211件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2020-02-20 令和 2年 第1回 定例会-02月20日-01号

次に、教員超過勤務時間についてでございますが、本格運用を開始した昨年9月からの4カ月間の集計値によりますと、小学校教員は1カ月平均約42時間、中学校教員は約45時間で、区のガイドラインとして定めた45時間以下となっております。  また、平成28年に国が実施した調査で、月に80時間を超える超過勤務をしている教員の比率の比較では、小学校国平均33%に対して区は6%。

足立区議会 2019-12-03 令和 元年 第4回 定例会-12月03日-02号

それは、小学校外国語活動経験中学校英語にうまく引継がれていなかったり、外国語活動指導においても、小学校教員中学校英語につながることを意識していなかったりすることがあるとのことでした。  今後、小学校英語教科が始まるに当たって、小学校でどのような学習をしてきたのか、特に中学校教員はしっかりと把握した上で、中学校英語の学びへとつなげなければならないと考えます。  

練馬区議会 2019-12-03 12月03日-03号

そこで、プログラミング教育を受けた経験のない小学校教員子どもたちにどのように教えていくのか、現段階の指導方針および教育委員会取り組みについて、お答えをお聞かせください。 最後に、都市計画道路大江戸線延伸についてお伺いいたします。 都市計画道路、放射7号線の整備についてであります。 平成18年7月に東京都が同路線の事業認可取得し、事業中であります。

港区議会 2019-11-28 令和元年第4回定例会-11月28日-16号

また、小学校教育への円滑な接続に向け、保育士幼稚園小学校教員対象に、保幼小合同研修会を年一回、幼児教育研修会を年二回実施しております。さらに、各園、各学校の保幼小連絡コーディネーターをはじめとした保育士教員が、互いに保育授業を参観する機会や、五歳児が小学校授業行事等を体験する場を設けるなど、保育園認定こども園幼稚園小学校間の連携、交流の取り組みを進めております。

板橋区議会 2019-11-28 令和元年第4回定例会-11月28日-01号

ある小学校教員は、一瞬目を離したすきにけんかが始まることもしばしばあり、双方に状況を聞いている間に5分休みが終わってしまう、朝から給食の時間までトイレに行くことさえできない、ふっと息つく時間さえないと言います。気になる生徒の話をじっくり聞きたいという思いを抱えつつも、異常な長時間労働によって、子どもと向き合うどころか、いつ自分の身体が壊れるかと思い悩む教職員の声があふれています。

世田谷区議会 2019-11-27 令和 元年 12月 定例会-11月27日-02号

報告では、平均的退勤時間が終業時間以降二、三時間と回答したのが約三〇%で最も多く、三時間以上は小学校教員が三七%、中学校教員では三九%にもなりました。つまり、過労死ラインとされる月八十時間に迫る、また、それを超える働き方をしている教員が約四〇%を占めるという大変深刻な長時間労働が明らかになりました。調査では、この改善に教員でなくてもできる業務を担う人員の配置を求める声が多数でした。  

江戸川区議会 2019-10-08 令和元年決算特別委員会(第7日)-10月08日-07号

課題といたしましては、やはり、小学校教員外国語教育に対する不安の解消意識改革というところに尽きるのかなというふうに思ってございます。そして、そういったものの解消を図りながら指導力向上というものに努めてまいりたいと思ってございまして、今後も教育研修充実を図ってまいりたいというふうに考えてございます。

江東区議会 2019-10-03 2019-10-03 令和元年決算審査特別委員会 本文

5)所管する小学校教員に対して、プログラミング教育研修を行っている。6)教育委員会主導もしくは学校指導で一部の学校プログラミング教育授業実施している。そして、7)小学校全校プログラミング教育授業実施しているということになっております。  この結果に関しては1年前ですけれども、約43%の教育委員会のほうでアクションを開始しているという状況でございました。

板橋区議会 2019-09-25 令和元年第3回定例会-09月25日-01号

そのときの答弁では、小学校教員中学英語免許取得を推進するとともに、各学校学校支援地域本部の協力も得ながら、地域にいる英語が堪能な人材の積極的な活用についても検討してまいりますというものでした。  そこで伺います。その後、どのように検討されたのか進捗をお答えください。また、私どもが要望している英語専科教員配置計画について、どのように取り組むのかお答えください。  

江東区議会 2019-09-20 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第10号) 本文

小学校教員への指導も含め、今後、英語教育をどのように展開していくのか、伺います。  学習指導要領改訂は、直近ですと平成27年に一部改訂として、道徳教育の特別の教科化以来になるとのことです。このときも、これまでの道徳を、教科書を使って指導する教科化を図るということで、大きな改訂だったと思われますが、全面実施に当たり、その流れの中で道徳教育の一層の充実も必要と考えます。

世田谷区議会 2019-09-18 令和 元年  9月 定例会-09月18日-02号

また、小学校一年生にとって、担任を初めとする小学校教員の果たすべき役割は大きく、これまでスタートカリキュラムに関する研修などを実施してまいりましたが、幼稚園保育園に通う子どもへの理解をさらに深め、きめ細やかな受け入れにつなげていくためには、さらなる工夫が必要であると考えております。  

板橋区議会 2019-02-27 平成31年2月27日予算審査特別委員会−02月27日-01号

そこで、来年度からは、小学校教員対象としたプログラミング教育研修実施しますけれども、研修対象者全員悉皆とせず、各校の代表に参加してもらい、それぞれの学校で成果を広げてもらう予定でございます。  なお、研修時期につきましては、教員が参加しやすいように、夏季休業中に実施をする予定です。