536件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2022-10-27 令和 4年政治倫理検討会(10月27日)

それを、例えば役所のほうも全部記録するというのは、今、できなくはないかもしれませんが、なかなか大変だし、もしこれが例の江東区のあっせんのことであるとすれば、口利き記録制度ですから、それは駄目と、そういうのは駄目ですよと職員からちゃんと拒否をするという状況をつくらないといけなくて、いや、こんなこれ実効性あるのかななんて私ちょっと思ったりするんですよ、このあっせんの問題で‥‥。

豊島区議会 2018-12-14 平成30年豊島副都心開発調査特別委員会(12月14日)

そういった中では、このまちづくり協議会事務局豊島区が入って、運営主体、としま未来文化財団というふうな中で、安定感はありながらも、役所方々経営感覚といいますか、そういったところが若干ちょっと今までのいろんな質疑を聞いている中で心配なところもございまして、例えば、新公会堂なんかにおきましても、一番最初に持ってこられたプランでは、年間のランニングコストは、3億円は赤字ですと。

豊島区議会 2018-12-05 平成30年総務委員会(12月 5日)

山口菊子委員  やっぱり結構大変だと思うのよね、これから、ますます外国人労働者が入ってくるというふうになったら、例えば役所一つとっても通訳をどうするかって、物すごく言語がふえているし、いろんな区の情報を発信するにしても、広報一つにとっても多言語にしていくといっても、やっぱりそれなりの財政的な裏づけがないと十分なことができないじゃないですか。  

豊島区議会 2018-12-03 平成30年都市整備委員会(12月 3日)

を感じる方もいて、ただそっちを優先するとこちらを立てればこちらが立たずになるような状況もあるわけで、これは陳情して、陳情文を出されている方、ほか13名の方というのは同じ思いでされているのかもしれませんけれども、そうではない関係者のお話も伺った上で、やはり柔軟に対応していただくということしかないのかなというふうに思うんですけれども、権利の主張とかなんとかというと、そんなものではありませんというふうに役所

豊島区議会 2018-10-22 平成30年決算特別委員会(10月22日)

それで、谷端川に沿ってずっとこういうような感じのところが危ないということで、それは変わっていないと思うんですけども、特に僕は椎名町を中心として活動していますので、データを見ると、平成の11年に、たしか、これは4回床下浸水被害がありまして、当時の商店会長町会長だったパン屋の御主人が長靴を履いて役所へ来て、おまえら何をやっているんだと怒られたのを覚えていますけども。

豊島区議会 2018-10-15 平成30年決算特別委員会(10月15日)

樫原地域保健課長  平成28年の5月にスタートをさせていただいたときには、東池袋の一・三・四丁目、南池袋の一・二・三丁目というような形で、役所周辺もしくは保健所の周辺ということで、一定程度、限定をさせていただいて登録を募ったところでございますけれども、その後、平成28年の9月には、南池袋全域ですとか東池袋全域と、どんどんエリアを広げさせていただきまして、最終的には翌年の平成29年4月には区内全域

豊島区議会 2018-10-12 平成30年決算特別委員会(10月12日)

をされたというのはそれなりに、ある面では、一面ではそういう評価をされても仕方がない面もあるのかなというふうな、私は認識を持ったんですけれども、その辺と、せっかくワークショップをやったりして、それだけみんなで考えていく、いろんな人を引っ張り込んでいって、地域町会の方だけじゃなくて、事業者を含めて、そこで働いている人、いろんな人をひっくるめてやっていくということとの、そのうまく兼ね合って、コーディネートしていくのが、やっぱり役所

豊島区議会 2018-10-05 平成30年区民厚生委員会(10月 5日)

病院や役所、銀行などで一人では用が足せず、家族頼みになったり、閉じこもっている人も大勢います。発症率から推計すると、豊島区では毎年85人が新規発症し、介護保険施設を利用している失語症者は705人に上ります。  障害者総合支援法地域生活支援事業必須事業として意思疎通支援事業が組み込まれましたが、その中に失語症も明記されています。

豊島区議会 2018-10-02 平成30年区民厚生委員会(10月 2日)

岡田高齢者医療年金課長  恐らく、制度の切りかえということで、これはよく私どもの窓口のほうにもお問い合わせをいただくんですが、同じ豊島区役所から健康保険ということで、通知が来るにもかかわらず、国保の時代口座振替になっていた方、そういった方が、同じ役所なのに制度が継続されないという問題がございます。

豊島区議会 2018-09-26 平成30年第3回定例会(第11号 9月26日)

しかし、自治体自体が大きな被害役所機能を喪失したこともあって、応援職員支援物資を受け入れても生かすことができないミスマッチや滞留する事態が各地で見られたわけです。  これら災害時の支援を円滑に受け入れるため、自治体の受援力が改めて問われています。地震はどこでも起こり得る。想定される首都直下地震南海トラフ巨大地震が発生すれば、被災自治体だけでは対応し切れず、広域支援が不可欠です。

豊島区議会 2018-09-05 平成30年防災・震災対策調査特別委員会( 9月 5日)

バスでまた移動いたしまして、9時半ごろに石巻役所に到着して、2時間程度視察を行っていただきまして、その後、再び貸し切りバスで移動していただき、石巻市内で昼食をとっていただいた後、旧大川小学校現地視察ということで考えております。そして、旧大川小学校視察の後、貸し切りバスで仙台駅のほうに移動いたしまして、新幹線で大宮に向かいまして、17時38分着というようなことで考えております。  

豊島区議会 2018-07-11 平成30年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 7月11日)

なので、敷地の周辺に、例えばですけれども、よく見る高速道路であるようなのを設けていいのかというのは議論の余地があると思いますが、何かしらそういった騒音にも配慮しつつ、また、現在、暫定利用の中で苦情といいますか、役所に届いている声として、やはり競技をやっているそのものの音というよりも、例えば監督、コーチ等が指導している声がちょっと大きいとか、そういった御意見もありますので、そういった例えば指導者の声といったところは

豊島区議会 2018-07-04 平成30年子ども文教委員会( 7月 4日)

村上典子委員  今年度というか、3月から始まった調査ということで、おおむね皆さん、調査に協力的ということで、日々妊娠届を出される方はいらっしゃると思うので、この大体のニーズの傾向を知るということかもしれないんですけど、役所としては、これをどこかの時点で切って、傾向を来年度以降見たりとか、そういうことにもなるのかなと思うんです。

豊島区議会 2018-07-02 平成30年都市整備委員会( 7月 2日)

役所のほうにつきましては、宮司のほうから申し入れがございましても、年に4回の定例会、このスケジュールのところにはまらないと、なかなかすぐお返しするということができないことですから、その間はできる限り使わせていただこうということで、そういうふうな契約の更新をしたものでございます。 ○垣内信行委員  区が一番最初にこの問題の話が進められたのが、平成29年の新しく更新する前というふうにお話ありました。

豊島区議会 2018-06-29 平成30年総務委員会( 6月29日)

役所がお金の非常に厳しいときには、自分たちでもお手伝いがしたいというようなところでございますけれども、昨年度の都市公園法の改正でPark-PFIが出てまいりましたけれども、公園の中のところで一定の建物を建てたりとか、周りの園路とかそういったものを負担して、それに見合って収益とか、そういったものの事業を上げてきた企業者さんに対して、その面積の緩和とか、それとか一定契約期間の20年とか、そういったものをやれるような