13359件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

国際都市せたがや、どうぞ。 ◆神尾りさ 委員 先日の一般質問で、脱炭素の地域づくりについて質問しました。そして、この間の決算特別委員会では、各領域取組について伺ってまいりました。企画総務領域では公共施設ZEB化について、区民生活領域では区民環境への取組地域通貨せたがやPayとの連携について、そして都市整備領域ではウオーカブルなまちづくりのための具体策について伺いました。

足立区議会 2022-10-14 令和 4年10月14日災害・オウム対策調査特別委員会-10月14日-01号

私も調べましたら、前回、どなたかの質問に、海洋放出という方法しか今考えられないのではないかみたいなお話を原子力規制委員会の方でも言っていますから、何かそういう御答弁がありましたけれども、国際環境NGOグリーンピース・ジャパンというところでは、やはり海にごみを捨てるようなものだと、海を汚しては、これ以上汚してはいけないということで、放出をしない。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

──────────────────── ○宍戸三郎 委員長 引き続きまして、国際都市せたがや、どうぞ。 ◆神尾りさ 委員 まずは地域共同財産としての学校施設という観点で、校庭活用について伺います。  区立小中学校校庭活用の現状を見てみますと、優先順位が最も高い新BOPで日常的に使われているほかは、学校承認使用スポーツ文化クラブ遊び場開放などで活用されています。

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

その後、この基準は、二〇一五年には国際標準化機構高齢者障害者、多様な人々が使いやすいアクセシブルデザインとして世界規格となりましたが、区ではこれに先駆けて、二〇一〇年にユニバーサルデザイン推進条例に基づく施設整備マニュアルを改定し、トイレの望ましい整備として、JIS規格配置例などを掲載いたしまして、条例の中で適切な配置について誘導してきております。

足立区議会 2022-10-11 令和 4年決算特別委員会-10月11日-05号

検討しているということを言っておきながら、実際は旧態依然のままで、そして厚生労働省調査表調査しているということ自体が、検討しているという内容に入っていないということと、先ほど、その医学的な、そういうことがどうかと言われていましたけれども、今、認知症専門家から成るランセット国際研究所の研究調査によると、やっぱり認知症になるリスクとして、中高年の高血圧や晩年の鬱病などの危険因子がありますけれども、

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

記 1 事 件  地域自治振興産業振興及び環境保全等区政に関する調査の件  (調査事項) ① 地域自治振興に関することについて         ② 文化振興に関することについて         ③ スポーツ振興に関することについて         ④ 国際交流に関することについて         ⑤ 戸籍及び住民基本台帳に関することについて         ⑥ 産業振興に関することについて

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

区のOBですとか、公社職員は区から人材を投入しているところではございますが、このOB公社職員は、改革と区内産業支援強化に向けてそれぞれの役割を果たしているところでございますが、今年度、さらに国際情勢の変化に起因した物価高騰などの事象が生じまして、事業者経営支援取組をさらに強化するため、公社より区職員追加派遣の要望を受けたところです。  

足立区議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会-10月03日-01号

鹿浜昭 委員  コロナ長期化とか、不安定な国際情勢など、先行き不透明な時代ですので、是非産業経済部予算を総予算の1%ぐらいにしていただきたいと要望しますが、財政課長いかがでしょうか。 ◎財政課長 全体の予算編成の中で、産業経済部のヒアリングを進めながら、配分をしてまいりたいと考えております。 ◆鹿浜昭 委員  是非、よろしくお願いいたします。  次に、コロナ対策について伺っていきます。  

板橋区議会 2022-10-03 令和4年10月3日自治体DX調査特別委員会−10月03日-01号

コロナ禍での人の接触に制約がある中、出前授業等も従前と同じ形で実施をすることが困難でございましたけれども、オンラインを活用することにより、教育科学館エコポリスセンターと連携した事業実施、それから板橋文化国際交流財団とのアウトリーチ事業でも、工夫をしながら実施をすることができているところでございます。

足立区議会 2022-09-27 令和 4年 9月27日産業環境委員会-09月27日-01号

その原因につきましては、3番に書かれていますけれども、昨今の国際的な情勢から電力価格が高騰していて、ポツの2番目に出ていますが、新電力会社が倒産したり、廃業したり、また、電力事業がなかなか契約できないといった状況になっていて、その切替えが進んでいかないということでございます。