241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2024-06-24 令和6年第2回定例会-06月24日-03号

年齢区分では、65歳以上の高齢者が5割から6割を占め、発生場所は住居が約3割と最も多くなっています。東京監察医務院によると、2020年の調査で、都内での不審死のうち、熱中症で亡くなった200人中65歳以上の高齢者が全体の89%を占め、屋内で亡くなった人の約2割がエアコンのない部屋で亡くなっていたと公表されています。特に高齢者の発症は、命の危険にも直結することが示されています。

目黒区議会 2024-06-18 令和 6年第2回定例会(第2日 6月18日)

世界で最も多くの国で使用されている遊具の欧州規格EN1176、EN1177は、リスク処理能力は個々の利用者スキルレベルに基づいているため、年齢基準だけではなく、安全問題に対処することは難しく、対象年齢以外の利用者もほぼ確実に利用しているだろうという思いの下、年齢区分を完全に排しています。

板橋区議会 2023-10-11 令和5年10月11日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月11日-01号

内田けんいちろう   私も調べたところ、東京消防庁管内では平成27年から令和元年まで、過去5年間で歩きスマホ関連の事故で211人が緊急搬送令和元年だけで41人が緊急搬送、この年代、年齢区分別に見ていくと、20歳代が46人で最も多くて、全体的に見ると20代から50代の緊急搬送が多くなっているということだったんですけれども、以前より私も交通安全の啓発活動に関しては、一般質問などでも取り上げさせていただいたんですけれども

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

区では今年度、0歳児の未充足対策費補助の決断をしたことに評価いたしておりますが、他の年齢区分においても補助金が必要と考えます。認可保育園の多くは、保育所を運営するための経費のうち、7から8割程度が人件費に充てられています。一方、給付金やその他の補助金のほとんどは、入所している1人当たりの単価が乗ぜられる仕組みとなっているため、どの年齢区分においても定員の未充足は直接的に経営を圧迫しています。

港区議会 2022-11-25 令和4年第4回定例会-11月25日-15号

行政の仕事の進め方にありがちなこととして、年齢区分により、この年齢以上はこちらの部署が所管で、私たちは関係ないと、縦割りの話がよく起こりがちです。区民にとって区民が受けるべき行政サービスに、行政内部縦割りと都合は全く関係ありません。港区のため、港区民のためを総合的に考えて実践していただくことが求められています。

足立区議会 2022-08-17 令和 4年 8月17日総務委員会-08月17日-01号

◆ぬかが和子 委員  それでいい結果が、ちゃんとした数値が得られればいいんですけれども、先ほど四つぐらいに区切ると言っているけれども、年齢区分でいうと回答欄8つです。やっぱり世代によって全然違ってきます。それを8つに区切ったら、1,000だと、1世代だと125ですか、というサンプルで、それがまた選択肢がどんどん分かれていくわけです。

足立区議会 2022-03-24 令和 4年 3月24日区民委員会−03月24日-01号

結核医療給付金支給判定に係る課税対象者年齢区分変更、これは民法の方で、18歳に変わっておりますので、こちらについても18歳に変えていくという形になります。  5番目、国民健康保険法施行令の改正に伴う関連条文変更および追加ということでございますけれども、これは基本的には財政安定化基金、こういったところの機能の拡充ということを盛り込んだ項目になっております。  6番目でございます。

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日健康福祉委員会-02月16日-01号

ただ、今想定しているのは、住民票からの無作為抽出、あと年齢区分をどこのほうに焦点を当てるのかということはあるかと思いますが、いずれにしましても、今は就職氷河期世代のひきこもりが多いということでございますので、30から50代を核として、一番対象者が広ければ、例えば16歳から64歳だとか、そういったところの中で無作為抽出を考えていきたいなというふうに思ってございます。

港区議会 2022-01-26 令和4年1月26日保健福祉常任委員会-01月26日

年齢区分ごとに、令和4年度、3年度、前年度との比較を示しております。令和4年度分の申込者数は全体で1,589人、前年度よりも67人少ない結果となっております。申込者数には、港区保育室から認可保育園への転園希望や、認証保育所から認可保育園への入園希望の数を含んでおります。  項番2の内定者数です。こちらについても、年齢区分ごとに、令和4年度、3年度、前年度との比較を示しております。

足立区議会 2021-06-23 令和 3年 第2回 定例会-06月23日-02号

次に、接種券送付のスピードを早め、早期接種ができるようについてですが、接種券発送時の年齢区分を当初想定していた8段階から6段階変更し、全区民への発送完了予定日を7月24日から7月19日に短縮をいたします。  次に、区内の学生等が受けられるようにして学生生活を保障するために力を注ぐべきについてですが、学校関係者への接種職域接種の扱いとなるため、申請先も国及び都道府県となっております。

足立区議会 2021-06-22 令和 3年 第2回 定例会-06月22日-01号

次に、64歳以下の方向け接種券発送についてですが、自衛隊による大規模接種職域接種など、様々な接種機会が用意されている状況に鑑み、当初、年齢を8段階に分け年齢の高い順に接種券発送する予定でしたが、接種券が早急にお手元に届くよう年齢区分を6階に変更し、6月28日から発送開始、当初のスケジュールを前倒しして、7月19日には全区民への発送を完了させる予定でございます。

板橋区議会 2021-06-04 令和3年6月4日健康福祉委員会-06月04日-01号

当然、64歳以下の方も大勢いるんですが、そこは現在示されている年齢区分関係なく、障がい者施設については順次接種をやっていくという考えでよろしいですか。 ◎予防接種担当課長   ご指摘のとおり、基本的に施設ごと接種ですので、施設の中で年齢などは問わず、一括して接種が完了するよう支援していきます。 ◆中妻じょうた   ありがとうございます。ぜひそのようにお願いします。  

板橋区議会 2021-03-18 令和3年3月18日予算審査特別委員会-03月18日-01号

外国人が1,528人減少したほか、年齢区分別で見ますと、年少人口が475人、生産年齢人口が1,282人減少しております。その一方、老年人口は613人増加しているところです。  世帯数につきましては、令和3年1月1日現在で31万5,872世帯、前年同月比で1,380世帯増加しておりまして、1世帯当たりの人員は約1.81人で、前年同月比マイナス0.01人と若干減少しているところでございます。  

港区議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会−11月27日-18号

幼稚園及び保育機能施設のそれぞれの用に供される建物並びにその付属設備が一体的に設置されている施設であって、次のいずれかに該当するもの   イ 並列型 当該認定こども園を構成する保育機能施設において、満三歳以上の子どもに対し学校教育法第二十三条各号に掲げる目標が達成されるよう保育を行い、かつ、当該保育を実施するに当たり当該認定こども園を構成する幼稚園との緊密な連携協力体制が確保されている施設   ロ 年齢区分

港区議会 2020-10-28 令和2年10月28日区民文教常任委員会-10月28日

応募資格については、記載のとおりの年齢区分になっております。  (3)ですが、今年度から抽選時に兄弟姉妹の優先を実施したいと考えております。現3歳、4歳児学級に兄姉が在園している幼児については、災害時等のお迎え対応や、保護者園行事に参加する際の負担軽減などを図るため、抽選から除外して優先的に当選とします。なお、兄姉のいる幼児のみで定員を超える場合は、当該幼児のみで先に抽選を実施します。