707件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(707件)千代田区議会(78件)港区議会(112件)新宿区議会(13件)台東区議会(49件)墨田区議会(6件)目黒区議会(51件)大田区議会(78件)世田谷区議会(92件)渋谷区議会(16件)豊島区議会(48件)北区議会(9件)荒川区議会(3件)板橋区議会(114件)練馬区議会(16件)足立区議会(22件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

板橋区議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会-06月06日-01号

区に問い合わせると、33年前に納入されたこの訓練用炊き出しセットは、訓練でしか使用されていないとのことですが、備品を利用頻度の低い状況訓練だけに限って使用するのはもったいないと感じました。実際の災害時に使用するものは、日常的に訓練で使用されているもののほうが効果的であると考えます。

板橋区議会 2024-05-16 令和6年5月16日都市建設委員会−05月16日-01号

途中、途中の利用頻度の高い駅というのも分かりますけれど、区の方針として全部立体化してくれって、これはもう踏切対策のことですからね。使う使わないはもちろんある、利用頻度の多い少ないはあるにしても、大山駅から順次成増駅まで、全部できるように、強力に区のほうから、ぜひ東京都になるのか知りませんけれど、お願いしてほしいと思うんですよね。使っていようが、使っていまいが、踏切を使っているわけですからね。

板橋区議会 2024-03-14 令和6年3月14日予算審査特別委員会−03月14日-01号

使用者目線での改修について、マネジメントの観点も必要だと思いますが、施設利用する区民の方々が今後、高齢化、特に地域センター集会所のバリアフリーや和室についても、畳の部屋で座布団から立ったり座ったりというのは物すごく大変で高齢者利用頻度が少なく、使用頻度が高いのが洋室の椅子使用がほとんどだと言われております。

板橋区議会 2024-03-08 令和6年3月8日予算審査特別委員会 都市建設分科会-03月08日-01号

北部土木サービスセンター所長   まず、トイレ清掃につきましては、トイレ清掃ということで公園清掃とはまた別の業者さんが、こちらも利用頻度公園によって変わりますので、その回数はまたまちまちではございますが、入って実施をしていただいております。 ◆小野ゆりこ   板橋区は、委託先の業務について履行評価を実施しておられますか。また、公園清掃についても履行評価対象になっているのでしょうか。

港区議会 2024-02-29 令和6年度予算特別委員会−02月29日

喫煙者喫煙場所で喫煙いただくため、また、気持ちよく御利用いただくためにも灰皿が必要と考えておりますが、引き続きパーティション型やコンテナ型のような喫煙場所の形態やその広さ、利用頻度による汚れ具合等に応じた清掃を行い、効率的な管理に努めてまいります。 ○委員阿部浩子君) 加熱式たばこはやはり火事の心配がないので、灰皿は必要ないのかなと思います。

目黒区議会 2024-02-26 令和 6年生活福祉委員会( 2月26日)

現実的な方法としては、自家用車、葬儀会社が出すマイクロバスや、先ほどの交通手段でアクセスが考えられるというふうに思いますが、臨海斎場利用頻度が多いような施設ではなく、年間通して数回程度であることから、臨海斎場組合や目黒区では、交通費補助、またシャトルバスを整備するなど、今のところ、ほかの区も考えていないような状況でございますが、組織区の検討状況、また動向を注視していくとともに、部長会課長会を通

港区議会 2024-02-07 令和6年2月7日保健福祉常任委員会-02月07日

まず、利用頻度としましては、週に2日から3日の定期的な利用をしていただくことを想定しています。利用の曜日は、月曜日から金曜日の中で選んでいただき、御提案させていただこうと考えています。利用時間は、午前9時から午後5時までの範囲内で選択をしていただき、月単位で固定をさせていただきます。利用期間は、1年間と考えてございます。  

港区議会 2023-12-22 令和5年12月22日区民文教常任委員会-12月22日

委員野本たつや君) 少し細かいところなのですけれども、サイドブックスの25ページで、日頃の買物のしやすさに関する区民の意識で、商店街利用頻度の表があると思うのですが、色の違いが分かりづらいなと思っています。この項目どおりに恐らく並んでいると思うのですけれども、ここはいかがでしょうか。

板橋区議会 2023-11-28 令和5年第4回定例会-11月28日-01号

報告書によりますと、子どもにとっての公園利用頻度の高い放課後の居場所でありますけれども、制約が多く、居心地が悪いと感じているとのことでありました。今後、公園整備公園利用ルールづくりに当たりましては、報告書の提言についても考え方の1つとして参考にさせていただきたいと考えています。  次は、区立公園ごと実態調査についてのご質問であります。

板橋区議会 2023-10-18 令和5年10月18日決算調査特別委員会−10月18日-01号

内田けんいちろう   公衆トイレ清掃について、利用頻度に応じて調整しているとの情報を伺いましたが、その利用頻度は具体的にどのような方法や基準で測定しているのでしょうか。実態や手法について教えていただけますでしょうか。 ◎土木部長   公園公衆トイレ利用頻度につきましては、利用者数の具体的な調査や測定は行っておりませんで、利用者数もまたなかなか一定しないという推定をしております。

板橋区議会 2023-09-22 令和5年第3回定例会-09月22日-02号

老人ホームグループホーム等に併設されているため、設備も整っており、すばらしい地域資源でしたが、利用頻度はあまり高くないそうです。コロナ前の状況についてもお聞きしましたが、あまり使われていなかったところが多くありました。この地域交流スペースは、板橋区が公募を行ったり、施設整備の相談の際に設置を求めているものであり、設置するに当たって補助金が増額されている施設もあります。

目黒区議会 2023-09-11 令和 5年都市環境委員会( 9月11日)

他区の状況ですとか、東部地区のアンケート結果から算出しました利用意向利用頻度を考慮しまして、評価指標実証実験運行における当面の評価指標として35%以上、本格運行に移行するときの評価指標として55%以上としております。  イの収支率でございます。小型バス車両を使用した運行でございますが、収支率が100%以上となることは困難でございます。

板橋区議会 2023-03-16 令和5年3月16日予算審査特別委員会-03月16日-01号

現在、約90か所を対象として考えておりまして、利用頻度ですとか、地域のバランス、改築・改修までの期間などを考慮して、優先順位を定めまして、毎年度財政状況などを踏まえた予算措置を行っております。徳丸本町公園トイレにつきましては、現在優先順位が28番目となっておりまして、令和5年度に10基を予算計上しておりますので、5年度末には18番目に繰り上がる予定でございます。

港区議会 2023-02-28 令和5年度予算特別委員会−02月28日

今後、医療的ケアが必要な児童が通院する際のタクシー利用頻度費用などの実態をしっかりと把握しつつ、タクシー運賃の改定をはじめ、さらなる物価高騰など、様々な状況を注視しながら適切に対応してまいります。 ○委員近藤まさ子君) 適切に対応と、本当に大変前向きな答弁と受け止めました。ありがとうございます。  ちなみに、4万4,000円の14%は6,160円になります。よろしくお願いいたします。  

目黒区議会 2023-02-24 令和 5年企画総務委員会( 2月24日)

質問としては1点ございまして、項番4のところで、生涯学習課が保有する自動車を1台売却して、庁用車台数削減についても検討していくとのことなんですけれども、この対象になる自動車というのはどの程度利用頻度なのかというのがまず1点目で、2点目として、その収支の影響の見込みというのは、どの程度なのかなというのを確認させていただきたいと思います。  

目黒区議会 2023-02-21 令和 5年第1回定例会(第4日 2月21日)

その結果、電動アシスト自転車の普及や自転車利用した配送サービスが拡大し、自転車利用頻度は激増しました。  一方で、自転車利用人口利用頻度が増えたことにより、自転車に関連した事故件数も増加しています。東京都内で年間に発生した交通事故に占める自転車関与率は、新型コロナ感染拡大前の令和元年が39.0%、これに対して令和3年は43.6%と、4.6ポイントも上昇しています。

板橋区議会 2023-02-14 令和5年第1回定例会-02月14日-01号

蓮沼公園トイレ清掃は、利用頻度便器数などの考慮をし、週4回を原則としておりますが、利用の支障となるような汚れが残る状況は確認がされていないところであります。引き続きサービスセンター職員による見回りや清掃受託者からの報告を注視してまいりますが、突発的な汚れや破損が発生した場合においては、その都度修理や清掃により対応してまいりたいと考えています。