目黒区議会 2023-09-25 令和 5年決算特別委員会(第6日 9月25日)
それと、利用促進に向けた広報活動でございますが、これは、区のほうで認知度向上に向けて、区ホームページや、あと指定管理者のほうでブログや、現地で園内掲示板等により、利用情報や各種お知らせ等の情報を発信させていただいております。
それと、利用促進に向けた広報活動でございますが、これは、区のほうで認知度向上に向けて、区ホームページや、あと指定管理者のほうでブログや、現地で園内掲示板等により、利用情報や各種お知らせ等の情報を発信させていただいております。
また、健診未受診のほか、未就園、不就学児童等も含め、福祉や医療等の利用情報などから安全確認ができない児童は、児童相談支援課等による訪問を行っています。これは、平成三十年の目黒区の女児虐待死事件を契機に毎年全国で実施しており、虐待のおそれがある家庭を把握した場合、児童相談所と連携して対応するものであり、引き続き確認の徹底に努めてまいります。
今後、警察や危機管理所管とも連携した防犯対策を引き続き講じるとともに、保育所管からの利用情報をもとに、利用の多い公園を中心に、現地の再点検や園児を見守る保育士へのヒアリングなどを行い、園児の背丈に配慮した低木の刈り込みや、防犯カメラが必要とされる箇所への適切な設置などの防犯対策を講じることで、安全で安心な公園の実現に取り組んでまいります。 以上です。
先日、総務委員会のほうに、この公共施設の利用情報に関する区民アンケート調査というものが出されたんですけれども、この中で、5ページに、「この区の施設を平成27年度中にどれぐらい利用しましたか」というアンケートの中で、リサイクルセンターは1,000人中、「月に一、二回程度利用した」という方が4人、「年に一、二回程度利用」という方が52人、そして「利用したことがない」という方が944人と、非常に利用したことがないという
現状でいいますと産業プラザですとか、それからアプリコですとか、大田区総合体育館、こういった大きな施設を利用していただくような利用者に向けて利用情報を施設からいただき、そこに向けて観光情報の提供をしているというのが、現状でございます。
マイナポータルで自己情報を管理できるとは考えられず、利用情報の提供が目的で、個人カード作成の誘導策としか思えません。マイナポータルはやめるべきです。メリットばかりを強調せず、ハッキングなどの危険性、警察の取り扱い情報など把握できないものもあることなど、デメリットを区民に広報していくべきですが、いかがでしょうか。
しかし、本庁舎を見ても、移動・利用・情報の連続性の確保など、ユニバーサルデザイン7原則に沿っているとはまだまだ思えません。ガイドラインを庁内で進めるロードマップのようなものを作成し進めていくべきと考えますが、区有施設への導入推進をどのように進められるのか、お聞かせください。 3点目は、今後の方針についてです。平成27年度も推進会議やワークショップの開催を予算化しています。
また、3点目、利用者、来場者への対応でございますが、ホームページ等によるわかりやすい利用情報の提供のほか、コンシェルジュが常駐して問い合わせや相談に応じている。また、メディアに取り上げられる機会も多く、千代田区立図書館の存在・活動を積極的に広報していると評価をいただいております。 続いて1枚おめくりいただきまして、資料1-4をごらんください。
今でも、さまざまな復興支援金が滞っていて、大変だという話よく聞きますけど、そういう疑問を持ったんですけど、それが1つと、それから何といっても、先ほどから質問もありますが、社会保障と税と災害対策ということで、民間企業は、利用、情報収集というのは、この利用は限られているんだというお話だったんですけども、3年後、状況を確認しながら広げるという話ですけど、いろいろな分野でやられる可能性があると思うんですよね
交通などの移動手段は当然のごとく、案内や施設など、移動、利用、情報、おもてなしと全ての面が問われてきます。私は、これをユニバーサルデザインのまちづくりへの大きな追い風と捉えたいと思います。 そこで最初に、東京パラリンピック開催について区長はどのように受けとめられたか、お聞かせください。 2点目は、ユニバーサルデザインのまちづくりについてお聞きをします。
太陽光ほか再生可能エネルギーの普及助成 │ │ │ │・ビオトープの意義、管理について │ │ │ │・オレンジ図書館の移設と環境学習等情報提 │ │ │ │ 供、環境施策との連携 │ │ │ │・環境ふれあい館の周知度、利用、情報
日常的・継続的なスポーツ・レクリエーション活動を促進し、区民の生涯を通じた自主的な健康づくりを支援する施設である」こと、3点目が「スポーツ・レクリエーション活動の動機づけとして、一般公開や各種の教室・講習会などの参加機会を提供する施設である」こと、4点目が「スポーツ大会等の交流機会等を開催し、スポーツを通じた交流、コミュニティの形成に支援する施設である」こと、5点目が「自主活動支援のために施設の貸切利用、情報
今後は、今のお話にもございましたように、これまで以上に公用利用に当たりましてのルールを庁内で再確認し徹底することで、公用利用の適正な運用を図るとともに、適切な公用利用情報を指定管理者に提供し調整を行うなど、指定管理者制度の利点を最大限生かしていくよう、効果的な施設管理に努めてまいりたいと考えております。
2)の文化施設がもっと魅力的になるために必要なこととしましては、板橋区民では「施設の利用情報をもっと広く区民に知らせる」が54.6%と最も多く、都民は、鑑賞料金を安くするが53.1%で最も多くなっております。 12ページでございます。
次になりますけれども、関係機関や職種間でのサービス利用情報の連絡状況というのを見ますと、医療機関は医療関係者と連絡はとれていると。また、介護機関は介護関係者の間で連絡はとれているということになっておりますが、なかなか医療と関係者の仲を、両方で双方向にいくというところがなかなかできておらず、両者に大きな壁があるということがわかってまいりました。
◆松本 委員 住民基本台帳カードは、ご承知のとおりICカードとなっておりまして、個人の住所、氏名、生年月日、性別の4項目以外でも、条例で規定すれば、印鑑証明ですとか、納税証明、施設利用情報、さらには民間サービスとの連携を含めたものなど、多目的な使用と、利便性の高い付加価値のある情報媒体として利便性が図られるものであるわけであります。
第2条第17号でございますが、この規定は、住民基本台帳カードを自動交付機カードとして利用できるようにするために行う利用情報等の書き込み行為に対しまして、事務手数料を徴収する対象から除く規定でございます。 別表の9、10については、文言の整理でございます。 次のページをごらんください。3番目に、港区印鑑条例の一部改正をするものでございます。
区内施設の利用情報の一本化や、区民からの問い合わせに迅速に対応する「区内サービスSOS」に関連して、スポーツ施設予約システムや広聴・アンケートシステムを稼働させるほか、電子調達・電子申請の充実や、新たに戸籍システムの開発に着手いたします。プライバシー・個人情報保護の徹底等を図るとともに、セキュリティ対策等、必要な諸施策の充実・強化に努めてまいります。
情報システム及び機器の利用、情報システム管理を利用する場合の取り扱いに関する事項。情報公開の遵守、情報公開に伴う取り扱いに関する事項。守秘義務、不利益となる業務上知り得た秘密の守秘義務に関する事項。
そして、区も同様に高齢者支援としまプラン21において、必要な利用情報が容易に入手できるような地域の拠点を設置するとのことですが、いつまでに、どのような機能を持った拠点を、どこに設置する予定であるのかお示しください。