72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会-06月06日-01号

元来、河川空間は、その歴史によって利用用途が変化してきました。以前は、水難事故等危険性回避のため、まち河川を分けるよう整備がなされてきました。現在は、川が持つポテンシャルの高さから、水辺空間利活用が盛んになってきております。河川空間活用は、その時代の社会背景に合わせた活用がされてきました。板橋区のかわまちづくりでは、河川空間から社会の在り方を変える社会変革の場となり得る可能性を提起します。

板橋区議会 2024-02-19 令和6年2月19日企画総務委員会-02月19日-01号

IT推進課長   生成AIについては、具体的には文書生成AIチャットGPTを使ったものになりますけれども、こちらについてはどこの課というふうに限定するわけではなくて、利用用途があるかどうか今ちょうど調査をさせていただいておりますので、希望があれば柔軟に使っていただこうというふうに思っています。

目黒区議会 2023-12-13 令和 5年都市環境委員会(12月13日)

まず1点目のほうですが、こちら先ほど申し上げましたが、事業専用車というような位置づけで、どういう車種を選択するかっていうのは、もうその所管のほうで、その利用用途等を踏まえて決定するという形になってございますので、その所管のほうには、委員御指摘いただいたように、こういう意見があったということは伝えてまいります。  

板橋区議会 2023-11-09 令和5年11月9日都市建設委員会-11月09日-01号

それで、もし回遊性のある駅前広場になった場合、例えばそこに商店をつくるですとか、そういったことも考えられると思うんですが、そういった場合についての壁面後退ですとか、そういった決まりは現在つけていない理由というか、今後もし具体的に駅前広場利用用途が決まったらそれを追加していくのか、その方向性を教えていただければと思うんですが。

港区議会 2023-02-24 令和5年度予算特別委員会−02月24日

ここの利用用途も、ちょうど自転車駐車場だとか、自動二輪駐車場だとかいろいろ向こうも想定しているわけで、もう本当にうってつけの場所だと思いますので、ぜひよろしくお願いしたいというふうに思います。  それでは、質問に入ります。まず、暮らしのガイドについて、これは何のために作成しているのか教えていただきたい。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

このため、利用用途によって規約を変更する必要があります。この規約変更には、管理組合理事会の承諾を得た上で、総会にて管理組合員の四分の三以上の賛成を得る必要があります。ただし、住宅への転用については利用を妨げる規定ではございません。  7スケジュールについては、記載のとおりです。順調に調整が進んだ場合は、十一月に羽根木区民集会所を廃止し、令和五年度中に売却の手続に入ることになります。  

足立区議会 2022-02-25 令和 4年 第1回 定例会-02月25日-03号

足立区の人口行政規模、想定される利用用途を考慮すると、誘致する際の必要条件は、着席で300名から500名程度が収容可能な広さ、駅至近幹線道路付近など交通利便性の高さ、厨房など運営上必要な機能確保等があげられます」と。また、こうも答弁している。「一定規模以上かつ全区的な施設として利用可能なバンケットを調査・検討してまいります」と。  

板橋区議会 2021-10-20 令和3年10月20日決算調査特別委員会-10月20日-01号

マイナポータルぴったりサービスによるオンライン申請や諸証明のコンビニ交付での本人確認など、現時点での利用用途だけでなく、今後、さらなる利便性の向上も予定されております。マイナンバーカードの利活用につきましては、今後も国が様々な事業を検討し、区へ実施・協力を求めてくることが想定されるため、その状況を注視し、区民利便性や費用対効果などを踏まえて導入判断を行ってまいりたいと考えております。

北区議会 2021-06-01 06月14日-07号

将来的には、水素エンジン車をはじめ、水素利用用途社会に広がることが期待されます。 区では、北区基本計画2020において、次世代エネルギー再生可能エネルギー活用のための基盤整備として、水素ステーション誘致を計画化しました。 なお、誘致に当たっては、場所事業者確保が大きな課題であると認識しております。 

足立区議会 2020-12-04 令和 2年 第4回 定例会-12月04日-03号

足立区の人口行政規模、想定される利用用途を考慮すると、誘致する際の必要条件着席で300名から500名程度が収容可能な広さ、駅至近幹線道路付近など交通利便性の高さ、厨房など運営上必要な機能確保等が挙げられます。  また、専門家からは、マンションなどの住宅用途との合築柱等により空間確保が難しいことから、構造上好ましくないとの御指摘もあり、今後、必要な条件を更に整理してまいります。  

新宿区議会 2020-11-30 11月30日-13号

また、自転車利用用途については、複数回答として「買物、病院など近所の移動」が77%、「通勤・通学」との回答が31.4%と2番目に多い結果となっています。 コロナ禍における自転車利用の変化について、区長はどのように捉えておられるのか、また、今後の自転車施策についてどのような認識をお持ちか、お考えをお聞かせください。 2点目は、自転車ネットワーク計画についてです。 

板橋区議会 2020-02-19 令和2年2月19日都市建設委員会-02月19日-01号

仲宿地区改良事業に伴う仮住まいの住居として設置された板橋区立まちづくり推進仲宿住宅ですが、その後、本来目的であるまちづくり事業に伴う仮住居としての利用が減少し、施設有効活用を図るべく、その利用用途をリフォーム時の仮住居としても拡大し、現在に至っておりますが、昨今も本来目的での利用がなく、既にその役割を終えているものと判断し、今般本条例を廃止することといたしました。  

世田谷区議会 2019-10-07 令和 元年  9月 決算特別委員会-10月07日-05号

この利用用途につきましては特定をしておりませんで、広く御利用いただいているということで、現在特定用途での上乗せ等は考えてございません。事業費も昨年度は二億六千万円を超えておりまして、この交付金額拡大は財政上の影響も大きく、他区の状況もほぼほぼ三千円から四千円となっておりますので、拡大現時点では難しいものと考えております。

北区議会 2019-09-01 09月09日-08号

また、区の移動支援は、原則として月二十五時間の範囲内で支給決定をしていますが、利用者一人ひとり家庭状況利用用途、事情等を総合的に勘案し、必要なサービス量確保するなど、日中の活動の参加に柔軟に対応しています。 次に、性暴力をなくし、誰もが自分らしく生きられるように、に関する質問にお答えをいたします。 まず、ハラスメント禁止規定を盛り込む法改正を国に求めることについてであります。 

北区議会 2018-09-01 09月10日-09号

区の移動支援につきましては、原則として月二十五時間の範囲内で支給決定をしていますが、利用者一人ひとり家庭状況利用用途、事情等を総合的に勘案をし、必要なサービス量確保するなど、柔軟に対応しております。 また、通所等の要件につきましては、平成二十八年に通学及び通所に係る外出を対象とするなど、緩和を図ってまいりました。今後も、利用実態に応じて柔軟に対応してまいります。 

世田谷区議会 2018-07-25 平成30年  7月 オリンピック・パラリンピック・環境対策等特別委員会-07月25日-01号

一枚目にお戻りいただいて、そこの利用期間でございますが、組織委員会からは、来年の三十一年四月から三十二年十二月まで、利用用途につきましては、ごらん内容が四つございますが、そこの内容となってございます。  3の利用協力にあたっての確認事項でございますが、この間、ごらんの項目につきまして確認してまいりました。

目黒区議会 2018-03-16 平成30年予算特別委員会(第7日 3月16日)

また、介護タクシーにつきましては、利用枚数利用人数利用用途などの実態を把握してございます。また、特に上位200回を超える利用者の方が6名いらっしゃいまして、その方には、断られたり、会えなかったという方もいるんですけども、特に上位6名中4名については、直接お伺いして、話を聞くことができました。また、そのほかにも上位者の方、2名ほど話をしております。