351件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北区議会 2024-06-01 06月10日-09号

一、地域公共交通について、二、区立中学校の服装の規定・標準服について、三、不登校対策について。四、純石けんの使用についてです。 一番目の地域公共交通について三点伺います。 北区では一昨年に、誰もが安心して快適に地域公共交通で移動しやすいまちづくりを目指して、議員提出議案東京都北区地域公共交通基本条例が制定されました。 

目黒区議会 2024-02-28 令和 6年企画総務委員会( 2月28日)

2節、説明欄2、都市計画道路整備事業都市計画交付金は、補助127号線整備事業実績見込みによる減、3、東京都持続可能な地域公共交通実現に向けた事業費は、地域公共交通における車両購入経費補助対象となったことによる増、3節、69ページにまいりまして、説明欄2、緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業費は、耐震改修助成等実績見込みによる減、5節、説明欄2、国土調査事業費は新たな計上でございまして、地籍調査事業

目黒区議会 2024-02-14 令和 6年都市環境委員会( 2月14日)

令和5年9月14日に開催しました目黒地域公共交通会議におきまして、この運行ルートバス停運賃等について了承されておりましたが、東急バスより11月30日に乗合バス路線運賃の改定の報告を受けまして、この協議会でまた再調整し、東部地区実証運行運賃についても再設定するということになりました。

北区議会 2024-02-01 03月27日-05号

我が会派が要望した北区子ども条例の制定、行財政改革及び区民サービス向上のためのDX推進、新たな公民連携仕組みづくり、北区強靱化による安心・安全の防災減災対策、百年先を見据えたまちづくり地域公共交通充実在宅療養支援体制整備による区内医療環境の強化、区内産業活性化、ゼロカーボンシティに向けたカーボンオフセット取組、切れ目ない子育て支援学校改築教科担任制導入部活動地域連携推進、不登校対策等質

北区議会 2024-02-01 02月27日-03号

区民の身近な足である地域公共交通を守り、維持する対応が求められています。 そこでお伺いいたします。コミュニティバスなどの地域公共交通維持、前進させるためには、負担金充実させ、賃金に反映させるなど、運転手不足対策を講ずること、また、国や東京都にも対策を求めること、お答えください。 三点目は、新中期計画で示されている地域公共交通計画修正等についてです。 

板橋区議会 2023-11-29 令和5年第4回定例会-11月29日-02号

板橋区として、これからの温暖化対策について、現況既存公共交通機関利用促進ではなく、新たな地域公共交通へのインフラ整備モビリティ対策へ取り組むべきであると考えますが、見解をお示しください。  7、板橋西口周辺まちづくり駅前広場について伺います。  板橋西口周辺地区は、JR板橋駅・都営三田線板橋駅・東武東上線下板橋駅の3線3駅が徒歩圏内にあり、交通利便性が高い地域であります。

港区議会 2023-11-29 令和5年第4回定例会−11月29日-15号

八つの推奨事業メニューを幾つか取り上げますと、子育て世帯支援として給食費支援を行うことや、地域の消費を下支えするプレミアム付商品券の発行、地域公共交通観光業に対する支援などが示されております。港区でも活用できるメニューが多くあります。こうした推奨事業メニューの年内の予算化を求めます。区の見解をお聞かせください。  

板橋区議会 2023-11-28 令和5年第4回定例会-11月28日-01号

路線バス運転手不足の問題は、解決を事業者任せにして、住民の足、生活基盤である地域公共交通維持充実していくことは限界があるのは明らかです。区として、区民の足、路線バス維持充実について、責任を果たす必要があると考えますが、見解を伺います。第3に、23区内コミュニティバス運行にも運転手不足の影響が出ている問題です。

北区議会 2023-11-01 11月24日-14号

本年十月に開催した北区地域公共交通会議において、公共交通機能向上が必要な面積の割合が多い赤羽西地域及び王子東地域候補として検討を進めることとしました。 今後は、地域の皆様のご意向を踏まえながら関係機関協議を行い、詳細なエリアや乗降場所の設定などの運行計画を策定してまいります。 以上で私のお答えとさせていただきます。 この後、引き続き所管の部長からご答弁申し上げます。ありがとうございました。

目黒区議会 2023-09-11 令和 5年都市環境委員会( 9月11日)

東部地区でございますが、令和4年3月に東部地区交通協議会を設立しまして、地元アンケート試走会の実施、運行ルート検討バス停設置予定箇所地先交渉等を進めておりまして、本年3月に開催しました目黒地域公共交通会議では、運行ルート案バス停候補箇所案について了承されまして、引き続き交通会議検討していくということが確認されております。  

港区議会 2023-06-22 令和5年第2回定例会-06月22日-10号

交通まちづくり推進については、港区コミュニティバス(ちぃばす)、台場シャトルバス自転車シェアリング等地域公共交通サービスのさらなる推進や、リニア中央新幹線の開業、東京メトロ南北線の品川駅延伸、水上交通BRT等の新たな交通手段導入MaaS等波及効果対応する施策により、安定した地域交通ネットワーク基盤を持続する必要があります。  

北区議会 2023-06-01 06月21日-07号

北区では、昨年、地域公共交通区民の暮らしを支え、自由に移動できる手段として、区民が将来にわたって安全に住み続けるために必要不可欠なものであることを認識し、誰もが安心して快適に地域公共交通で移動しやすいまちづくりを目指すために、公共交通に関しては、東京二十三区では初となる東京都北区地域公共交通基本条例を制定しました。 

北区議会 2023-06-01 06月20日-06号

その後、北区地域公共交通会議において運行計画の承認を受け、十月以降からバス停設置工事を進めてまいります。試験運行開始につきましては、来年の春先を予定しておりますが、一日も早い運行開始に向け、取り組んでまいります。 次に、北赤羽駅など、区内埼京線ホームドアを早期に整備することについてです。 現在、JR東日本では、山手線及び京浜東北線北区内全ての駅においてホームドア整備を終えています。

港区議会 2022-12-20 令和4年12月20日交通・環境等対策特別委員会-12月20日

交通を取り巻く環境が大きく変化していることへの対応方針を示すことや、新たなモビリティーやMaaSなど、新たな取組を進める必要があること、地域公共交通活性化及び再生に関する法律が改正され、各自治体において地域公共交通計画の作成に努めなくてはならなくなったことなどから、これまでの港区総合交通戦略の理念を引き継ぎ、交通分野での総合計画として、港区総合交通計画として新たに策定するものでございます。