1477件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-03号

精神障害者家族支援を行っている世田谷さくら会で長年活動されている相田華子さんが昨年九月、「聞かせてよ、愛の言葉を」という本を出版されました。こちらの本ですが、心を病んだ人を抱える家族の実態がリアルに描写されている作品で、小説仕立てではありますが、御自身や知り合いの方々の経験から生まれた本であるということです。

世田谷区議会 2022-02-21 令和 4年  3月 定例会−02月21日-01号

先ほどの区長招集挨拶を伺っておりますと、区制百周年に向かう十年間だとか、今後の二年間はそれに向かっての助走期間であるとか、かなり先々を見通せるような御挨拶を述べていましたが、保坂展人氏が「こんな政権なら乗れる」を出版されてから七か月ほどたちますが、現在、こんな政権はどこへ行ったのでしょうか。  

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日企画総務委員会-02月18日-01号

ブランド戦略担当課長   いわゆる印刷・出版業界というものが非常に今不況というふうなことが言われております。その中で児童書絵本というものに関しては堅調に推移しているというふうな数字を基に判断したものでございます。 ◆内田けんいちろう   絵本業界だけは元気であるというところが分かったということから、絵本を選んだというお話でよろしいんでしょうか。

北区議会 2022-02-01 02月24日-03号

たちの身の回りでも、既に民間の電子出版市場、どんどん導入されていると思います。市場規模も本当に右肩上がりで、アメリカの人口十万人以上の自治体では一〇〇%導入されておりますし、大学図書館でも一〇〇%電子図書館が導入されています。時代の流れで避けられないと思っておりますので、こちらも導入をお願いします。 

足立区議会 2021-12-07 令和 3年12月 7日区民委員会-12月07日-01号

杉本ゆう 委員  すみません、もう1点だけ、さっき自分で言っておいて言い忘れちゃったんですけれども、情報連絡の方でもあった、この前、本に興味のない中学生たちを募集して、話を聞いてもらって興味を持ってもらおうじゃないかという企画が出版社の人とありましたよね、定員75人で集めたけれども30人ぐらいしか集まらなかった。

板橋区議会 2021-10-21 令和3年10月21日決算調査特別委員会−10月21日-01号

今度は区長部局のほうにお聞きしたいと思うんですけれども、そして創作作品大賞を設けたいという今の教育委員会答弁の前提になるんですけれども、そういうものができたときに、ボローニャ絵本翻訳出版しています。これに志を持っている人はもう本当に目指して頑張っていらっしゃる。人材育成もやっていますし、そういう方がいっぱい出てこられている状況です。

板橋区議会 2021-10-13 令和3年10月13日決算調査特別委員会 区民環境分科会-10月13日-01号

杉田ひろし   私もホームページ書籍出版業務委託事業選定結果というのを見たんですけれども、金額のほうも、ホームページで見ると738万6,400円ということで、結構な金額で提携をしておりますので、ただ、心配なのは今の納品期限が年末、多分大河ドラマも年末で終わってしまうと思いますので、今出さないと、万が一ですけど、債務不履行ということはあり得ないと思いますけれども、期限が過ぎて来年になっちゃうと、

世田谷区議会 2021-10-05 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月05日-04号

今回、このごみ収集について質問しますと言いましたところ、我が会派の幹事長からは、ではこの本をしっかり読みなさいということで、「ごみ収集まちづくり」という本を、この夏出版されたばかりですが、藤井誠一郎さんという方の書かれた、この方、大東文化大学法学部准教授だそうですが、この本を預けられましたので、ちょっとだけ紹介をさせていただきます。  

世田谷区議会 2021-09-16 令和 3年  9月 定例会-09月16日-02号

世田谷区内には学校向け図書教材を制作、出版し、人権教育としての性教育を推進してきたアーニ出版があります。共同代表北沢杏子さんは、日本で初めて性教育絵本出版された方で、ジェンダー平等など、人権教育としての包括的性教育を五十年以上実施するなど、現在もその一翼を担っていらっしゃいます。  先般、こちらの出版会社から世田谷区へ書籍教材の寄附の申出がありました。

足立区議会 2021-08-19 令和 3年 8月19日文教委員会−08月19日-01号

結果といたしましては、日本文教出版株式会社の歴史的分野教科書採択されたということで御報告をさせていただきます。  なお、他の教科あるいは小学校で使う教科用図書については、それぞれ今使っているものを引き続き活用するということでございます。  9ページをお開きください。  令和3年度足立区立中学校修学旅行の実施についてでございます。  

足立区議会 2021-06-23 令和 3年 第2回 定例会-06月23日-02号

足立区は、来年度からの教科書採択を既に行い、中学校の社会・歴史教科書日本文教出版採択いたしました。ところが歴史教科書文部科学省検定に重大なミスがあることが公表されました。それは、検定を依頼していた自由社歴史教科書文部科学省検定基準を満たしていないとされ不合格となり、採択の場に展示されていなかったからであります。これでは選定されるはずもありません。  

世田谷区議会 2021-06-15 令和 3年  6月 定例会-06月15日-02号

検定合格した出版社に対する公平性と、子どもたち教育環境のさらなる充実といった観点から、追加で合格となった教科書についても研究、評価を行い、再採択の手続きを通じて、必要であれば採択替えを行う必要があると考えます。教育委員会見解を伺います。  次に、安心安全なオリンピック・パラリンピックの開催について伺います。  

杉並区議会 2021-06-10 令和 3年 6月10日総務財政委員会−06月10日-01号

氏の肩書を少し調べたところ、教科書教材出版をしている複数大手出版社の編集委員も務めていらっしゃるということのようです。当区のデジタル教材選定に直接的に携わるのはちょっといかがなものかなというふうには思いますが、公平な選定に支障を来さないように申し添えておきますが、見解を求めて、終わりにしておきます。

杉並区議会 2021-06-02 令和 3年第2回定例会−06月02日-14号

本年2021年2月23日、4月から使われる山川出版中学校歴史教科書に「従軍慰安婦」が再登場すると報じられていますが、政府は本年2021年4月27日の閣議で、慰安婦問題に関して、「従軍慰安婦」ではなく単に「慰安婦」という用語を使用すべき、さきの大戦中の朝鮮半島から日本への労働者動員についても、「強制連行」の表現は不適切だとする答弁書も決定されております。

杉並区議会 2021-06-01 令和 3年第2回定例会−06月01日-13号

保育の質に関する著書を複数出版しているジャーナリストの小林美希氏によると、委託費弾力運用によって、園の運営費として支払われている経費が園運営以外の用途に使用されてしまうことが、保育の質が下がる要因であるということですが、区内保育所等運営の現状を踏まえ、区としてこの指摘に対してどのように考えるか、見解を求めます。  

荒川区議会 2021-06-01 06月22日-01号

この声明を子どもたちに分かりやすく伝えるために、絵本出版された方もいます。 子どもたちの声を聞き、権利を尊重すること、荒川区ではできていますか。 子ども権利条例の実現に向けて前向きな答弁がありました。策定に当たっては、生きる、守られる、参加するなど、子ども権利条約の理念にのっとった内容にすることを求めます。子どもの参加が大前提です。分かりやすくする工夫も必要なのではないでしょうか。

世田谷区議会 2021-05-25 令和 3年  5月 文教常任委員会-05月25日-01号

研究成果につきましては、まずは九月を目途東洋大学出版予定されている機関誌に本研究中間報告を掲載する予定です。最終的な研究成果につきましては、東洋大学にて報告書を作成し、年度末もしくは年度初めを目途教育委員会報告予定です。なお、報告に当たっては、学校名や氏名など個人が特定されないように配慮してまいります。  次に、6今後の方向性でございます。

世田谷区議会 2021-04-22 令和 3年  4月 区民生活常任委員会-04月22日-01号

一方、マイナスイメージというのは、保育士もそうでしたけれども、なかなか一回浸透しちゃうと、介護というのは非常に大変な仕事だと、大変というのだけが歩いていってしまうという状況にもありますので、今年度はちょっと大手出版社とタイアップして、介護保険以外の福祉の仕事もそうなんですけれども、いろんな仕事を生き生きと輝いてやっている状況を見せながら、今まで介護というのを考えたこともない人が取ってもらえるような