13010件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(13010件)千代田区議会(1712件)港区議会(2324件)新宿区議会(291件)台東区議会(702件)墨田区議会(182件)目黒区議会(929件)大田区議会(1300件)世田谷区議会(2076件)渋谷区議会(271件)豊島区議会(608件)北区議会(278件)荒川区議会(100件)板橋区議会(1415件)練馬区議会(260件)足立区議会(562件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250200400600800

該当会議一覧

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年文教・子ども委員会( 7月10日)

項番5、今後の予定でございますが、民事訴訟提起について専決処分を行いましたので、地方自治法第180条第2項の規定に基づき、令和6年9月4日の区議会会議において、資料配付により専決処分報告を行う予定でございます。  御説明は以上でございます。 ○金井委員長  ありがとうございました。  説明が終わりました。  

目黒区議会 2024-07-10 令和 6年企画総務委員会( 7月10日)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――報告事項】(3)職員懲戒処分について ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――関委員長  続きまして、報告事項の(3)職員懲戒処分について説明を受けます。

目黒区議会 2024-06-24 令和 6年企画総務委員会( 6月24日)

状況に応じまして、区議会定例会、また臨時会専決処分さらには予備費の活用など、様々な選択肢のうち最適な方法を考えていきたいと考えてございます。  また、衆議院議員選挙経費についての御質問もございましたが、過去の執行の状況ですと、約1億円余の経費が発生すると想定しておりますけれども、国からの委託金につきましては、交付率10分の10を見込むこととなるということでございます。  

目黒区議会 2024-06-20 令和 6年企画総務委員会( 6月20日)

○岩崎副委員長  まず、盛土の部分のところなんですが、土砂などのストックヤードの仮置きが想定をされているんですけれども、ストックヤードなので中間的な置場になるということが想定されると思うんですが、最終的にどこに処分をするのかというようなことについては、区として調査はするんでしょうかというところが1点目。  

目黒区議会 2024-06-20 令和 6年生活福祉委員会( 6月20日)

係る人員等基準を定める条例及び目黒指定介護予防支援等             の事業人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予             防のための効果的な支援方法に関する基準に関する条例の一             部を改正する条例   【報告事項】   (1)被保険者証の廃止に伴う資格確認書交付等について     (資料あり)   (2)食品衛生法違反に伴う不利益処分

板橋区議会 2024-06-19 令和6年6月19日ゼロカーボンシティ推進調査特別委員会-06月19日-01号

令和元年度から区立保育園のおむつの回収処分を開始したことが影響しているほか、新型コロナウイルス感染症対応のための事務事業を取り巻く環境の変化が影響しているものと捉えてございまして、引き続き排出抑制に努めてまいりたいと思います。項番(5)のシステムの再構築でございます。

板橋区議会 2024-06-12 令和6年6月12日文教児童委員会-06月12日-01号

教育委員会事務局副参事[施設整備担当]   発生土についてのお話ですが、基本的には現状の学校でボーリング調査等をしている中で、どの程度の建設発生土かというところを調査した上で、処分方法等を考えているところもございますので、現状では、仲宿住宅のようにいかないように進めているというところでございます。

目黒区議会 2024-06-12 令和 6年文教・子ども委員会( 6月12日)

本当だったら、家庭に持ち帰り廃棄するになるんですけど、お休みされているので、これはどこが処分するのか、決まっていれば教えてください。  あと、そもそもこの事業の形について聞きたいんですけど、これって何の契約、というとおかしいけど、契約じゃないと思うんですね。でも、区があっせんをして特定の1社にお弁当を保護者に頼むように仕組みをつくっているわけじゃないですか。これって何の形なんですかね。

目黒区議会 2024-06-12 令和 6年企画総務委員会( 6月12日)

こちらは性質上具体的な回答は控えさせていただきますが、いずれもある文書の存否回答することによって、その前段となる行政処分などの有無が明らかになってしまうため、存否応答拒否回答をしたものでございます。  会議公開状況でございますが、こちらもおっしゃるとおり、前年度と比較しますと、会議公開の件数及び傍聴の人数につきまして、いずれも減となっております。

目黒区議会 2024-06-12 令和 6年生活福祉委員会( 6月12日)

当然、その美術品というのは、寄贈を受けたりですとか美術館で買ったものもございますし、すぐに処分できるというものでもございませんし、目黒区の貴重な資産ということでございますので、現在ではそのように考えているというところでございます。  以上でございます。 ○西村委員長  芋川委員質疑を終わります。  ほかにございますか。  

板橋区議会 2024-06-11 令和6年6月11日区民環境委員会-06月11日-01号

   河 野 雅 彦  板橋西清掃事務所長加 藤 剛 史 事務局職員  議事係長     龍 野 慎 治      書記       外 立 龍太郎               区民環境委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員の指名 4 報告事項  (1)農業委員会報告について(3頁)  (2)東京二十三区清掃一部事務組合議会会議結果について(3頁)  (3)専決処分

板橋区議会 2024-06-11 令和6年6月11日企画総務委員会-06月11日-01号

議案49号、議案50号は、ともに議会議決を得た工事請負契約に係る工期を1か月を超えて延長したことによりまして、東京板橋区議会議決に付すべき契約及び財産処分に関する条例第2条の規定及び議会議決を得た契約変更に関する区長専決処分による指定により議決を求めるものです。

板橋区議会 2024-06-07 令和6年第2回定例会-06月07日-02号

例えば、行旅死亡人の火葬、遺留金品処分、預貯金を現金化する金融機関への手続、担当職員による戸籍調査親族関係図の作成、法律に定めがない遺骨の保管方法など、非常に煩雑な事務作業が発生します。その全てのコストを自治体が負担しなければなりません。これらのリスクを事前に回避するため、全国自治体では、独自に終活サポートエンディングノートの配布が行われています。

板橋区議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会-06月06日-01号

自転車等駐車場整備及び放置の防止に関する条例の一部を改正する条例   8 (仮称板橋区営仲宿住宅改築電気設備工事請負契約の一部変更について   9 (仮称板橋区営仲宿住宅改築機械設備工事請負契約の一部変更について  10 東京板橋個人番号及び特定個人情報の取扱いに関する条例の一部を改正する条例  ────────────────────────────────────────── △専決処分

板橋区議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会-06月06日-目次

……………………  4  会期の決定………………………………………………………………………………………………  4  諸報告……………………………………………………………………………………………………  4   区議会定例会の招集について………………………………………………………………………  4   議案の送付について…………………………………………………………………………………  4   専決処分

北区議会 2024-06-01 06月10日-09号

なので、今回の議会でも専決処分という案件の中で、北区の奨学資金貸付金の返還が滞っているということで、北区が裁判に訴えたというのが五件報告になっているんですけれども、今、若者世代としては、奨学金負債額が十兆円近く上っているというふうに言われているので、今、学生さんや、その親御さんたちは、全国で大なり小なりそういう奨学金とか教育の負担、すごく重くなっているということと、そのことが少子化の最大の要因になっているというふうに