板橋区議会 2024-03-14 令和6年3月14日予算審査特別委員会−03月14日-01号
選出されたレシピを区公式サイトで紹介するほか、選出者にいたばしPayポイント、それから応募者全員に参加賞の贈呈を予定しておりまして、より多くの方に参加していただきたいと考えているところでございます。
選出されたレシピを区公式サイトで紹介するほか、選出者にいたばしPayポイント、それから応募者全員に参加賞の贈呈を予定しておりまして、より多くの方に参加していただきたいと考えているところでございます。
なお、表の下に※2と注釈がありますが、芝浦幼稚園と麻布幼稚園の3歳児で募集定員を超える応募がありましたが、11月に御報告させていただいた定員見直しルールの中で、令和6年度に定員削減を行った園については、保護者へ不安を与えないよう、施設環境や周辺の幼稚園の空き状況等を踏まえた上で、柔軟な経営を行うという経過措置を設けておりますが、こちらを適用しまして応募者全員を受け入れることとします。
運営協議会委員については公募し、今期は応募者全員を委員として選定いたしました。現在、男女平等参画センターの課題の一つとして、男性の利用者が少ないことが挙げられており、そのことが委員の構成比にも反映されていると考えております。
また、いたばし自由研究作品展では、応募者全員に対し、提出作品の優れている点と今後の研究につなげるためのアドバイスを行っています。今後も子どもたちが主体的な探究学習ができるようサポートするとともに、相談会などについても広く周知してまいります。 頂きました教育に関するご質問の答弁は以上でございます。 ○議長(田中やすのり議員) 次に、近藤タカヒロ議員。 ◆近藤タカヒロ 議員 議長。
定員数の増加をしたにもかかわらず、応募が多かったということで、区の努力は認めますけれども、さらにこの枠を、応募者全員が受けられるように広げていただきたいと思いますけれども、いかがでしょうか。 ◎地域教育力担当部長 英語村についてのご質問でございます。
○防災課長(白井隆司君) 防災士資格取得者が目標の1,000名に達する見込みの来年度については、応募者全員が資格を取得できるよう防災士養成講座を運営するとともに、引き続き有資格者の方へのフォローに取り組んでまいります。
なお、一次評価の結果につきましては応募者全員に、また二次の結果につきましては二次評価対象者全員に通知することとしています。 概要については以上でございます。 ○吉野委員長 ありがとうございました。 続きまして、(10)三田フレンズ指定管理者制度実施方針(案)について報告を受けます。 ○立山都市整備課長 三田フレンズの指定管理者制度実施方針(案)について御報告させていただきます。
また、中学生海外派遣の生徒の選考については、希望する生徒が誰でも応募できるようにし、各学校で派遣生徒を選ぶのではなく、教育委員会事務局で応募者全員の第一次書類選考、一次通過者の二次面接選考を適正に実施して決定したと聞いています。今後とも、教育委員会において公正に選考が行われるよう連携していきます。 次に、多文化共生社会についてです。
6月26日の抽せんは、まず資格審査をする対象者と、その補欠者を決めるためのものでございまして、抽せんの結果を7月2日に応募者全員にお知らせいたします。資格審査の対象となった方に7月中旬ころから必要書類を御提出いただき、その後、資格の審査を行います。その審査に合格なさった方への合格通知は8月下旬以降にお送りするようになります。
枚数に応じて各学校PTA活動に助成の四コースで、そのほか静岡県のふじのくに健康いきいきカードが応募者全員に、また、抽せんから外れてもダブルチャンスとして四百二十名に協賛企業からの景品があります。 平成二十四年度より事業を開始し、対象者は市民、在勤、在学者で、年齢制限なし。
なお、今年度の太陽光発電整備の設置費助成につきましては、申請数が応募数に至らず、追加募集したものの応募が少なく、応募者全員に助成することとしたところでございます。
なお、第1次評価の結果につきましては応募者全員に、また第2次の結果につきましては、第2次評価対象者全員に通知をすることといたします。 概要につきましては、以上でございます。 ○おのせ委員長 では、続きまして、(10)三田フレンズ指定管理者制度実施方針(案)について及び(11)三田フレンズ指定管理者募集要項(案)について報告を受けます。
また、一般区民の方々にも同様の歌舞伎教室を公募いたしまして、応募者全員ということで、2月18日に192名の方が参加されております。 次に、(2)浅草奥山風景と平成小判の賑わいでございます。浅草奥山風景は、浅草寺境内に江戸の街並み、奥山風景を再現いたしまして、多くの観光客を集め、3月10日から5月7日まで開催いたしました。期間中を通しまして、来場者数は約180万人ということでございます。
こちらのほうは五月ごろなんですが、主に八十周年記念ポスターということで、応募いただいた方の中から優秀作ですとか、できれば応募者全員の方をイベント会場に掲示してごらんになっていただきたいというように考えております。
その後、区は、父母の陳情も受けて、定員の弾力化で、町屋、花の木、南千住第三の各幼稚園で応募者全員を受け入れることにしました。また、汐入こども園の三歳児の短時間は、十名定員に六十九人が応募、七倍近い倍率で抽せん、南千住第二も四十六名の応募に対し、定員を三十名に拡大して抽せんになりました。 今、私立幼稚園には千八百十四人が通っていますが、そのうち区外が九百十五人です。
次に、この定住家賃助成制度を、有資格の応募者全員に適用すべきであるということでございます。 この家賃補助制度は、就職、結婚、出産等をきっかけに区内の民間住宅の住み替えを考えるとき、あるいは家賃の高さを理由に転出を余儀なくされたり、収入の減少により居住継続が困難になった単身世帯や子育て世帯の定住を促進する目的で新設した制度でございます。多くの区民の皆様から注目をいただき、御応募をいただきました。
次に、この定住家賃助成制度を、有資格の応募者全員に適用すべきであるということでございます。 この家賃補助制度は、就職、結婚、出産等をきっかけに区内の民間住宅の住み替えを考えるとき、あるいは家賃の高さを理由に転出を余儀なくされたり、収入の減少により居住継続が困難になった単身世帯や子育て世帯の定住を促進する目的で新設した制度でございます。多くの区民の皆様から注目をいただき、御応募をいただきました。
○田崎企画調整課長 昨年度につきましては、ほぼ抽せんをしないで応募者全員を認めていくと、若干前後するところもございますけども、認めてきたということでございます。 ○橋本委員長 ほかにございますか。 ○木村委員 ちょっと参考までに教えていただきたいんですが、これ受講料をいただいてますよね。そのお金を流れをちょっと教えてもらえますか。
応募者全員が希望する幼稚園に入園することができる見込みとなっております。 一方、こども園ですが、2園とも募集人員を上回る応募があり、抽選となっております。石浜橋場こども園では抽選で1名の方が漏れて、補欠が1名となっております。また、ことぶきこども園では抽選当日、1名の方が欠席されましたので、抽選に漏れた方は6名。この6名はいずれも幼稚園の二次希望で入園できる見込みとなっております。
募集予定件数は70台でありますが、今後、地球環境問題としてごみ減量化に区民の関心が寄せられる中、普及拡大を図るため、応募者全員に助成ができるよう拡大をすべきと考えますが、ご所見をお伺いいたします。 次に、駅からはじまる花いっぱい運動についてお伺いいたします。