18003件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

練馬区議会 2012-09-11 09月11日-03号

この夏、政府は、これからのエネルギー政策国民の声を反映させるとして、エネルギー・環境に関する選択肢の意見公募、全国11か所の意見聴取会討論型世論調査を行いましたが、いずれにおいても、国民の意識は大きく脱原発、再生可能エネルギー推進に向かっていることが明らかになりました。政府はこの民意を、エネルギー基本計画原子力大綱地球温暖化対策などに反映させると言っています。

目黒区議会 2012-09-11 平成24年企画総務委員会( 9月11日)

平岡危機管理室長  まず、法律で言いますと、8月1日に公布されてますので、これは国民に対して周知するということです。それで、周知は十分にとったほうがよりベターなんですけれども、いろいろ細目の関係法律は制令に委ねたと。3カ月を超えない範囲内で、その法律の期日を定める政令が出るはずになってますけど、現時点でまだ出てません。

目黒区議会 2012-09-11 平成24年都市環境委員会( 9月11日)

それから、文化財を使うに当たって、文化財を使わせてあげるんだから特別なお金を払いなさいよという考えも、もともと文化財保護というのは何のために行われてるのかということを考えると、もちろん、使うときにそういう文化財だということを利用者が認識した上で、丁寧に使うというのは当たり前のことだけれども、その文化財というのは、要するに国民全体の財産として重要であるということで指定を受けて、だからきちっとした管理をして

目黒区議会 2012-09-11 平成24年文教・子ども委員会( 9月11日)

大津市の事件が起きて、今国民全員目を向けているのは、教育委員会及び学校ですよ、対応について問題だという意味合いで出ているのは。もちろん加害者側であるところの家庭の問題ももちろんあるということが前提ですけれど、それ以上に一番危惧して東京都のほうでもやっているのは、多分実例から対応し切れている学校がどれだけあるのか、もしくは記述があるのかというところだと思うんですよね。  

目黒区議会 2012-09-11 平成24年生活福祉委員会( 9月11日)

この法律の中には、障害者虐待防止早期発見虐待を受けた障害者に対する保護や自立の支援養護者に対する支援を行う、そういう中身がありまして、国民や国、都道府県区市町村の責務が定められるとともに、虐待防止に向けた体制整備とか啓発活動など、そういった取組が行政に義務付けられております。  

墨田区議会 2012-09-11 09月11日-01号

この考えに基づき、医療介護年金をはじめとする社会保障制度あり方について、新設する社会保障制度改革国民会議にゆだねるとしています。社会保障制度改革推進法では、当初案にあった「社会保障機能強化」という表現が消え去り、第2条の「基本的な考え方」などで「国民負担の増大の抑制」や「療養の範囲適正化」が強調されています。これは、社会保障費増加を抑制し、保険給付の内容や範囲を見直すということです。

江戸川区議会 2012-09-11 平成24年 9月 生活振興環境委員会-09月11日-06号

それに対して、区民の皆さんからちょっと不十全感があるというか、納得がいかないというか、国民年金で暮らしている人と生活保護という最低限の生活を保障するための水準の設定のあり方をどう考えるかということは疑問の声があります。生活保護だからといって、生活保護給付費を下げるべきだと私は思っていませんけれども。  

江戸川区議会 2012-09-11 平成24年 9月 総務委員会-09月11日-07号

瀬端勇 委員 前回も発言させていただきましたし、毎回同じことを言ってもあれなんですけど、確かに国民の理解とか世論の二分というお話もありましたけども、農業関係者、漁業、林業を含めた一次産業関係者をはじめとして、それから日本医師会ですね。非常に明確な反対の意向を強く表明されています。

杉並区議会 2012-09-10 平成24年第3回定例会−09月10日-16号

平成24年9月5日                     杉並区長   田  中    良 ○議長(井口かづ子議員) 日程第7、認定第1号平成23年度杉並一般会計歳入歳出決算日程第8、認定第2号平成23年度杉並国民健康保険事業会計歳入歳出決算日程第9、認定第3号平成23年度杉並介護保険事業会計歳入歳出決算日程第10、認定第4号平成23年度杉並後期高齢者医療事業会計歳入歳出決算、以上

練馬区議会 2012-09-10 09月10日-02号

高齢者増加等により社会保障費が毎年1兆円ずつ増加する国家財政の現状を考えますと、国民が今、政権政党に強く求めているのは、将来の安心のために直ちに財政構造改革に取り組むことではないかと考えます。 そこで、これに関連して、区の財政について以下いくつかお尋ねいたします。 まず、平成23年度決算についてであります。 

目黒区議会 2012-09-10 平成24年第3回定例会(第3日 9月10日)

次に、日程第9、議案第61号、平成24年度目黒国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について御説明申し上げます。  予算書の155ページをごらん願います。  予算総則の第1条は、歳入歳出予算補正について定めるもので、歳入歳出それぞれ2億4,526万7,000円を追加し、総額を260億8,931万3,000円とするものであります。  

目黒区議会 2012-09-10 平成24年議会運営委員会( 9月10日)

まず、日程第8、議案第60号、平成24年度目黒一般会計補正予算(第1号)、日程第9、議案第61号、平成24年度目黒国民健康保険特別会計補正予算(第1号)、日程第10、議案第62号、平成24年度目黒後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)、日程第11、議案第63号、平成24年度目黒介護保険特別会計補正予算(第1号)、以上の4件を一括上程いたしまして、これにつきましても、副区長から提案理由説明

大田区議会 2012-09-10 平成24年 9月  議会運営委員会-09月10日-01号

国民健康保険事業特別会計は2,604万1,000円で、補正後の予算額は726億7,781万6,000円。介護保険特別会計は9億950万1,000円で、補正後の予算額は435億6,659万3,000円となっております。  補正予算財源でございます。次のページをごらんいただきたいと思います。  3の補正予算財源でございますが、(1)の一般会計は、①国庫支出金、市街地再開発事業費1億1,180万円。

世田谷区議会 2012-09-10 平成24年  9月 議会運営委員会-09月10日-01号

政策経営部平成二十四年度世田谷区一般会計補正予算(第二次)、同じく国民健康保険事業会計補正予算(第一次)、同じく後期高齢者医療会計補正予算(第一次)、同じく介護保険事業会計補正予算(第一次)、同じく中学校給食費会計補正予算(第一次)。  総務部公益的法人等への職員派遣等に関する条例の一部を改正する条例

練馬区議会 2012-09-07 09月07日-01号

福島敏彦   総務課長1 出席事務局職員   西村 奨   事務局長     坂口由紀子  議事担当係長   三ッ橋由郎  事務局次長    山本泰弘   議事担当係長   黒澤哲也   議事担当係長   山西孝枝   調査係長1 傍聴者数 49名1 議事日程  日程第1 会期の決定について  日程第2 議案第81号 平成23年度練馬一般会計歳入歳出決算  日程第3 議案第82号 平成23年度練馬国民健康保険事業会計歳入歳出決算

目黒区議会 2012-09-07 平成24年第3回定例会(第2日 9月 7日)

それから、少子化対策ですが、時間がないので保育だけについてちょっとお話を申し上げますと、データを見れば同居が望まれてるよということなんですが、データの出どころが私と多分議員が違うので、少し逆方向になって恐縮ですが、例えば平成21年6月の内閣府の国民生活に関する世論調査の中では、40代から60代の方の40%近く、ほぼ40%近くが、子どもたちとは別に暮らすと。暮らしたいということなんでしょう。

杉並区議会 2012-09-06 平成24年第3回定例会−09月06日-14号

健康寿命に関する国レベルの取り組みについては、この7月、国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針が全面的に改定されました。これに基づき、平成25年度から34年度までを期間とした21世紀における第2次国民健康づくり運動、いわゆる健康日本21(第2次)が進められることになります。この中で、健康寿命の延伸の目標が指標化されて盛り込まれています。