225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(225件)千代田区議会(0件)港区議会(0件)新宿区議会(0件)台東区議会(0件)墨田区議会(0件)目黒区議会(0件)大田区議会(1件)世田谷区議会(0件)渋谷区議会(0件)豊島区議会(0件)北区議会(11件)荒川区議会(0件)板橋区議会(210件)練馬区議会(3件)足立区議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

板橋区議会 2024-06-11 令和6年6月11日健康福祉委員会−06月11日-01号

   陳情第56号 エアコン購入費及び設置費等の助成を求める陳情(81頁) 5 報告事項  (1)令和年度東京板橋一般会計予算繰越明許費に係る繰越計算書について    (令和5年度いたばし生活支援臨時給付金支給事業)(89頁)  (2)令和年度東京板橋一般会計予算繰越明許費に係る繰越計算書について    (新型コロナウイルスワクチン接種事業)(90頁)  (3)障がい者福祉センター及び区立福祉園

板橋区議会 2024-06-07 令和6年第2回定例会-06月07日-02号

利用者への支援が大きく後退することが分かっていながら、それでも区立福祉園を民営関する目的は何か、答弁を求めます。  また、区立福祉園運営経費について、区は、区立福祉園では民間事業者では受入れが難しい、障がいの程度の重い方を多く受け入れているため法人基準を超える配置をしている、経費自立支援給付費として手当されず、区が全額負担することになると述べています。経費削減になるのでしょうか。

板橋区議会 2024-03-22 令和6年第1回定例会-03月22日-04号

令和6年第1回定例会-03月22日-04号令和6年第1回定例会  令和6年第1回東京板橋議会定例会会議第4日議事日程                          令和6年3月22日(金曜日) 〔健康福祉委員会報告〕  日程第 1 議案第30号 東京板橋区立福祉園条例の一部を改正する条例  〃 第 2 〃 第31号 東京板橋児童福祉施設設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を

板橋区議会 2024-03-18 令和6年3月18日健康福祉委員会-03月18日-01号

 宮 津   毅      福祉部長     久保田 義 幸  介護保険課長   澤 邉   涼      国保年金課長   浅 賀 俊 之  障がいサービス課長國 枝   豊 事務局職員  事務局長     五十嵐   登      書記       高 瀬   渉 健康福祉委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員指名 4 議案審査    議案第30号 東京板橋区立福祉園条例

板橋区議会 2024-03-14 令和6年3月14日予算審査特別委員会−03月14日-01号

区立福祉園福祉作業所は、これまで区内外の様々な民間事業者から直接仕事を受注し、障がい者の自立支援事業を推進してまいりました。ご提案のコンポストの管理に限らず、障がい者の活躍の場の拡大につながる機会があれば、事業者連絡会等機会を捉えて情報発信し、取組をサポートしていきたいと考えております。

板橋区議会 2024-02-29 令和6年第1回定例会-02月29日-02号

年度東京板橋国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)  〃 第41 〃 第 9号 令和年度東京板橋介護保険事業特別会計補正予算(第2号)  〃 第42 〃 第10号 令和年度東京板橋後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号)  〃 第43 〃 第11号 令和年度東京板橋東武東上線連続立体化事業特別会計補正予算(第1号)  日程第44 人権擁護委員候補者について  日程第45 議案第30号 東京板橋区立福祉園条例

板橋区議会 2024-02-28 令和6年2月28日議会運営委員会−02月28日-01号

項番1、東京板橋区立福祉園条例の一部を改正する条例は、児童福祉法等改正に伴い、福祉型児童発達支援センター児童発達支援センターに改めるほか、所要の規定整備をするものであります。施行期日は、障害者総合支援法改正に伴う条項ずれ改正改正法施行の日、その他は令和6年4月1日となります。  

板橋区議会 2023-12-01 令和5年12月1日健康福祉委員会-12月01日-01号

指定管理者指定期間の変更について                                          (68頁)    議案第74号 東京板橋国民健康保険条例の一部を改正する条例(75頁) 6 報告事項   (1)東京後期高齢者医療広域連合議会会議結果について(78頁)   (2)「板橋国民健康保険保健事業プラン2029」の素案について(78頁)   (3)令和5年度板橋区立福祉園

板橋区議会 2023-10-24 令和5年第3回定例会-10月24日-04号

さらに、区立福祉園民営化方針を掲げ、検討を進めてきたことは、利用者の理解を得られているとは言えません。保育園民営化では、育ちのエリアという考えも投げ捨てて、公立保育園の役割を後退させる姿勢は問題です。  第4の理由は、人件費抑制に固執し、ジェンダー平等の視点で必要な人員配置を行ってこなかったことです。

板橋区議会 2023-03-08 令和5年3月8日予算審査特別委員会 健康福祉分科会-03月08日-01号

民営化導入考え方で書かれている今後の進め方については、「以降は民営化導入する園を検討する」、要するにどこの園を民営化するのかっていうことの検討を進めると、「と同時に、区立福祉園改修計画を策定していく」っていうふうになっているんですけれども、まずどこから始めるのかということについて検討が始まっているのかどうか、その場所を決める、順番を決めるっていう際に、どういう視点とか考え方があるのかということを

板橋区議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-03号

区の区立福祉園民営化に関する考え方が示されてから既に1年半が経過しています。最終報告後の利用者への説明会は、コロナを理由に延期され続けています。一方で、区の障がい者施設整備は、大幅に遅れています。現在の福祉園では、就労支援B型の利用者高齢化重度化で、生活介護に移行したくても受皿がなく行き先がありません。

板橋区議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会-03月01日-02号

インボイス制度』について、導入延期を求める国への意見書提出導入に伴う板橋区としての経営支援策および板橋発注工事単価見直しを求める陳情経営支援策実施の件)  〃 第10 〃 第252号 原発の運転期間延長建て替え方針の撤回を求める意見書提出を求める陳情  〃 第11 地域自治振興、産業の振興及び環境保全等区政に関する調査の件 〔健康福祉委員会報告〕  日程第12 議案第 13号 東京板橋区立福祉園条例

板橋区議会 2023-02-17 令和5年2月17日健康福祉委員会-02月17日-01号

野 邦 彦  障がい政策課長生活支援臨時        障がいサービス課長家 田 彩 子  給付金担当課長)          長谷川 聖 司 事務局職員  事務局長    五十嵐   登       書記       岩 渕 真理絵               健康福祉委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員指名 4 議案審査    議案第13号 東京板橋区立福祉園条例

板橋区議会 2023-02-14 令和5年第1回定例会-02月14日-01号

年度東京板橋介護保険事業特別会計補正予算(第2号) 〃 第 4 〃 第 9号 令和年度東京板橋後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第1号) 〃 第 5 〃 第10号 令和年度東京板橋東武東上線連続立体化事業特別会計補正予算(第1号) 〃 第 6 〃 第11号 東京板橋職員定数条例の一部を改正する条例 〃 第 7 〃 第12号 東京板橋手数料条例の一部を改正する条例 〃 第 8 〃 第13号 東京板橋区立福祉園条例

板橋区議会 2023-02-07 令和5年2月7日議会運営委員会-02月07日-01号

次に、健康福祉委員会は、議案第13号 東京板橋区立福祉園条例の一部を改正する条例議案第16号 東京板橋指定障害児通所支援事業等人員設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案第17号 東京板橋指定障害児入所施設人員設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例、以上3件でございます。  

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日健康福祉委員会-09月27日-01号

実際の区立施設でございます光熱費につきましては、算出の根拠といたしまして、区立福祉園電気ガス料金について、令和4年の4月から6月、この平均値上がり率を基に予測して算出したものです。食材費につきましては、区立福祉園における1食単価に、消費者物価指数、こちらの上昇率を乗じて算出した金額となっております。 ◆いわい桐子   分かりました。

板橋区議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会-03月07日-03号

区立特別養護老人ホーム及び区立福祉園におきましては、非常用発電機が設置されていることを確認しております。医療機器利用が必要となる要配慮者は、病院等医療機関へつなげておりまして、福祉避難所への移送は行っていないため、電源の確保につきましては、協定締結の要件としていないところでもございます。

板橋区議会 2021-11-09 令和3年11月9日健康福祉委員会-11月09日-01号

──────────────────────────────────────── ○委員長    次に、区立福祉園民営化に関する考え方についてを議題といたします。   本件について理事者より追加の説明はありますでしょうか。 ◎障がいサービス課長    よろしくお願いいたします。それでは、区立福祉園民営化に関する考え方につきまして、説明をさせていただきます。   

板橋区議会 2021-09-22 令和3年第3回定例会-09月22日-02号

福祉園民営化に関する考え方には、区立福祉園においては、法定の人員を超える支援員配置をすることで、より手厚い支援を必要とする方を受け入れており、民間施設において受入れの難しい方のセーフティーネットとしての機能を果たしているとあります。現状本区は、車椅子加算という配置基準に基づき、車椅子使用者の人数に応じて人員配置しています。