11999件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-12 令和 4年12月12日厚生委員会-12月12日-01号

これは接種回数について、専門家の間で見解が分かれているという、そういう理解でよろしいのでしょうか。 ◎保健予防課長 米印でも書きましたけれども、1回でも有効性は80%以上ございます。ワクチン接種、痛みを伴ったりいろいろしますので、専門家の間でもやっぱり意見は分かれているところでございます。

足立区議会 2022-12-09 令和 4年12月 9日産業環境委員会−12月09日-01号

小泉ひろし 委員  私も、過去、こういうことに関わったことがあるので、給水機のメーカーのことだとか、衛生面での専門家アドバイスとか、データなど拝見したことありますけれども、アドバイスを受けながらこの2年間でいろいろ検討して進めていただきたいと思います。 ○さの智恵子 委員長  他に質疑

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日災害対策調査特別委員会-12月09日-01号

それと同時に、先ほどのご質問でもありましたけれども、やはり一定程度管理する者がいないと厳しいと思っておりますので、時系列で変わってくるかと思うんですが、今のところ、設置当初はやはり清掃専門家といいますか清掃職員の者が現場に行き、分別を含めて適切な指導をし、ルールがある程度定着してくれば徐々にというふうな形で運営していきたいというふうに考えているところでございます。

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日地域・経済活性化調査特別委員会-12月08日-01号

資料2ページをお開きいただきますと、上のほうに、産業振興公社の例えばこれは直接区の助成ではないですが、(1)で産学公連携訪問相談ということで、大学の教員の方に事業者さんのほうに赴いていただいて、いろいろ技術指導とかというところでサポートさせていただいておりましたり、(2)のところで、医工連携アドバイザー派遣、これも専門家アドバイス事業者様のほうに行うものでありましたり、その下、(3)のビジネスチャンス

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

(1)国による外部人材活用として掲載しました地域情報化アドバイザー派遣とは、ICTやデータ活用に精通した専門家、地域情報化アドバイザーでございますけれども、自治体の求めに応じて派遣することで、ICT利活用に関する助言等を行う総務省事業でございます。区では、昨年度実施したデータ利活用研修の講師として派遣を受けたところです。

足立区議会 2022-12-06 令和 4年12月 6日総務委員会-12月06日-01号

大竹さよこ 委員  私もその点を言いたかったのですが、やはり必要なところは第三者、専門家意見をしっかり聞きながら、まず安全安心を第一優先で行っていただきたいと思います。要望です。以上です。 ○吉岡茂 委員長  質疑、他に。 ◆長澤こうすけ 委員  おはようございます。  

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

東京都中小企業振興公社では、原油価格高騰対応相談窓口サプライチェーン維持、確保に掛かる特別相談窓口を設置し、専門家派遣を行う原油価格高騰等課題解決に向けた専門家派遣事業を行っています。区内中小企業課題解決に向けて周知すべきと考えるがどうか。また、区としてできる限りの対策を実施すべきと思いますが併せて伺います。  

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

今後、メディア等専門家にも相談し、効果的な対応について検討してまいります。  次に、隣接区の若年者子育て支援策により、選択結果として足立区が選ばれなくなることを危惧するとの御質問についてお答えいたします。  隣接区で特色のある施策が打ち出された場合、その選択結果として足立区が選ばれなくなるという危惧を抱くことは当然のことと考えます。  

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号

指導室長   基本的な感染症対策等につきましては、学務課学校運営保健係指導室のほうと連携をしまして、もちろん様々な専門家の方の意見もお聞きしながら、区内感染状況が、一番そこはきちんと把握をして、それに応じた対応をしていかなくてはいけないというふうに考えておりますので、都教委から来たのですぐ何かをするということではなく、そこを踏まえた上でしっかりと検討はしていきたいと考えておりますので、スケジュール

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

オープンハウス型と教室型説明会とか、説明会の仕方っていろいろあるかと思いますし、私はオープン型の説明会に以前成増アクトホールのときに行きましたけど、自分関心事とか、心配事は聞けるけれども、相手は国土交通省という専門家ですから、言い負かされちゃうというか、聞きたいことは聞けるけれど、本当にどこまでいっても自分の聞きたいことが聞けるのかというのは、本当に心配であると思っているんです。

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

そこで区として、改正法施行後もこれまでどおり個人情報保護の水準を維持するため、個人情報保護に関する法律に詳しい弁護士や、情報セキュリティー専門家などのアドバイザーが加わる内部組織「(仮称)足立個人情報保護評価委員会」を区独自で新たに設けることといたします。この内部評価委員会では、各所管課事業実施前に個人情報の取扱いを点検・確認し、評価を行います。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日区民環境委員会-12月01日-01号

それから、もう1点がスタッフの構成なんですけれども、植物の専門家と魚類の専門家というのは非常に多くいるわけですが、実際にはその施設運営の中では、もう少し事務方の人間がいないとなかなか運営自体に厳しいところがあって、その部分事務方の足りない部分のところで、中を見ますと評価点も低くなってございますので、そういった部分で少し今の指定管理者に足りないところがあるのかな。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

また、動物管理や繁殖、施設環境などについて配慮するよう示されており、具体的には、獣医師等専門家との連携、休日や長期休業中の世話、外来生物等の取扱い、感染症などの病気の予防、子どものアレルギーなどの対策を講じることが学校に求められております。教育委員会といたしましては、これらの対策が適切に行えない場合には、その動物を飼育するのを控える必要があると考えております。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

2021年に、首長直轄SDGs創生課の中に、20代から40代の職員、男性5名、女性5名、計10名から成るブランド戦略プロジェクトチームを立ち上げ、具体的な第一歩として、リサーチの専門家である一般社団法人と株式会社と共同して、京都市内子育て世帯を対象に、何に困っているかのインタビュー調査をしました。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

専門家によりますと、新型コロナは第八波の流行の兆しを見せており、さらに厚労省によれば、今月上旬までのインフルエンザ患者数が前年に比べ既に十倍以上を上っているということであります。今年も新型コロナインフルエンザ同時流行に備え、区民の命と健康を守るために万全の体制を構築しなければなりません。  

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

ぜひとも、専門家による勉強会やセミナーの受講だけでなく、具体的な事例研究指導専門官の授業などを題材に、どういった声がけがよいのか、どういった声がけは改善すべきなのかといった研究会を行ってはいかがでしょうか。ペアレントトレーニングなどの声がけの手法を取り入れるべきであると考えますが、見解を伺います。  以上で私の一般質問を終わります。ご清聴ありがとうございました。

足立区議会 2022-11-16 令和 4年11月16日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-11月16日-01号

保健師なり、助産師なり、専門家の方の話を聞きたいと思っておられると思いますので、各施設に、そのようにしていただけるように引き続き依頼していきます。 ◆きたがわ秀和 委員  是非、そういう相談支援のところに力を入れていただきたいと思っております。  それと、宿泊型産後ケア施設は、先ほど石毛委員質問の御答弁にもありましたけれども、区内に1か所もないと。

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日文教委員会-11月14日-01号

専門家等は、第8波の入り口に差し掛かっていると、そのような報道もございます。確認ですけれども、9月以降の区立小・中学校でのクラスター発生状況であったりとか、また学級閉鎖状況はどうか伺います。 ◎学校支援課長 10月1か月で15校でクラスターが発生しています。11月も、昨日までに6校ということで、7月に比べて数は多くはないですが断続的にクラスター発生している状況です。  

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日建設委員会−11月14日-01号

それと、細かいその安全性については、先ほど道路整備課長の方からもありましたけれども、安定計算書委員の方にお示ししますので、専門家なりに、もし見ていただければ、その安全性は確保できると思います。 ◆山中ちえ子 委員  でも、安全性確保するというのでやって、護岸の傾きなんかは想定しなかったわけですよね。していたんですか、当初から。