112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(112件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(112件)大田区議会(0件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(0件)荒川区議会(0件)板橋区議会(0件)練馬区議会(0件)足立区議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

目黒区議会 2023-11-21 令和 5年議会運営委員会(11月21日)

なお、この決算状況一覧表は、総務省の定める基準による統計上の会計であります普通会計決算状況一覧にしたものでございまして、区議会提出済み決算書や、主要な施策成果等報告書に掲載されている会計とは異なる会計でございますので、決算書等の数値に影響はございません。  最後に、幹部職員の異動についてでございます。  

目黒区議会 2023-11-08 令和 5年企画総務委員会(11月 8日)

1点目が、こちらの財務諸表なんですけれども、統一的なモデルでやってるのでちょっと変更難しいかなという中での質問となりますが、結構今回の財務諸表ですとか9月にやった決算特別委員会で頂いた、主要な施策成果等報告書を見ていて思ったんですけど、前年度の比較が結構個別で見ていかないとできないというところで、どうしてもコストの面っていうのは、年度ごとにどういう変化をしてるのかっていうのを見るのが簡単に全体見る

目黒区議会 2023-09-26 令和 5年決算特別委員会(第7日 9月26日)

主要な施策成果等報告書の322ページをお開きください。  8款教育費、1項教育総務費、2目事務局費、2、教育総務一般管理不用額は、統合新校整備方針リーフレット印刷経費契約落差による残等でございます。  5、教育危機管理不用額は、備品購入費実績による残等でございます。  次は332ページにまいります。  

目黒区議会 2023-09-25 令和 5年決算特別委員会(第6日 9月25日)

主要な施策成果等報告書の282ページをお開きください。  5款産業経済費、1項商工消費行政費、2目商工振興費、3、商業振興不用額プレミアム付商品券事業実績による残等でございます。  4、工業振興不用額は、新型コロナウイルス感染症影響による販路拡大支援事業補助金残等でございます。  

目黒区議会 2023-09-22 令和 5年決算特別委員会(第5日 9月22日)

主要な施策成果等報告書の232ページをお開きください。  4款健康福祉費、1項健康福祉費、1目健康福祉総務費は、234ページにまいりまして、12、災害時要配慮者支援推進不用額は、個別支援プラン作成実績による報償費残等でございます。  2項健康衛生費は、236ページにまいりまして、2目健康推進費、1、健康推進一般管理不用額は、医療救護所用医薬品管理業務委託残等でございます。  

目黒区議会 2023-09-21 令和 5年決算特別委員会(第4日 9月21日)

4年度のほうにつきましては、主な内容といたしましては、3月中に必要なものということで、例えば、入場整理券あと啓発資材等中心でございまして、先ほどの主要な施策成果等報告書の次のページ見ていただきますと、不用額が生じた理由というのも、入場整理券等作成委託の残となっておりまして、これも主に入札で落差が生じて、補正は間に合いませんので、2月、3月の時期ですので、執行の残額が不用額となったと、そうした経緯

目黒区議会 2023-09-08 令和 5年第3回定例会(第3日 9月 8日)

これら4議案は、いずれも地方自治法第233条第3項の規定に基づき、議会認定をいただくために提案いたしたもので、議案書のほか主要な施策成果等報告書により、主な項目中心に御説明申し上げます。  まず初めに、日程第30、議案第65号、令和4年度目黒一般会計歳入歳出決算認定について御説明申し上げます。  主要な施策成果等報告書の4ページを御覧願います。  

目黒区議会 2019-09-20 令和元年決算特別委員会(第5日 9月20日)

主要な施策成果等報告書の220ページをお開きください。  4款1項健康福祉費、1目健康福祉総務費は222ページにまいりまして、10地域福祉推進不用額は、印刷製本費残等でございます。  224ページにまいりまして、2項健康衛生費、2目健康推進費、1健康推進一般管理不用額は、医療廃棄物処理委託残等でございます。  

目黒区議会 2019-09-19 令和元年決算特別委員会(第4日 9月19日)

今回の主要な施策成果等報告書では、平和記念事業、こちら、ごんべんの記すのほうの「記念」になっていますが、平和祈念のつどい以下、各施策になると、祈るのほうの「祈念」になっています。目黒区議会議事録を見ていてもまちまちで、例えば平成25年度からこれまでの祈るのほうの「平和祈念」と引くと51件該当、記すのほうの「平和記念」で引くと94件該当という形になっています。

目黒区議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第3日 9月 9日)

これら4議案は、いずれも地方自治法第233条第3項の規定に基づき、議会認定をいただくために提案いたしたもので、議案書のほか、主要な施策成果等報告書により、主な項目中心に御説明申し上げます。  まず初めに、日程第11、議案第43号、平成30年度目黒一般会計歳入歳出決算について御説明申し上げます。  主要な施策成果等報告書の4ページをごらん願います。  

目黒区議会 2018-09-25 平成30年決算特別委員会(第7日 9月25日)

主要な施策成果等報告書の308ページをお開きください。  8款教育費、1項教育総務費、2目事務局費、2教育総務一般管理不用額は、臨時職員賃金残等でございます。3学校運営一般管理不用額は、AED(自動体外式除細動器借り上げ経費残等でございます。  310ページにまいりまして、3目教育指導費、2教職員研修不用額は、講師謝礼残等でございます。  

目黒区議会 2018-09-21 平成30年決算特別委員会(第6日 9月21日)

主要な施策成果等報告書の270ページをお開きください。  第5款産業経済費、1項商工消費行政費、2目商工振興費、4、工業振興不用額は、ものづくり産業支援補助金残等でございます。  272ページにまいりまして、13、中小企業振興不用額は、講師謝礼残等でございます。  以上で、第5款産業経済費補足説明を終わります。

目黒区議会 2018-09-20 平成30年決算特別委員会(第5日 9月20日)

主要な施策成果等報告書の222ページをお開きください。  4款健康福祉費は226ページにまいりまして、2項健康衛生費、2目健康推進費は228ページにまいりまして、3試験検査運営不用額は、検査用器材検査用試薬購入経費残等でございます。  10健康づくり推進不用額は、健康づくり健診の受診実積による残でございます。  

目黒区議会 2018-09-07 平成30年議会運営委員会( 9月 7日)

実施報       告について                       (資料あり)    (4)その他    (議会側)    (1)災害用伝言ダイヤル(171)を利用した議員の安否情報把握訓練       の結果について    (2)議会の議決すべき事件等について    (3)その他   6 その他   7 次回の開催予定について   8 配付資料    (1)平成29年度主要な施策成果等報告書正誤表