133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江戸川区議会 2014-03-04 平成26年予算特別委員会(第7日)-03月04日-07号

人間としての生き方とか、いろいろ郷土を愛する、祖国を愛するというお話がありましたけども、それが採点の対象になるのかなというところが、科目として、これは特定の意識というか、規範意識を教えて植え込むとか、そういうことではないだろうと思うけども、どうしても道徳教育というイメージが私なんかのような古い人間というか、戦前教育勅語の話も時々出ますけども、教育勅語の徳目は全てすばらしいんですけども、最後最後のどん

新宿区議会 2014-02-25 02月25日-04号

教育勅語には「一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ」とあり、これが兵役の義務と一緒にされているのではないかという批判があります。「靖国で会おう」の言葉に象徴されるように、日本軍国主義教育精神的支柱に靖国神社の役割があったのではないかと私は考えます。 インターネットのウィキペディアを見ても、「侵略戦争自衛のための戦争侵略戦争と、自衛戦争の線引きは必ずしも明確ではないとされています。

江戸川区議会 2012-12-04 平成24年 第4回 定例会−12月04日-03号

戦後、日本連合国軍占領下に置かれ、伝統的精神基盤を破壊されて、教育分野では教育勅語を廃止し、親孝行、郷土愛、愛国心といった倫理、道徳を失ってしまいました。今でも、日本歴史文化を軽視して、自虐史観に基づく歴史教育が施され、子どもたち日本人として生まれてきたことへの誇りを持てずにいます。  

江戸川区議会 2012-02-23 平成24年 第1回 定例会-02月23日-03号

かつて日本には、「教育勅語」発布から小学校において「修身」の授業が行われていました。古今東西の英傑、賢人の逸話やエピソードを通じて、子どもたちが、正直、親切、勤勉、節度、滅私奉公精神日本人として誇り高く、気概を持って生きていくためのヒントを学びました。子どもたちが志を持つには、志ある人物に触れることが大きな刺激となります。

杉並区議会 2011-06-22 平成23年 6月22日文教委員会−06月22日-01号

ところが、育鵬社自由社も、これを、教育勅語を復活させ、皇民化教育を進める口実にしています。彼らが歴史教科書で語る神武天皇を初代とする万世一系の天皇制天皇制イデオロギーは、明治政府の成立後、富国強兵策戦争国家観体制づくりを進めるためにつくられ、1945年の敗戦までのわずか60年から70年間の短い期間のものでした。日本伝統文化などと言えるものではありません。  

杉並区議会 2011-06-14 平成23年第2回定例会−06月14日-08号

多くが自らの名声のために子どもと教師を犠牲にしたパフォーマンスによるものでしたが、全体を通じてそこには、財界のもくろむ新自由主義教育実験場としての役割もあり、さらには、教育勅語礼賛、戦争賛美という区長独特の歴史観社会観の押しつけが重なっていました。  中でも象徴的な問題がつくる会教科書採択への介入でした。

杉並区議会 2010-12-01 平成22年12月 1日文教委員会−12月01日-01号

区長がまさにトップダウンで決めた教育委員人事で、杉並教育は、この11年間、戦前教育勅語を体現するような古色蒼然たる中身に変えられました。中学の歴史教科書は、戦争は国を守る正しい行為であった、侵略戦争ではなく、アジアを欧米列強から解放する戦争だった、解放する正しい行為であったと教える扶桑社版が採択されています。

杉並区議会 2010-11-25 平成22年第4回定例会−11月25日-24号

教育勅語時代の「師範」という用語を冠しているところからして、思想的な偏りを示しています。このような団体に毎年三千万、四千万という公費を投じてきたことが不当であり、今回の教員採用停止を待たずとも、師範館そのものへの補助金はとっくに打ち切られていてしかるべきでした。  ところが、師範館の解散というこの期に及んで、理事、講師らが引き続き杉並区の教育に関与していく方向が示されています。

杉並区議会 2010-06-07 平成22年第2回定例会−06月07日-10号

明治時代には外国から多くの文化が入り、伝統と新しい文化の狭間で混乱もあったようですが、その混乱を憂えて、井上毅氏は明治憲法教育勅語を起草しました。今から百二十年前に発布された教育勅語ですが、内容は、今読んでも人として当たり前のことが書いてあります。  しかし、占領中の昭和二十三年六月の第二回国会で、教育勅語失効確認に関する決議が採決されています。

杉並区議会 2010-03-10 平成22年予算特別委員会−03月10日-10号

私は、高校1年生が行っている教育勅語を使った道徳教育というのを見学させていただきました。ここでは号令とともに授業が始まって、生徒全員教育勅語を読み上げていました。生徒1人1人が、我が国の美しい自然、連綿と続いているよき伝統文化、周りの人に対する感謝の心を養うということに重きを置いて、日本人としての健全な精神といいますか、そういうものを育てるにはとてもいい授業だなというふうに感じました。  

江戸川区議会 2009-09-29 平成21年 第3回 定例会-09月29日-02号

平成十八年第三定で触れましたが、転んでほしくない民族日本だからこそ、久しぶりに教育勅語の十二徳について質問しますが、この十二徳の中に時代に合わなくなった徳があれば、實方教育長に教えていただきたいと思います。  孝行、子は親によくつかえ、尽くしましょう。友愛、兄弟姉妹は仲よくしましょう。夫婦の和、夫婦は和み、仲むつまじくしましょう。朋友の信、友達は信じ合ってつき合いましょう。

杉並区議会 2009-06-08 平成21年第2回定例会−06月08日-10号

第二に、では、天皇の対応はどうかということでありますが、三二年の一月に天皇が出した勅語、領土拡張功績を最大の言葉でこの関東軍を褒めたたえをしたということであります。満州国の建国後、関東軍は一九三三年の二月ごろから、さらに熱河という、現在の内外モンゴルの地域に作戦を展開をして、今でいう北海道と九州を合わせたぐらいの広さの領土拡張を手にするわけです。

杉並区議会 2009-03-11 平成21年予算特別委員会−03月11日-09号

提言にある、教育勅語と見まがうような一面的思想とは大きな隔たりがありますが、その整合性は。 ◎統括指導主事 4名の方々のインタビューを通しまして、お読みいただいたと思いますけれども、身につけておきたい資質、また大切にしなければいけないような内容について言及をされて、貴重なご意見を伺ったというふうに考えております。

杉並区議会 2009-03-10 平成21年予算特別委員会−03月10日-08号

大宅さんなんてのは、このフォーラムの中でも言ったわけですよね、教育勅語に何ら悪いところはないと。大宅さん自身がつくる会教科書賛同人である、呼びかけ人であるということも知られているわけですよ。  教育フォーラム教育基本条例制定と深くかかわったイベントです。そこでこのような人選が行われてキャンペーンとされることは、おのずと教育基本条例等制定意図が透けて見えると私は指摘します。

杉並区議会 2009-02-18 平成21年第1回定例会−02月18日-05号

ところが、天皇制理想とし、教育勅語の復活をねらう山田区長は、杉並区の叙勲制度として名誉区民を採用したのです。名誉区民称号を与える区長区民との上下関係称号を与えられた区民と他の区民との上下関係と分断をもたらすことです。  第三に、人選区長の判断や思いつきで行われることは、政治的に利用されることにつながる点です。