5814件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-06-16 令和4年6月16日インクルージョン推進調査特別委員会−06月16日-01号

井上温子   可能な限り、障がい者である児童及び生徒が、障がい者でない児童及び生徒と共に教育を受けられるよう配慮するというのは、障害者基本法で決められているじゃないですか。だから、特別支援学級にいても、むしろ原則通常級に入っていて、配慮が必要な科目とかは特別なサポートをしたりとか、別の部屋を設けるということはできると考えているんですけれども、制度上、区の見解を教えてください。

板橋区議会 2022-06-08 令和4年6月8日健康福祉委員会-06月08日-01号

項番1の計画策定趣旨でございますが、1行目に記載のとおり、平成28年の自殺対策基本法改正を受けまして、令和4年度までの計画期間とする現計画がございます。2段落目にお移りいただきまして、策定後の新たな状況といたしまして、新型コロナウイルス感染症拡大影響による孤独・孤立、生活困窮といった課題複雑化といった状況が現状ございます。

渋谷区議会 2022-06-03 06月03日-09号

小規模企業振興基本法は、小規模企業について「地域経済活性化並びに地域住民生活向上及び交流を促進し、地域社会に貢献している」と、その役割を評価し、振興することの重要性を指摘しており、東京都も中小企業小規模企業振興条例制定しています。 渋谷区の従業員20人以下の小規模企業は全事業所数の84%を占めており、雇用を創出し、区内経済を支えています。

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-01号

最低居住面積水準は、住生活基本法に基づく住生活基本計画にある水準でありまして、単身で25平方メートルであります。区では、東京板橋小規模住戸が集合する建築物建築及び管理に関する条例の適用を受ける建築物では、1住戸専用床面積は25平方メートル以上としなければならないと規定しております。条例が適用される規模に満たない建築物につきましては、今後研究していきたいと考えています。  

荒川区議会 2022-06-01 06月24日-02号

こども家庭庁設置一体こども基本法が国会で可決されましたが、多くの問題点が指摘されております。基本理念子どもの養育は家庭基本としていることは、虐待や貧困など、家庭の中で苦しむ子どもたち保護者をさらに追い詰めるもので、看過できません。区が独自に検討を進めている子ども権利条例においては、憲法と子ども権利条約にのっとり、基本理念子どもを守り育てるのは社会の責任とするべきです。 

世田谷区議会 2022-03-15 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月15日-05号

手話言語であるということは、障害者権利条約障害者基本法に明記されていますが、日本語音声で伝えることを基本とした言語、これに対して、手話は体の動きや顔の表情が語彙であるとか文法だというふうに言われています。生まれつき聞こえない人にとって、音声を基にした日本語の習得は特別の努力を必要とすると。音声言語手話は別の言語だと。

世田谷区議会 2022-03-11 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月11日-04号

◎三浦 北沢総合支所地域振興課長 指定避難所は、災害対策基本法において、発災直後の緊急の避難者受入れ災害等により自宅で生活ができなくなった方々のために開設し、一時的に滞在させる役割を担うものと位置づけられております。しかしながら、多くの区民の方は、災害時にはまず指定避難所に行かなければならないと考えている人が多いという意見もお聞きします。

世田谷区議会 2022-03-09 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月09日-03号

災害対策基本法施行令では、安否確認に当たり個人情報を不必要に漏えい、悪用することを防ぐための各種規定が設けられており、区は規定にのっとった適切な運用を図りつつ、性的指向を理由に不当な差別的取扱いを行わない世田谷区多様性を認め合い男女共同参画と多文化共生を推進する条例趣旨に従い、御本人方が望む人道的な対処、支援をお話しの事務においても心がけてまいります。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

現在日本では子ども権利を明確にした法律はなく、こども家庭庁制定と合わせ提出されると見込まれていた「こども基本法は見送られています。一方で、全国の自治体では、子ども権利条約子ども憲章などを踏まえ、独自に条例制定しているところが広がっています。子ども家庭総合支援センターの開所を機に、改めて「板橋子ども権利条例」の制定を求めます。

板橋区議会 2022-02-28 令和4年2月28日予算審査特別委員会−02月28日-01号

また令和3年度には、災害対策基本法改正等を反映する形で、その方針を改訂していると認識しています。令和3年度の出水期においては、幸いにも板橋区に被害をもたらすような水害の発生は見られなかったため、対応方針を活用する場面はなかったと思いますが、全国各地では台風影響豪雨災害が発生しました。令和3年4月1日からの大雨では、梅雨前線影響により西日本から東北地方の幅広い範囲で記録的な大雨となりました。

渋谷区議会 2022-02-25 02月25日-04号

平成18年の改正後の教育基本法の中では、一人一人が自己の人格を磨いて、豊かな人生を送るために生涯学習のあらゆる機会に、あらゆる場所で学習することができるとなっていますね。 ところで、そうなると一方で、区長がいろいろな、今度、社会教育事業、もともとあった事業ですね、これと交ぜてしまうと教育機会均等は保障されないんじゃないかという気がするんですね。今後、そのことについて、私もこの懸念もあります。

世田谷区議会 2022-02-02 令和 4年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-02月02日-01号

このたび、国の災害対策基本法改正や、令和元年台風第十九号における教訓を踏まえまして、災害時における避難行動支援者への支援実効性を高めるため本プランを改定することといたしまして、案として取りまとめた内容につき御報告するものでございます。本日は、昨年九月の本委員会素案報告に引き続く案としての御報告でございます。  2の素案から案への主な変更点でございます。

北区議会 2022-02-01 02月22日-02号

子どものための環境整備は、このところ毎年の新生児の出生数が過去最低を更新している状況においては、行政と家庭地域、学校、民間事業者など全ての区民一体となって取り組むべき課題であり、国における子ども基本法や新たな官庁設置などの検討状況も踏まえながら、様々な見地から幅広い検討を行った上で、北区としての特徴を生かした条例制定が望ましいと考えます。現時点での具体的なお考えがあれば、お聞かせください。