131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2024-02-01 03月27日-05号

さらに、高齢者や障がい者の介護従事者への給付については、給与が全産業の平均に比べて月額七万円も低く、コロナ禍においては北区独自の慰労金としても支給実績があります。 会計年度任用職員への給付は、公務職場からワーキングプアをなくしていくために北区が率先してできる施策です。 いずれも多くは女性が担っている職場であり、男女の賃金格差を是正する観点からも意義があります。 

北区議会 2023-09-01 10月06日-12号

昨年度の予算執行において、区独自に対象を拡大した、くらし応援臨時給付金をはじめ、各種給付金支給福祉事業所に対する慰労金支給児童相談所等複合施設開設準備パートナーシップ宣誓制度の創設や女性支援の拡充、コミュニティバス新規路線導入などは住民要望の反映として評価いたします。 しかしながら、以下の理由から一般会計決算の認定に反対します。 

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

そのような方々が一層介護予防に努められるよう、家族介護慰労金制度を見直すなど、新たなインセンティブを導入すべく、キャッシュバック制度導入に向けた積極的な検討に取り組むべきです。さらに、健康寿命の延伸のため、特別養護老人ホームなどに設置されている地域交流スペースなどをフル活用し、場の確保や創出を図ることを求めます。  第六に、デジタル化に伴う情報格差を解消する取組についてです。

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

そこで、このキャッシュバック制度とは少し違いますが、現在世田谷区では介護保険利用者家族に対して、令和二年度より家族介護慰労金として十万円を給付しています。しかし、家族がいることを前提としており、単身介護サービスを使わない人もいれば、家族がいても御自身が頑張って家族お世話になっていない方もいます。家族のある方のみに支給することには、介護保険制度考えから理解に苦しみます。  

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

そこで、介護保険利用率が高くなる七十五歳以上、かつ要介護二までの方で、家族介護慰労金支給を受給せず、介護保険サービスを使わず、日常的に介護予防に努めている方に、区独自に感謝の意を表す意味でキャッシュバック制度を実現すべきと考えます。介護お世話にならずに頑張っている方を顕彰することは、介護予防の意識を高めることになります。

北区議会 2022-09-01 09月09日-10号

さらに、コロナ禍において、民間福祉事業所医療機関の最前線で働く従事職員に対して、慰労金支給なども行いました。 なお、令和四年度については、原油高騰物価高騰対策分を含めて交付限度額は約十億八千万円となっており、学校給食の質を確保するため、食材の一部購入に活用したほか、本定例会に提出している補正予算案において、コロナ禍における緊急的な物価高騰対策を中心に全額を活用いたします。 

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-01号

こうした中ほかの自治体では、家族介護に対して家族介護慰労金支給しています。家族介護慰労金支給事業は都区内では9区で、市部では16市で実施されています。板橋区でもかつては高齢者元気リフレッシュ事業で、介護を利用していない高齢者在宅介護の方への支援がありました。この高齢者元気リフレッシュ事業が廃止される際に、「家族介護に対して検討したい」と、当時区は答えています。

北区議会 2022-02-01 03月23日-05号

②介護保育などケア労働従事者への慰労金追加支給で三億五千万円。 イ、暮らしへの支援では、③住民税所得非課税世帯への臨時特別給付金支給で七億五千万円。 ④国民健康保険料均等割五割減額を十八歳まで手当するため八千万円。 ⑤所得制限をなくし、全ての子ども対象臨時特別給付金支給で十億円。 ⑥小学校給食費児童一人目にも半額補助を拡大するため一億五千万円。 

北区議会 2021-09-01 09月13日-11号

また、国に対しては、新型コロナウイルス感染症対策充実強化として、介護施設等従事者に対し、慰労金給付を行い、処遇改善を図ることも要望しています。 今後も、特別区長会などを通じて、国、東京都に対し、介護人材確保・定着について必要な要望を行ってまいります。 次に、要支援者等に対する総合生活支援報酬単価国基準を超える引上げについてです。 

荒川区議会 2021-06-01 06月23日-02号

介護事業者が行う新型コロナウイルス感染症対策への支援として、国や都では、介護サービス事業所施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金支給事業として、介護職員向け慰労金支給し、また介護事業者に対しては、新型コロナウイルス感染症対策のために要した物品や追加人件費タブレット等のICTの導入費用への補助事業を実施しております。 

板橋区議会 2021-03-17 令和3年3月17日予算審査特別委員会-03月17日-01号

でも、現場への新たな加算等は行われなくて、板橋区では保育士には慰労金も支払われていません。改めて、面積基準子ども1人当たり職員配置基準を見直すことが必要かと思いますが、いかがでしょうか。 ◎子ども家庭部長   保育面積につきましては、保育事業の根幹をなすものでありますし、国及び東京都が定める基準に従っており、見直す考えはございません。

新宿区議会 2021-03-17 03月17日-04号

生活保護世帯への夏の見舞金支給国民健康保険料子ども均等割、第3子以降の無料化がん検診無料化、学生・勤労単身者への民間賃貸住宅家賃助成就学援助のうち、給食費支給基準の拡大、介護障害福祉事業者への慰労金給付中小業者への事業継続給付金など、必要性の高い項目に絞り増額し、歳出から不要不急のオリンピック・パラリンピック普及啓発等予算を減額する予算修正案を提出しました。 

大田区議会 2021-03-12 令和 3年 3月  予算特別委員会−03月12日-01号

小学校でも35人学級、こういったものが行われておりますけれども、保育士への慰労金支給大田区に求めます。お答えください。 ◎津本 保育サービス課長 国は、重症化リスクの高い利用者のと接触がある介護職員、障がい福祉職員への慰労金を盛り込みましたが、子ども分野重症化リスクも低く、クラスターも少ないことから、学童保育保育園等職員対象外としております。  

板橋区議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会-03月05日-04号

医療従事者には、国からの慰労金が、東京都を通じて1人20万円、または10万円が支給されていると聞いております。医療従事者に対する区としての支援につきましては、医療機関従事者にさらなる負担が生じない配慮が必要であると考え医療機関相談をしながら、支援策について検討していきたいと考えています。  次は、医療従事者に対する差別への対策についてのご質問であります。  

大田区議会 2021-03-05 令和 3年 第1回 定例会-03月05日-04号

3第27号 すべての子どもがすこやかにそだつ大田区をめざす為の請願は、理事者からは感染予防に必要な消耗品、備品は配備している、不足しているとの声は現場から上がっていない、定期的なPCR検査考えていない、国の慰労金子ども分野では対象外としている、ゼロ歳から2歳の子ども保育料無償化非課税世帯軽減策を実施している、保育園を新規開園しているので保育園不足は改善されているなどと見解が述べられました。

台東区議会 2021-03-03 令和 3年 3月保健福祉委員会-03月03日-01号

区で永寿総合病院から聞き取りをしているものとしては、永寿総合病院が歳入をしている補助金で一番大きなものは、これは医療従事者に対する慰労金が1人当たり20万円出ております。それが約1億9,000万円、永寿総合病院に入っております。それから、あと、大きいところでは、雇用調整助成金、こちらが約1億3,000万円入っております。それから、特殊勤務手当が約6,000万円入っております。

港区議会 2021-03-03 令和3年度予算特別委員会−03月03日

例えば、昨年国が行った慰労金こちらでは、介護障害福祉の全サービス対象で、事業所に勤務していて、利用者の方と接する機会のある職員であれば、介護職員事務員も、正規も非正規も問わない、柔軟な対応で慰労金が配られました。  港区でも、ぜひこうした職員向け慰労として、例えば、区のスマイル商品券を提供するなど、そういった何かしらの気持ちはないものかと思います。

大田区議会 2021-03-01 令和 3年 3月  こども文教委員会−03月01日-01号

保育関係者への定期的PCR検査及び慰労金については、検査はあくまでも検査実施時のものであり、定期的な検査で無症状の方を拾えるものでもないことから、その必要性は薄いと考えます。また、慰労金については、国も重症化リスクの高い利用者との接触のある介護、障がい者、福祉職員とは違い、子ども分野対象外としております。