25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

杉並区議会 2021-06-02 令和 3年第2回定例会−06月02日-14号

なお、民間雇用では労働契約法改正となりました。これはどういう内容かといいますと、有期雇用契約ですね、例えば1年とか2年とか定められた人が、同じ事業所繰り返し更新されて、通算5年を超えたときには、労働者が申込みすることにより、期間定めのない労働契約、つまり無期労働契約に転換できるというルールです。これは最高裁の判例で確立した雇い止め法理がそのまま法律規定されたものでもあります。

杉並区議会 2020-10-02 令和 2年決算特別委員会−10月02日-04号

◆ひわき岳 委員  地方公務員でなく、一般的な有期労働契約者を例に取れば、契約更新がされない雇い止めについては、一定の不合理な場合については認めないという雇い止め法理労働契約法でも明文化されています。自治体非常勤職員労働契約ではないので、こうした雇い止め法理のような保護がされてないわけなんですが、このようなことについて区の見解を伺います。

杉並区議会 2020-03-09 令和 2年予算特別委員会−03月09日-05号

ただ、最近の国会答弁でも、平成27年に参議院で安倍総理大臣のほうから公契約についての条例の言及がございまして、最低賃金法とは別に、法律により賃金等基準を新たに設けるということについては慎重な検討が必要というような見解が示されておりまして、いわゆる公契約法というものにつきましては慎重な検討ということで、国の動向というものはほぼ一貫している、そういうような認識でございます。

杉並区議会 2019-09-24 令和 元年 9月24日総務財政委員会−09月24日-01号

大田区が、勤務時間などの整理によって、結果として報酬が下がる場合の対応を尋ねたところ、総務省は、労働契約法9条、合意のない労働条件不利益変更原則禁止という、これは適用除外になる。今の非常勤職員は、施行後、当然に会計年度任用職員任用されるものではなく、あくまで新たに設置された職に改めて任用されるものだと答えています。

杉並区議会 2019-06-10 令和 元年 6月10日文教委員会−06月10日-01号

しかし、まず国の働き方改革関連法案そのものが、労働基準法だとか労働安全衛生法だとか労働契約法だとか、何だか幾つも法改正が含まれていて、改正も多岐にわたっていて、ちょっとわかりにくいなというのが正直なところで、そこで確認したいんですけれども、今現在の区立学校における実態と、働き方改革を踏まえた上での杉並区立学校における働き方改革推進プランの目的と概要について、かみ砕いて御説明いただけますか。

杉並区議会 2017-11-21 平成29年第4回定例会−11月21日-25号

地方公務員労働契約法などが適用除外となっており、通算任期5年を超える非常勤職員任期定めのない任用の申し出をしたとしても、それだけで常勤職員に転換されることはありません。今後は、23区の経験者採用制度を一層拡大させる形で、これへの対応を図っていく必要があると考えますが、どのように検討されているのか。

杉並区議会 2017-03-09 平成29年予算特別委員会−03月09日-06号

また、消費者契約法、ローン契約ですかね、そういったものであるとか競馬法であるとか、そういったところが満二十というのが規定になっておりますので、そういったところが影響を受けていくのだろう。また、一部報道では、200件ぐらいの法改正が必要だなんていうような報道もありますので、かなり広範に影響が及ぶのかなというふうに思っております。  

杉並区議会 2014-09-12 平成26年第3回定例会−09月12日-14号

しかし、労働契約法パート労働法趣旨を無視しております。これはどういうことかというと、例えば5年間続けてパートの人を雇うのであれば、その人はそこの職場に必要な人なのだから、パートではなくてきちんと常勤職として雇いなさい、そういう趣旨です。それからまた、差別的待遇禁止定められておりますが、こういったことが今回の通知の中には全く顧慮されていないということが指摘されています。  

杉並区議会 2014-03-07 平成26年予算特別委員会−03月07日-06号

民間職員には改正労働契約法の5年のルールがありますが、区で働く契約職員嘱託職員はこれに該当するのかどうか、お聞かせください。 ◎職員課長 区で雇用しております嘱託員でございますけれども、改正労働契約法につきましては、適用除外という形で規定をされているところでございます。 ◆今井ひろし 委員  わかりました。  次に、育児休業についてお聞きします。  

杉並区議会 2013-02-18 平成25年第1回定例会−02月18日-03号

それから労働契約法そしてまた育児介護休業法なども適用されないといった実態にあります。つまり、自治体の臨時、そして非常勤職員は、これだけ仕事を支えているにもかかわらず、法のはざまに置き去りにされているというゆえんであります。そういった実態があるわけです。  そこでお尋ねいたしますけれども、非常勤職員の役割は補助的業務とされていますが、その実態補助的業務に限定されていると考えているのでしょうか。

杉並区議会 2012-10-04 平成24年決算特別委員会−10月04日-10号

そのあり方が労働契約法有期雇用法制化につながったことからも、杉並区自らが雇用年限を撤廃し、処遇改善を行うよう求めておきます。  また同時に、民間委託民営化を担う民間事業者労働条件は大きな課題です。落札価格が下がるたびに、そこで働く職員の時給が下がり、区がワーキングプアを再生産してきました。社会保険労務士モニタリング調査には限界があります。

杉並区議会 2012-09-25 平成24年決算特別委員会−09月25日-04号

新城せつこ 委員  今回、労働契約法の改定で、有期労働契約5年が合法化されたことは重大な私は改悪だと感じていますが、今のところ地公法にまで及ぶことはないと思いますけれども、一方で、杉並区に始まる雇用年限制度民間にまで拡大したことをも意味すると思います。区の雇用年限制度、私はやめるべきだと思いますが、その点についていかがでしょうか。

杉並区議会 2012-09-06 平成24年第3回定例会−09月06日-14号

国は、雇用期間が5年を超えた場合は無期雇用に転換するよう、労働契約法改正を準備しているが、5年雇いどめを合法化するものとの懸念があります。杉並区は、雇いどめではなく、5年を超えて継続した場合、無期雇用にする施策を検討しているのか、お聞きします。  職員数が足りない状態を非正規職員で補っていたため、現場では勤務ローテーション業務遂行に支障を来しています。

杉並区議会 2009-11-25 平成21年第4回定例会−11月25日-21号

この点について、法的にどうなのかとか、あるいは効力がどうか、一自治体がやるべきじゃないみたいな議論が先日からご答弁にあるわけなんですけれども、まず国が公契約法制定すべきところ、それはもう明らかです。必要性は明らかだと私は思います。しかし、それを待たずに、待てないという事情があるわけですね。それを待っていたのでは改善がされない、だから野田市は制定したんだというふうにおっしゃっています。

杉並区議会 2009-09-25 平成21年 9月25日総務財政委員会−09月25日-01号

もし実施するのであれば、基本的には公契約法だとかかなり広域的にやっていくのが妥当だろうというふうに思ってございます。 ◆奥山たえこ 委員  一事が万事といいますか、午前中は税金の使い道に対してかなり姿勢が緩いのではないかと質問しましたが、午後は相変わらずのような答弁繰り返しといいますか、つまり働く方の生活といったもの、生活賃金といったものを全く顧慮しない答弁繰り返しでありました。  

杉並区議会 2009-06-06 平成21年第2回定例会−06月06日-09号

使えるのは消費者契約法の第十条です。これは、消費者の利益を一方的に害する条項は無効であるということであります。というのは、契約書の中に、かぎをあけて荷物を撤去しても構わない、そういったことを事前に許諾するといった項目があるからです。しかし、こういったことはこの十条に違反します。そしてまた、民法九十条の公序良俗違反でもあります。

杉並区議会 2008-02-19 平成20年第1回定例会−02月19日-03号

現在の杉並消費者行政は、消費者基本法消費者契約法そして消費者基本計画など、国レベルでの法律計画、そして東京都の消費生活条例を依拠として運営されています。しかし、杉並区には消費者センターの施設としての事業内容使用手続定め消費者センター条例はあるものの、独自の消費者行政基本理念定め条例基本計画のたぐいは存在しておりません。  

杉並区議会 2007-06-18 平成19年第2回定例会−06月18日-10号

先般、環境配慮契約法が成立しました。この法律制定により、国や自治体が物品やサービスを購入する際、価格だけではなく、温室効果ガス排出削減効果も考慮して契約を結ぶことが義務づけられるとともに、エネルギー回収事業債務負担行為期間が十年まで延長されました。これにより、ESCO事業等長期契約による大規模な環境側面での回収が可能となります。

  • 1
  • 2