28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千代田区議会 2020-06-09 令和2年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-06-09

スクリーン写真画面に切替え)  その象徴的なものとして、こちら九段坂病院跡地の購入について触れておきたいと思います。国民にとっても区民にとっても大切なこの土地を、取得に向けて苦労してくださったことに、まずは感謝を申し上げます。しかし、財源には限りがあります。過密都市千代田区にとって、コロナ後を見据え、手狭な学校周辺公有地拡大も切望されることでしょう。

千代田区議会 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-06-08

スクリーン写真画面に切替え)  今ご覧いただいているのは実際に私が受信した情報です。公的な情報発信として、ダイレクトにスピーディーに個人に情報が届く、最も身近な媒体と考えます。  実際に、3か所の自治体に登録し、4か月程度モニタリングさせていただきました。様々な行政サービスの提供が可能で、防災、イベントなど最新情報を届けられます。その他、セグメントごと情報発信ができます。

千代田区議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2020-02-28

スクリーン写真画面切り替え)  これまで各地域住民の方が主体となって行われている避難所防災訓練では、避難所の開設及び運営について繰り返し実施されています。最近では、千代田版図上訓練と称し、実際に避難所となる施設の図面を用いてさまざまに想定される事態に対応できるよう参加者が協力し、自助、共助の理解を深めています。

千代田区議会 2019-11-29 令和元年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-11-29

スクリーン写真画面切り替え)  例えば、最近では、メトロ駅の出口付近に、海抜何メートルと明示してあるものを見かけます。区の案内板や地図、公共施設などにも、この場所情報、例えばこの場所海抜何メートルなどと書かれてはいかがでしょうか、お答えください。  今までは海抜や標高を書くことに抵抗がありました。不動産価値が下がるとか商売にマイナスになるなどと懸念されることもありました。

千代田区議会 2019-11-28 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019-11-28

スクリーン写真画面切り替え)  これが人工内耳システムです。医療保険の給付があるのは、赤枠内の器具3点だけです。それ以外は自己負担です。心臓部に当たる、赤枠の上にある器具、これが「サウンドプロセッサ」であり、70~80万円かかります。右側にあるのが充電器、そして乾燥機となっています。  

千代田区議会 2019-10-03 令和元年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-10-03

スクリーン写真画面切り替え)  これをごらんください。こちらですけども、ご存じ千代田区が使っている入場整理券です。もちろん白紙です。(スクリーン写真画面切り替え)続いてこれは港区さんが使っている入場整理券です。ここに窓があって、このところにバーコードが打ってあります。当然これはイメージですので宛名も書いてません。これは後でバーコードだけ張りつけました。ここですね。

千代田区議会 2019-10-02 令和元年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019-10-02

スクリーン写真画面切り替え)  東郷元帥記念公園は、平成29年10月から改修工事を進めていたところ、土壌分析調査の結果、国が定める土壌含有量基準を超える鉛が検出されたことから、東京都環境局の指導のもと、公園を全面閉鎖し、土壌調査を実施、決められた土壌処理を行った後に工事を行うスケジュールとなっております。  

千代田区議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-06-20

スクリーン写真画面切り替え)  放置自転車対策として、今年度予算でも拡充しているように、先日も神田駅東にコインパーキング式の一時利用の自転車駐車場が設置されました。(スクリーン写真画面切り替え)また、同エリアにはコミュニティサイクルのポートやビルを建てるときに住宅付置の代替として自転車駐車場が設置されるなど、放置自転車対策が進められています。  

千代田区議会 2019-02-21 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2019-02-21

スクリーン写真画面切り替え)  これは現行の都市計画マスタープラン千代田景観形成マスタープラン、そして緑の基本計画です。ここに表示されておりますように、いずれも平成10年、1998年、今からほぼ20年前に完成しスタートをして現在に至っています。今年の予算はいよいよこれらの改定に差しかかる、そして念願の景観行政団体になる。3つのこの法定計画を同時期に固め直す重要な節目の年となりました。

千代田区議会 2019-02-20 平成31年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019-02-20

スクリーン写真画面切り替え)  これは、千代田小学校で行っている食育の様子です。小学校のホームページに掲載されている写真です。校長先生に了解をいただいたので、ご紹介させていただきます。  給食主事先生と栄養士の先生から直接お話もお伺いできました。この写真は、グリーンピースのさやむき体験です。子どもたちが、ですね。

千代田区議会 2018-11-29 平成30年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018-11-29

スクリーン写真画面切り替え外国人の方が、これは千代田区の案内板を見ているところですが、現在のスマートフォン位置情報がこれほど便利になっても、現在地が特定できずに大変ご苦労をされているようでございます。このような状況の中、2020年のオリンピックイヤーには間違いなく今以上に現在地を聞かれたり、目的地を案内したりすることが多くになってくると思います。  

千代田区議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2018-11-28

スクリーン写真画面切り替え)これは、ダイビル広場ですけれども、この黒い模様はデザインではありません。  次、お願いします。(スクリーン写真画面切り替え)破損したコンクリート模様になっているのに見えます。  次、お願いします。(スクリーン写真画面切り替え)破損したコンクリート板、アスファルトのそばでまた割れています。  次、お願いします。

千代田区議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018-09-27

スクリーン写真画面切り替え)  千代田区については、どのような分別、リサイクル体制がとられているのか気になっていました。私たち資源化目的として出している廃プラペットボトル中間処理を担っている事業者作業現場を同じ会派の岩佐議員と視察に行ってきました。

千代田区議会 2018-06-28 平成30年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018-06-28

スクリーン写真画面切り替え)  ネズミが入り込んだ歩道の植栽部分を見ると、写真のように穴があり、ネズミはその穴に入ったと思われます。(スクリーン写真画面切り替え)  穴は幾つもあり、穴の数とネズミの数が同数かはわかりません。(スクリーン写真画面切り替え)  そんな中、6月23日の夕方8時ごろ、巣の前を通りかかると、3匹が巣を出たり入ったりする場面に遭遇。

千代田区議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018-03-01

スクリーン写真画面切り替え)  こちらは美倉橋公衆トイレです。外観では千代田らしさが最もあらわれていますが、このようにごみの置き場にされているほか、周囲の植え込みにはペットボトルや紙くずが投げ込まれていました。また、同じ敷地が喫煙所となっているため、特に間仕切りがあるわけではないこともあり、終始煙たいトイレです。なお、この段ボールは既に片づけられています。

千代田区議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2018-02-28

スクリーン写真画面切り替え)  さて、この写真は、明大通りから移植したプラタナスです。映像ではわかりにくいのでありますが、ほとんどの芽が枯れていました。今後、不定芽が出るかどうかでありますが、それは根が生きているかどうかによります。しかし、たとえ幹から不定芽が出ても、幹や枝のほとんどが枯れていますので、街路樹としての再生はできません。

千代田区議会 2017-11-29 平成29年第4回定例会(第2日) 本文 開催日: 2017-11-29

スクリーン写真画面切り替え)  1つの例ですが、これは、園で使っているゾーン表であります。絵本ゾーン製作ゾーンごっこゾーン、文字・数・科学ゾーンなどがあり、「開」になっているゾーンなら子ども自ら選ぶことができます。そのように遊具やゾーンを用意することが「物的」また「空間」としての環境であると思います。

  • 1
  • 2