30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

杉並区議会 2012-02-17 平成24年第1回定例会−02月17日-02号

兵庫橋は、國學院久我山中学校高等学校に通う生徒などで朝夕大変通行量が多くなりますが、橋の幅は狭く、車両の相互通行はできません。岩崎橋は、杉並区民のみならず、世田谷区と三鷹市に住む方々が朝夕久我山利用のために通行し、また、都立久我山青光学園久我山病院に行く患者さんも通るという、車と人が多く行き交う、地域にとっては重要な橋です。

杉並区議会 2011-11-22 平成23年第4回定例会−11月22日-20号

久我山商店街から放射5号線を横断する久我山盲学校國學院久我山高校生徒久我山病院に通う高齢者などの危険対策や配慮はどうするのか、お答えください。  京王線連続立体交差事業について質問します。  10月25日、京王線沿線住民田中区長に面会し、京王線連続立体交差事業環境影響評価準備書に対する区長意見提出を前に要望書を出し、懇談する機会を得ました。

港区議会 2010-03-08 平成22年度予算特別委員会−03月08日

外苑前で言えば、青山高校國學院高校生徒や小学生が頻繁に通行する場所、ここに灰皿が設置されています。受動喫煙ということだけではなく、高校生が多数通学していることから、教育上も大問題です。一方、六本木には、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンがビルの1階を喫煙場所として提供しています。これからの喫煙場所のあり方を示しているのではないでしょうか。  

世田谷区議会 2009-03-17 平成21年  3月 予算特別委員会-03月17日-06号

途中にはクランクのところがあって、沿道には久我山盲学校國學院久我山岩崎通信久我山病院などもあって、その利用者も使う道路であって、安全な歩道が必要であります。近くの人見街道もそうですが、歩道が貧弱で困ったものです。以前、杉並住民がテレビで訴えていたことも記憶があります。  私は実家三鷹にあるから、車で実家に行くときには東八道路下本宿通り利用します。

杉並区議会 2009-03-11 平成21年予算特別委員会−03月11日-09号

天沼中学が区内の中学校対抗駅伝でダークホースだったわけですが、本命はご存じのように日大二中であったり國學院中学校であったり、非常にそうそうたるメンバーが来ている中で、部員もそんなに多くない。しかし、地道な練習の中で3年連続優勝を果たした。これはやはり勉強とは別に、きちんと日ごろの指導をして、体を鍛え、練習を繰り返していけば十分対抗できる力は育つ。  

港区議会 2005-11-16 平成17年11月16日区民文教常任委員会−11月16日

委員長清水一郎君) この程度のだと、私はたまたま渋谷学というので國學院大学公開講座に行ったら、学生さんがこのぐらいのは無料でやっていましたね。あと皆さんもおなじみの井口典夫先生の講義を私は今受けているんだけれども、そこのゼミ学生はこれよりもっとすごいのをただでというか、渋谷学みたいなことで、青山学というか、それでやっていますね。これをおそらく卒論で出してもAは絶対もらえない。

渋谷区議会 2004-06-01 06月10日-05号

これまでも國學院大学の御協力をいただきまして、渋谷大学区民のために実施してまいりましたが、また、今のお話は、違った新しい視点、新しい角度からの御提言だろうと、このように思います。御提言を受けまして、実施に向け検討してまいりたいと、このように思います。 三点目は、未来プラカードについての御提言でございます。 理想未来数値化をと、こういうことでございました。

渋谷区議会 2004-06-01 06月10日-05号

これまでも國學院大学の御協力をいただきまして、渋谷大学区民のために実施してまいりましたが、また、今のお話は、違った新しい視点、新しい角度からの御提言だろうと、このように思います。御提言を受けまして、実施に向け検討してまいりたいと、このように思います。 三点目は、未来プラカードについての御提言でございます。 理想未来数値化をと、こういうことでございました。

杉並区議会 2004-03-03 平成16年 3月 3日道路交通対策特別委員会−03月03日-01号

はなし俊郎 委員  それでは、私も放射5号についてちょっとお伺いしたいんですけれども、事業実施というと、着手するという方向で行かれるということなんですが、まだ決定していないということなんですけれども、幅員が50メートルから60メートルに広がったということなんですけれども、ここら辺は國學院久我山とか盲学校とか病院など、公共施設がたくさんあるんですけれども、そこら辺の交通量が大変多いように思えます。

  • 1
  • 2