84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2018-12-04 平成30年総務委員会(12月 4日)

ただ、旧千川小学校のところの工事につきましては、屋根部分を改修しまして、屋根材の鉄板の部分にちょっと断熱材を入れて、ちょっと保温性を高めたというのはございますので、今後は、そういったことも、改修工事の際には断熱性の向上をしていかないと、体育館はそれなりに冷えてきませんので、実際に体育館を使用していただく際には、窓を閉めていただいて、暗幕を閉めるとかをしていただいて、太陽の日差しが入ってこないような

豊島区議会 2018-07-11 平成30年環境・清掃対策調査特別委員会( 7月11日)

渡辺くみ子委員  いや、先日というか、旧高田小公園化の関係で、施設をつくるんですけれども、そこの施設に、太陽パネルを設置するというんで、ちょっと単位を忘れちゃいましたけど。1,000万円ぐらい金がかかる。ちょっと1,000万円というのは高過ぎるんじゃないかとか、いろんな話があったんですけどね。  

豊島区議会 2018-03-26 平成30年第1回定例会(第4号 3月26日)

私も故岡本太郎氏の太陽の塔を調査し、現在の企業物価指数に当てはめると12億6,000万円であることを示しました。これらは有名な芸術家デザインです。こうしたモニュメントならともかく、シンボルだからといって、こんなに税金をかけてつくる必要はありません。  そもそも総事業費を決めずに設計プロポーザル方式で決定し、進めてきた手法に問題があります。区長は「問題は御指摘のように金額。

豊島区議会 2018-03-19 平成30年予算特別委員会( 3月19日)

私も故岡本太郎氏の太陽の塔を調査し、現在の企業物価指数に当てはめると、12億6,000万円であることを示しました。有名な芸術家デザインしたモニュメントならともかく、シンボルだからといって、こんなに税金をかけてつくる必要はありません。そもそも総事業費を決めずに、設計プロポーザル方式で決定し進めてきた手法に問題があります。

豊島区議会 2018-03-08 平成30年予算特別委員会( 3月 8日)

芸術家の故岡本太郎さんが残すつもりはなかったとしていましたけれども、誰もが残したいと願った太陽の塔です。昭和40年代の話で、大変なインパクトがあって、私もよく覚えておりますけれども、高さが約70メートルで、地面に接している胴体部分、これが直径約20メートル、総工費、当時、約6億3,000万円、太陽の塔よりも西口公園モニュメントは高いんですよ。

豊島区議会 2014-12-01 平成26年都市整備委員会(12月 1日)

太陽が北側の建物に入るほうの斜線ということになりますけれども、まず隣地境界から5メートルを上がりまして、それから1対1.25で斜めの線、そして、それが15メートルまでいきますと、次に1対0.5で線になると。これより外側建物をはみ出すことができないというのが2種高度でございます。  

豊島区議会 2014-10-02 平成26年子ども文教委員会(10月 2日)

2番、仮称ではありますけれども、太陽子巣鴨駅前保育園というものでございます。  (1)所在地ですけれども、巣鴨の1―14―8、中野ビルというところの2階と3階を活用いたします。最寄り駅がJR山手線都営三田線巣鴨駅からそれぞれ2分という非常に交通の便のいいところに位置します。  (4)定員でございますけれども、一応70名ということを予定してございます。  

豊島区議会 2014-02-18 平成26年第1回定例会(第 2号 2月18日)

ことしは甲午の年、午は陰陽の極地で太陽が最も高く上がった状態を示していることから、お昼を正午と言っています。上がりました太陽は、大地を輝かせ明るく照らしていくと思います。そのことからも、ことしは希望と期待の多い年なのであります。  豊島区もうまく午を乗りこなし、さらなる前進をしていくことの思いを込めまして、今回のサブタイトルを「区民の健全な生活が原点 としまの未来に活力を!」

豊島区議会 2014-01-09 平成26年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月 9日)

此島澄子委員  ここの保育園、なかなか太陽の恩恵を受けづらい保育園という形の印象があるんですけれども、公共施設再構築というものを考えたときに、ちょっとこんなこと言ってはあれかなと思いますけど、そういう面からすると、子どもたち利用ということを考えると、シルバー人材センターの用地も大体同じぐらいかな、ちょっと狭いぐらいかなと思うんですけど、あっちのほうに移せば隣が公園になっているし、シルバーさんの使

豊島区議会 2013-12-11 平成25年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会(12月11日)

で、ただ、太陽光発電ですので、校舎の日陰になるような太陽が当たらないようなところにはどうしてもつけられないということから、限定して、それぞれ万葉の門ですとか、校舎の角ですとか、中学校グラウンド出入り口のところ、それから南側の、反対側のほうの出入り口のところ、4カ所を設置すると、そういう計画としてございます。 ○関谷二葉委員  ありがとうございました。理解いたしました。

豊島区議会 2013-11-29 平成25年子ども文教委員会(11月29日)

これよりはR型のほうが採光太陽の光が全面的に入るという、そういった構造上の特徴があります。今回、建物のボリュームが大きくなりましたので、今までより園庭が多少少なくなるんですね。それが少しでも使い勝手のいいように、L字型よりはR型にしたほうがいいという、そういった事業団設計士の意見もありまして、このような形に決まりました。

豊島区議会 2013-09-25 平成25年第3回定例会(第13号 9月25日)

北風太陽の寓話で言えば、足立区は太陽型です。  そこで、本区における行政指導は「北風太陽の併用型と思われますが、まず我が会派から要望しておりました解体助成制度についてはどのような取り組みをするのでしょうか。また、対策方向性として、数値的な基準の策定とそれに基づく措置、支援等が示されていますが、第三者機関設置状況等も含め、本区独自の取り組みについて聞かせください。  

豊島区議会 2013-01-22 平成25年公共施設・公共用地有効活用対策調査特別委員会( 1月22日)

昨年12月18日にこの園の解体業者を決める入札を行いまして、税抜き3,250万円で落札した株式会社太陽という業者解体をしてもらうことになりました。あす22日に地域皆様解体工事説明会を行う予定でございます。地域皆様解体工事を御説明させていただいた後に、近隣の家屋調査に入りまして、解体に取りかかってまいりたいと考えております。工期は本年6月下旬とさせていただきたいと思っております。

豊島区議会 2012-06-14 平成24年豊島副都心開発調査特別委員会( 6月14日)

あと建物内のブラインド、カーテンによる日射抑制という形で、建物全体の外側から太陽の熱を和らげるような形で低減を図っているものです。  それと2番目の自然エネルギー利用でございます。こちらにつきましては、自然採光自然通風夜間冷気利用地中熱利用太陽光利用ということで5項目挙げております。  

豊島区議会 2011-12-13 平成23年清掃・環境対策調査特別委員会(12月13日)

10ページ目には、家庭向け対策として、太陽エネルギー機器導入支援エコ住宅普及支援として高効率給湯器等に対する助成件数を記載しております。また、11ページは、事業者向け支援策対策でございます。事業者に対しましては、平成21年度に実施したアンケート結果を踏まえまして情報提供補助制度を開始しております。  

豊島区議会 2011-09-28 平成23年第3回定例会(第12号 9月28日)

環境教育として太陽光発電設備集光設置など、太陽エネルギー利用した設備設置していました。職員室は、間に一つ部屋を設けていましたが、小・中学校がガラス張りで見渡せるようになっていました。外観デザインも工夫が見られ、校内は明るい色合いで、採光通風に配慮した、素晴らしい構造となっていました。