460件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千代田区議会 2019-11-28 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019-11-28

対象となる方々は、単一町会福祉部厚生部の方が事前に申し込みを済ませ、当日参加していただきます。子どもたちは、地域学童クラブから数名、学生ボランティアも入り、楽しいプログラムを披露した後、地域ボランティアの方が用意をしてくれた食事をみんなで一緒にいただきます。

板橋区議会 2019-03-07 平成31年3月7日予算審査特別委員会 健康福祉分科会−03月07日-01号

やはり両施設とももう30年近く、実は私、当時30年前、厚生部管理課、今でいう福祉部管理課でしょうか、福祉施設建設担当だったので、大変両施設に思い入れがありまして、平成2年当時でありましたので、もう29年、30年、いずみの苑はもう少したっているかと思いますけれども、今伺わせてもらいましたとおり、やはり修繕また費用がかなりかかってきて、またこれからもかかるのではないかというふうに思います。  

板橋区議会 2018-06-20 平成30年第2回定例会−06月20日-03号

───┤ │──────        │─────────                │ ├──────────────┼─────────────────────────┤ │昭和44年4月        │東京板橋勤務                 │ ├──────────────┼─────────────────────────┤ │平成元年2月〜平成3年3月 │東京板橋厚生部志村福祉事務所長

港区議会 2018-03-07 平成30年度予算特別委員会−03月07日

保健衛生部と厚生部というように福祉衛生の組織が2部門に分かれていましたが、平成10年度これを統合いたしましたこともオーストラリアの研修の成果であったと思います。介護保険レポートという名前で今残っている仕事がございます。介護保険白書をつくるきっかけになったのも、西側先進国の中で高齢者介護福祉事業として見事に成し遂げてきているオーストラリアを見てきたからでございます。  

目黒区議会 2017-11-28 平成29年企画総務委員会(11月28日)

人事厚生部公平化による説明によりますと、基本的にはこれは当事者間の話し合い等で解決すべきということで、最終的な裁決というところには、なかなか踏み込んでいないというような状況がございますので、継続での対応という形が続いているというようなことでございます。 ○宮澤委員長  岩崎委員の質疑を終わります。  ほかにございますか。  

板橋区議会 2015-06-24 平成27年第2回定例会−06月24日-03号

────────────┤ │──────       │─────────────           │ ├─────────────┼────────────────────────┤ │昭和44年4月       │東京板橋勤務                │ ├─────────────┼────────────────────────┤ │平成元年2月〜平成3年3月│東京板橋厚生部志村福祉事務所長

目黒区議会 2014-03-19 平成26年予算特別委員会(第8日 3月19日)

その教職員メンタルヘルスに対する対応なんですけども、一つ東京都の教職員ということで、東京都の関係団体である、いわゆる教育庁の福利厚生部が行っているリワークプラザ、休職している人に対する職場復帰訓練ですとか、あるいはそういったメンタルヘルスの職員を抱えた管理職に対しての指導等、さまざまな支援サービス東京都としてまず行っているということ。  

板橋区議会 2013-09-24 平成25年第3回定例会−09月24日-01号

─┤ │平成6年4月〜平成9年3月 │東京板橋生活文化部文化振興課女性行政推進係長 │ ├──────────────┼─────────────────────────┤ │平成9年4月〜平成10年3月 │東京板橋児童女性部女性青少年課女性行政推進係長│ ├──────────────┼─────────────────────────┤ │平成10年4月〜平成12年3月 │東京板橋厚生部管理課庶務係長

大田区議会 2013-03-08 平成25年 第1回 定例会−03月08日-04号

大田区の高齢者アパート区民の世論と運動によって実現し、そもそも所得の少ない人に借り上げの福祉目的でつくられ、厚生部所管でした。それを平成9年に住宅課へ移行したことにより福祉目的が後退しました。シルバーピアには住み込みの生活協力員がおり、相談に乗ったり、孤独感の強い高齢者を集めて触れ合いの機会を持つなど横のつながりをつくっています。

大田区議会 2013-03-01 平成25年 3月  都市・環境委員会−03月01日-01号

高齢者アパート事業は、昭和53年度から住宅に困窮している低所得高齢者生活の安定を図るために、区が民間アパートを借り上げて貸与する福祉施策として、当時の厚生部老人福祉課で始まりました。  その後、平成9年4月に、住宅課事業が移管されましたが、これまでは高齢者アパート規則に基づいて、この事業を実施しております。  

板橋区議会 2012-06-26 平成24年第2回定例会−06月26日-03号

───┤ │──────        │────────                 │ ├──────────────┼─────────────────────────┤ │昭和44年4月        │東京板橋勤務                 │ ├──────────────┼─────────────────────────┤ │平成元年2月〜平成3年3月 │東京板橋厚生部志村福祉事務所長

大田区議会 2011-03-08 平成23年 3月  予算特別委員会−03月08日-01号

私個人からいうと、厚生部福祉課勤務最初勤務で、全く福祉の人間でございます。最初10数年務めまして、その福祉課の窓口がちょうどオイルショック後だったので、本当に怖い人も一杯いらっしゃいました。でも、やはり福祉仕事というのは私はすごくいいなと今でも思っていますが、砂を手でつかむような仕事の部分があります。でも、つかんだ後に砂は残らないのですが何かは残る。そういう仕事だと思います。

板橋区議会 2010-09-30 平成22年第3回定例会−09月30日-02号

─┤ │平成6年4月〜平成9年3月 │東京板橋生活文化部文化振興課女性行政推進係長 │ ├──────────────┼─────────────────────────┤ │平成9年4月〜平成10年3月 │東京板橋児童女性部女性青少年課女性行政推進係長│ ├──────────────┼─────────────────────────┤ │平成10年4月〜平成12年3月 │東京板橋厚生部管理課庶務係長

台東区議会 2008-12-05 平成20年12月環境・リサイクル特別委員会−12月05日-01号

伊藤萬太郎 委員 私も実は町会のほうにはきちんとした、環境を中心とした、例えば厚生部だとか青少年部だとかあるわけです。そのうちの一つ環境部というものをつくって、それに一括した形の環境全体を考えていくという部をつくったらどうかということで以前に提言をしたこともあります。しかしながら、町会というのは住民団体ですよね。でも、ほかには事業所も企業もほかのNPO等々もあるわけです。

大田区議会 2008-03-25 平成20年 第1回 定例会-03月25日-05号

昭和61年以降、入新井特別出張所所長蒲田保健所衛生課長厚生部老人福祉課長福祉部高齢福祉課長学校教育部参事収入役室参事雪谷保健福祉センター所長大田西地域行政センター長経営管理部参事監査事務局長を歴任されております。現在、経営管理部長として在籍しておりますが、本日付けで大田区を退職いたします。  

豊島区議会 2008-02-21 平成20年総務委員会( 2月21日)

峰田生活福祉課長   特別区人事厚生組合厚生部の方にバックアップセンターというのがございまして、こちらの施設の運営だとか、巡回相談等々に関して、現状でございますが、社会福祉法人等との連絡指導等をやっておりまして、23区の事務連絡調整ということで、特別区人事厚生組合からの連絡を基に調整、ご報告を受けて、要望があればうちの方もやっておる状況でございます。

港区議会 2006-01-27 平成18年1月27日保健福祉常任委員会−01月27日

となってくると、単純に教育施設なのか、厚生部関係施設なのか、よくわからないのだよ。  もう1点は、今後とも所管そのものが全く子育て推進課にくるのかどうか、教育委員会にかかわった問題が出てくると思うのだよ。特にその辺がよくわからないのでイメージがわからない、ちょっと教えてもらいたいのだけれども。

港区議会 2005-11-18 平成17年11月18日財政・区役所改革等対策特別委員会−11月18日

厚生部、保健衛生部統合になりまして、保健福祉部を創設してございます。  次に、地域保健強化のための保健所等再編整備ということで、保健所統合、芝、麻布赤坂の3保健所統合を行ってございます。  次に、4)ですけれども、地域社会活性化及び住民の積極的な地域社会への参画を促進・支援する体制づくりということで、区民生活部の創設及び支所機能の充実ということになっております。

港区議会 2005-07-27 平成17年7月27日区民文教常任委員会−07月27日

区民生活部関係では勤労福祉会館高輪支所、当時厚生部と言っておりました厚生部関係では西桜福祉会館高輪福祉会館赤坂保育園、のぞみの家、それから教育委員会関係では御成門中学校城南中学校高松中学校赤羽小学校笄小学校高輪図書館麻布図書館青年館ということでございます。  なお、高輪支所は既に改築されております。それから、西桜福祉会館は解体がされております。