236件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2024-06-07 令和6年第2回定例会-06月07日-02号

今回の補正予算は、区民ワークショップによる地区別防災マニュアル見直し時期に合わせた防災用品等の備えの促進による地域防災力の強化及び防災意識啓発に要する経費、国の公共工事設計労務単価改定などに伴うインフレスライド対応に要する経費をはじめ、当初予算編成後の情勢変化等に伴い、緊急かつ必要性の高い経費について補正を行うものであります。

板橋区議会 2024-03-05 令和6年第1回定例会-03月05日-03号

今回の改定におきましても、町丁目別のきめ細かい資料を提供することによりまして、区民ワークショップでの的確な議論を促し、地域特性に応じたマニュアル作成支援を行っていきたいと考えています。  次は、マンション防災における具体的な施策についてのご質問です。改定中の地域防災計画におきましては、マンション居住者による自助・共助の意識啓発活動促進などを目指しております。

板橋区議会 2024-02-27 令和6年2月27日予算審査特別委員会-02月27日-01号

区として、液状化に関する情報提供をしっかりと行ってまいりますけれども、地区別防災マニュアルにどのように記載するかにつきましては区民ワークショップでの議論を通して決定していただくものと考えておりますけれども、現在の地区別防災マニュアル一定程度液状化のことを記載している地域もあるという状況でございます。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

このたび素案策定後、区民意見募集区民ワークショップ、有識者など庁内関係管理職で構成する人と動物との共生推進のための連携協議会での意見を踏まえ、案として取りまとめましたので御報告するものでございます。  素案についての主な意見素案からの変更点中心に御説明いたします。2、改定の体制・経緯でございます。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

自治基本条例につきましては、平成21年度に自治基本条例等検討委員会を設置し、その提言を受けて、平成22年度に区民ワークショップを開催して検討した経緯がございます。当時、条例の位置づけや住民投票区民の定義、また、条例制定自体の是非も含めて、非常に多くの多様な意見がありまして、慎重に進めていくべき課題と認識をしたところでございます。  次は、区民参加協働のさらなる推進についてのご質問です。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

区では、昨年度から、整備に伴い伐採せざるを得なかった樹木について、製材などに取り組む区民ワークショップを実施しており、新しい区民会館のエントランスホールには、この木材を活用した家具を設置することも検討しています。引き続き安全に工事を進めるとともに、本庁舎等区民自治協働、交流の拠点として親しまれる施設となるよう区民の皆さんとの協働を進めてまいります。  

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

区では、計画策定に当たって、これまでも区民ワークショップ若者環境フォーラム区民説明会などの機会を設け、区民意見政策提案を広く伺ってまいりました。今後も区民の発展的な議論が継続されますよう、各地の気候市民会議を参考に、世田谷らしい議論の場の発足に向けて検討してまいります。 ◆たかじょう訓子 委員 次に、環境配慮型住宅リノベーション推進事業について伺います。  

世田谷区議会 2022-09-02 令和 4年  9月 区民生活常任委員会-09月02日-01号

5の区民ワークショップでございます。公募推薦委員より選出しました区内在住、在勤、在学の中学生以上の方二十五名によりまして、ワークショップ形式による議論を三回実施いたしまして、新しい施設でやりたい事業活動について御議論いただき、意見をまとめまして、検討委員会議論に反映してまいりたいと考えております。  

世田谷区議会 2022-07-05 令和 4年  7月 企画総務常任委員会-07月05日-01号

ただ、デジタル技術を活用したものがうまくいくかというのを我々も検証しなければいけないと思っておりまして、今、令和四年度のスケジュールにございますが、区民ワークショップを三回、区民検討会議を行った後、ちょっと試行的にデジタル技術を使って継続的な意見交換というものをしていこうと思っています。そこの実施、評価検証した上で、一般区民にも開放できたらなというふうには考えているところでございます。

世田谷区議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会-06月13日-01号

この十年間、無作為抽出区民ワークショップや、幅広い区民参加議論の場では、優れた分析や提案角度を変えた論点や手法が活発に語られました。私たちの行政組織は、自らの限られた情報文化圏にとどまることなく、こうした参加協働の場で忌憚のない意見交換を重ね、政策形成力をさらに鍛える必要がございます。  第一期工事の新庁舎が建設されています。

板橋区議会 2022-03-22 令和4年3月22日予算審査特別委員会-03月22日-01号

区では、これまでも、この神戸の+クリエイティブと同趣旨の様々な区民ワークショップなどを開催しておりますが、行政課題を可視化するためのデザイン思考及び手法の活用につきましては、ご紹介いただいたこの事例などを研究し、今後検討していきたいと考えております。 ◆南雲由子   もう1問お伺いします。

世田谷区議会 2022-02-22 令和 4年  3月 定例会−02月22日-02号

令和四年度開催予定の人と動物との共生推進連携協議会区民ワークショップでの議論を踏まえ、地域猫活動検討している区民から活動の進め方や相談に応じる地域猫活動支援ボランティアについても、先ほど申し上げました人と動物との共生推進ボランティア事業の中で、令和五年度より支援を開始する予定です。  私からは以上です。 ◆三十六番(ひえしま 進 議員) 区長に再質問いたします。  

北区議会 2022-02-01 02月22日-02号

また、基本構想審議会の中では、区民ワークショップで、二十年後、こんな北区になってほしいというテーマで討議したところ、「タワマンなしで程よく発展!」というスローガンが出されたとの報告がありました。 こうした区民の思いに対し、現在区が進めているのは、駅前を中心として、民間事業者と一体にタワーマンション、大規模分譲マンションを呼び込むまちづくりです。

世田谷区議会 2022-01-31 令和 4年  1月 区民生活常任委員会-01月31日-01号

十一月に開催いたしました区民ワークショップでは、効果の見える化を行うことがそれぞれの行動につながるとの御意見を複数いただきました。三点目でございます。地球温暖化対策は、区民生活まちづくり、教育など幅広い分野に関わる取組であり、総合的、計画的に進めてまいります。また、施策といたしましても、住宅断熱化がヒートショックの防止につながるなど、分野横断的な視点に着目してまいります。

世田谷区議会 2021-11-12 令和 3年 11月 DX推進・公共施設整備等特別委員会−11月12日-01号

高岡じゅん子 委員 忘れていないというか、ちゃんと覚えていらっしゃることは分かったんですが、やはり五年という、長いようなんですけれども、例えば今言った屋上庭園を支えるグループの立ち上げとか、区民ワークショップ、区民フロアのわくわくするような企画を立ち上げる。  

世田谷区議会 2021-10-05 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月05日-04号

今後は、十月の若者環境フォーラムをはじめとし、十一月開催予定の次回審議会区民ワークショップを通じて、若い世代をはじめとする区民学識経験者の皆様から御意見を広く伺い、よりよい計画策定につなげてまいります。また、庁内においても、地球温暖化対策に関する様々な課題についての議論をより一層深め、施策を総合的かつ計画的に推進していくため、世田谷気候危機対策会議を先月十日に設置いたしました。