655件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 2007-06-08 平成19年6月8日保健福祉常任委員会−06月08日

さらに、3)指定取消し相当処分内容でございます。この事業所につきましては、中央区、葛飾区、世田谷区内の3カ所につきまして従事できない訪問介護員資格証明書使用するなど、虚偽指定申請が判明いたしました。不正に指定を受け、請求権の発生しない介護報酬請求していたことから、指定以降、請求された金額がすべて不正請求となってございます。この金額が4,320万4,000円でございます。  

豊島区議会 2007-03-08 平成19年予算特別委員会( 3月 8日)

稲葉介護保険課長   虚偽申請、それから虚偽報告理由に1月31日で行政処分取消し処分をさせていただいております。 ○水谷泉委員   お金については返還をされたと聞きましたが、その経緯についてお願いします。 ○稲葉介護保険課長   1月31日に行政処分取り消し通知文と、それと一緒に返還金ですね、返還請求通知書もあわせてお持ちしました。

港区議会 2007-02-23 平成19年第1回定例会−02月23日-02号

乙は、使用許可取消しがなされたときは、甲に対し、本件建物を   直ちに明け渡さなければならない。 (五) 使用料等相当額損害金支払    (四)により本件建物使用許可が取り消されたときは、乙は、甲に対して、当該使用許可取消しの日の翌日か   ら本件建物明渡し済みの日まで、一箇月十七万千二百円の割合による金額使用料等相当額損害金として支払   わなければならない。

豊島区議会 2007-02-21 平成19年区民厚生委員会( 2月21日)

大変不名誉なことでございますけれども、この取消しにつきましては、区市町村取消しは法が改正になったばかりでございますので、全国初ということでございます。  それでは、取消しをさせていただきました事業所についてでございますけれども、開設者は、名称は有限会社ふくろう介護サービス代表者高島禮子さん、所在地が豊島区池袋本町3-32-4でございます。設立年月日平成15年5月15日です。  

豊島区議会 2006-12-05 平成18年区民厚生委員会(12月 5日)

例えば、条例上は何というんだったか、承認取消しをするときには、利用不承認のときや公の秩序を乱すとか、こういうふうに書いてあるでしょう。これは当たり前の話なんだけども、こういうものがあるのに、さらに選定委員会をつくって、そしていわゆる芸術中身とか、一種の展示の方も芸術だと思うんだけども、展示の方も、芸術中身に1歩を私は踏み込むことになるんだと思うんですね。

大田区議会 2006-12-01 平成18年12月  健康福祉委員会−12月01日-01号

事案の概要につきましては、従前、支援費制度の事例でございますけれども、一月124時間の支給を受けていた方が、その後32時間の支給に変更になったという、これは要綱に基づいて行ったということで、これについて各処分取消しそれから124時間とする処分の義務づけ、それから要綱が違法であることの確認、あと損害賠償あるいは国家賠償等に関しての請求だったという内容でございます。

豊島区議会 2006-12-01 平成18年子ども文教委員会(12月 1日)

それから、第11条は、利用承認取消しでございまして、不承認に該当するような場合に、利用承認を取り消すことがあるという形にしてございます。  それから、12条は、現状回復義務でございます。  それから、13条は、損害賠償。自己の責任に帰すべき理由により、施設等損害を与えた者は、区長相当と認める損害額を賠償しなければならないというようなことを規定してございます。  

豊島区議会 2006-11-29 平成18年第4回定例会(第18号11月29日)

平成14年度以降の東京都が行った取消し処分関連のこれまでの不正請求額は、7事業者分で4,320万円でございます。このうちの返還額は、3事業者分の33万5,000円となっています。残り4事業者分の4,287万円は収入未済額でございますが、このうちの1事業者分が4,220万円となっております。  次に、不正により保険料コストが上がらないための取組みについてのご質問にお答えいたします。

豊島区議会 2006-11-24 平成18年第4回定例会(第16号11月24日)

条例の主な規定事項は、センター業務、開館時間、休館日利用承認の手続き、利用料金とその減免等の公の施設に必要な事項でございますが、その他に、指定管理者指定取消し、業務停止等に対応するため、区長が必要な限度で、自ら同センター業務を行えるよう規定しようとするものでございます。  

世田谷区議会 2006-11-16 平成18年 11月 公共交通機関対策等特別委員会−11月16日-01号

◎草野 交通政策課長 小田急線連続立体交差事業に係る都市計画事業認可処分取消し請求事件について、ご報告をさせていただきたいと思います。お手元に一枚物の資料がございます。ごらんください。  小田急線の喜多見駅付近から梅ヶ丘付近までの連続立体交差事業につきまして、地元の住民の方々が国の事業認可取り消しを求めた行政訴訟が行われておりました。

台東区議会 2006-10-27 平成18年第3回定例会-10月27日-付録

使用承認取消し等) 第14条 区長は、次の各号のいずれかに該当するときは、使用承認取り消し、又は使用を制限し、若しくは停止することができる。  (1)使用の目的に反する行為をしたとき。  (2)この条例に違反し、又は区長の指示に従わないとき。  (3)災害その他の事故により、施設使用ができなくなったとき。  (4)前3号に掲げるもののほか、区長が特に必要と認めるとき。

豊島区議会 2006-10-17 平成18年決算特別委員会(10月17日)

処罰といいましても、ストレートには事業所取消しということになります。そういった取消しに進むかということでしたんですけれども、その前に廃業届けを出してしまったんですね。行政的な処分がそのままなされているという状態です。  もう1つは、民事的に、今、介護保険課長が申し上げましたように、うちの方で請求すべき金額を特定いたしまして、それを請求しているという状態でございます。

豊島区議会 2006-10-12 平成18年決算特別委員会(10月12日)

その件もありますし、あとは、やはり1カ月程度で、その取消しをするということ。これは、やっぱり役所がやるならば、私はあってはならないことだと思っている。非常に悪い言い方をすれば、朝令暮改という、こういうふうな強い表現を使っていらっしゃる地元方々もたくさんいるわけであります。  

豊島区議会 2006-10-04 平成18年区民厚生委員会(10月 4日)

河野たえ子委員   それで例えばね、この経緯についてずっと書いてあって、昭和52年12月にアメリカはもう既にフィブリノゲンという、この製剤について当時、承認取消しをやっているわけですよね。ということは、そういう肝炎感染危険性があるということで承認取消しをしたんだと思うんですけども。日本の場合は実際にこれを薬剤っていうか、薬としてやめたことはあるんですか。

豊島区議会 2006-10-03 平成18年区民厚生委員会(10月 3日)

その後、52年12月には、これは米国におきまして、既に米国の方ではこの製剤肝炎感染危険性を把握してございまして、承認取消しをして使用を取りやめたということがございます。  その後、10年後になりますが、62年3月、青森県で、この製剤による肝炎集団感染、これは8名のご出産の際に、産婦の方がこの製剤の投与を受けて感染したというものでございます。集団感染が発生しております。  

千代田区議会 2006-09-29 平成18年保健福祉文教委員会 資料 開催日: 2006-09-29

│                    │ │ (施設利用者による取消し等)     │                    │ │第18条 施設利用者付帯施設利用を取り│                    │ │ 消し、又は利用内容を変更しようとする│                    │ │ ときは、指定管理者承認を受けなければ│                    │

千代田区議会 2006-09-28 平成18年第3回定例会(第3日) 資料 開催日: 2006-09-28

施設利用者による取消し等) 第18条 施設利用者付帯施設利用取り消し、又は利用内容を変更しよう  とするときは、指定管理者承認を受けなければならない。  (利用承認取消し等) 第19条 指定管理者は、次の各号のいずれかに該当するときは、利用承認を取り  消し利用承認内容若しくは利用承認に付した条件を変更し、又は利用を中  止させ、若しくは制限することができる。