例の廃止1件、建物の無償譲渡及び土地の減額貸付け2件、指定管理者指定等が3件、合計27件の議案のほか、各会計決算5件、専決処分報告5件、人権擁護委員に係る人事案件でございます。よろしくご審議の上、ご決定賜りますようにお願いを申し上げます。  

豊島区議会 2022-09-12 令和 4年政治倫理検討会( 9月12日)

続いて、7の指定管理者指定辞退でございます。こちらについても、議員役員をし、もしくは経営方針もしくは主要な取引に関与するなど実質的に経営に携わっている企業または議員配偶者役員をしている企業が、地方自治法の244条の2第3項に規定する指定管理者とならないよう努めるものということで、請負と同様に、指定管理者まで枠を広げて、辞退のほうをしているということになっております。

世田谷区議会 2022-09-09 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月09日-01号

議案世田谷総合支所世田谷区立スカイキャロット展望ロビー指定管理者指定施設名称世田谷区立スカイキャロット展望ロビー候補者及び指定期間記載のとおりです。  北沢総合支所世田谷区立区民会館指定管理者指定施設名称世田谷区立北沢区民会館候補者及び指定期間記載のとおりです。  

世田谷区議会 2022-09-06 令和 4年  9月 スポーツ・交流推進等特別委員会−09月06日-01号

総合運動場及び大蔵第二運動場千歳温水プールにつきましては公益財団法人世田谷スポーツ振興財団北烏山地区体育室につきましては株式会社リバティヒル指定管理者となっており、スポーツ施設課所管をしてございます。区民健康村につきましては、株式会社世田谷川場ふるさと公社指定管理者となっており、区民健康村・ふるさと交流推進課所管施設でございます。  

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

本年四月二十二日の当委員会におきまして、烏山福祉作業所指定管理期間令和五年三月末で満了するため、次期指定管理期間指定管理者候補者適格性審査にて選定することとして御報告したところでございます。また、昨年九月の当委員会におきましても、今年度に実施している施設改修と併せまして、烏山福祉作業所において生活介護のスペースを創出し、令和五年度からの生活介護を開始することを御報告させていただきました。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 都市整備常任委員会-09月05日-01号

◎白木 住宅管理課長 区で実施している債権についての研修については、指定管理者のほうにも声をかけて出席してもらうという形でやっておりますし、あと、先ほど委員がおっしゃった、やはり丁寧な対応というところでは、福祉との連携も必要になりますので、そういう情報とか使えるような相談の内容についても共有するようにしております。  特に、やはり個々に御事情が違うといったところは日々感じているところです。