目黒区議会 2024-07-10 令和 6年生活福祉委員会( 7月10日)
1つずつポイントを説明いたしますと、(1)の鑑賞事業といたしましては、主催事業として、フレッシュ名曲コンサートや夜のラウンジライブなど6事業、共催事業として9事業を実施しております。 (2)地域の芸術文化・支援事業は、主催事業として、第12回めぐろパーシモンホール避難訓練コンサートなど3事業、共催事業として17事業を実施しております。
1つずつポイントを説明いたしますと、(1)の鑑賞事業といたしましては、主催事業として、フレッシュ名曲コンサートや夜のラウンジライブなど6事業、共催事業として9事業を実施しております。 (2)地域の芸術文化・支援事業は、主催事業として、第12回めぐろパーシモンホール避難訓練コンサートなど3事業、共催事業として17事業を実施しております。
今年度も全国7か所で実施されまして、政府主催の舞台劇の公演が、今年度は東京都と北区との共催事業ということで行われまして、約1,000人の来場者があったというふうに聞いてございます。 拉致被害者5名の方が帰国をされました後に生まれた世代も含め、幅広い世代の啓発が重要でありますので、政府はこのように演劇、講演会、動画配信など様々な取組を行ってございます。
まず、2ページ目、文化ホールでございますが、(1)鑑賞事業といたしまして、主催事業としては、開館20周年イベントをはじめとした9事業、共催事業として6事業を実施してございます。 (2)、3ページ、地域の芸術文化・支援事業は、主催事業として、第11回めぐろパーシモンホール避難訓練コンサート、気仙沼漁師カレンダー展の2事業、共催事業として17事業を実施してございます。
委託事業、共催事業、後援事業といった様々な形で事業を実施しておりますけれども、一例を御紹介いたしますと、委託事業といたしまして、外国人を対象とした日本語講座、「初めて習う日本語」、それから共催事業といたしまして、「目黒ユネスコ日本語教室」、こちらは委託事業の日本語講座、初めて習う日本語を修了した方を対象とした講座でございまして、1年を3期に分けて実施をしております。
教育委員会は第2回から第4回まで、後援名義支援から始まり、第5回からは共催事業とするなど、関係を深めてまいりました。今年度、同作品展の審査員である木梨憲武さんから絵画を寄贈いただいたことをきっかけに、木梨さんからは、港区の子どもたちとともに作品を作ってみたら面白いのではという御提案もいただいております。子どもたちにとって、区内のアーティストとともに作品を作ることは、大変貴重な経験です。
主要施策の成果148、149ページなんですが、こちらのほう見ますと、区民参加型事業、そして文化の提供事業、主催事業、それから同じく文化の提供事業、共催事業、この3つに大きく分類されているかと思います。午前中のご答弁の中で、著名な方を呼ぶと費用対効果等も必要になってきたりするが、名人寄席などはソールドアウトだというご答弁をいただいております。
区は、関係部署について、寄附の受領、事業の共催、事業の後援承認について、平成24年以降を調査した結果、既に判明している寄附以外は該当しないとのことでした。更に、区は今回改めて、更に関連団体との関係も含め調査するとしていますが、私たち政治家も、関係については決着を付けるべきと思っています。
せたがや国際交流センターでは、これまでに区内の国際活動団体との連携による多言語絵本の読み聞かせの実施や、区立小学校児童による区内大使館訪問、区との共催事業であるせたがや国際メッセでの青少年による国際協力活動のプレゼンテーション実施など、子どもが海外や異文化に触れる機会の創出に積極的に取り組んでおります。
調査事項として、寄附の受領、事業の共催、事業の後援、承認等なのですけれども、この旧統一教会、これに関しましては、私も、かつて議会で、この場でかなり詳細に取り上げたことがあります。また、本会議でも取り上げたことがあります。 議事録見る限りでは、統一教会ということで、名指しで指摘をし、これに対して対応するようにと言ったのは、足立区議会では私だけというふうに認識をいたしております。
昨年度より活動を通じた仲間づくりなどを目的にラジオ体操を事業開始し、今年度も世田谷区ラジオ体操連盟との共催事業として、砧地域と烏山地域において事業を実施しております。さらには、区内の九か所のあんしんすこやかセンターと連携し、介護予防事業への講師派遣を行うなどし、スポーツを通じた地域の活性化に取り組んでおります。
平成29年の民事訴訟の和解後、平成30年度からは赤とんぼの会と港区の共催事業として実施しております。令和3年度については、令和2年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ、御遺族主催の献花式のみの開催といたしました。
地区の運動会や地区まつり、地域センターまつりや交流事業などに対して補助金を出しておりますし、また、成人の日のつどいも共催事業ということではございますけれども、こちらのほうから共催金というか、そういった形で金銭、お金の補助もしているところでございます。
その際、オリンピック・パラリンピック推進担当として全庁各部門に働きかけまして、こうしたチケットを活用した各種主催事業、また、共催事業等について取り組むつもりはないかということを確認したところです。 その際、各部門から回答が上がってきた中で、子ども中高生プラザに関しては、麻布地区から1件の提案がありました。
◆石川すみえ 文化事業の実績の全体の傾向として、文化の提供の共催事業という共催のところが昨年度中止となった事業が多いのかなと感じているんですけど、その理由と、今年度そうさせないための工夫を教えてください。 ◎文化・国際交流課長 中止の理由になりますが、やはり財団の文化事業に関しては、文化会館で開催するイベントがどうしても多い状況でございました。
まず、成人の日のつどい、これは三者共催事業ということでございます。
今回は緊急経済対策として可能な限り早期に実施することを最優先に取り組んだ結果、既に当該届出をいただいている商店会からの連携申請に基づき、共催事業として受付をさせていただいたところでございます。今回の事業では、商店会同士の連携が進展したこともあり、今後は複数の商店会による連合体での実施も可能とすることも含め、次回以降に向けた制度の見直しに鋭意取り組んでまいります。
また、板橋区の成人の日のつどいは、区と町会連合会支部、青少年健全育成地区委員会の三者共催事業でございますので、町会連合会支部と青少年健全育成地区委員会へ意向調査を行いまして、その結果から20歳としたものでございます。 18歳実施とのご意見をいただいた地区がございまして、その趣旨としましては、法律改正されて、18歳になったのだから、それに合わせたほうがよいのではないかというご意見でした。
私が何で企画総務でも質問したかというと、やっぱり地域とマンション住民が連携をしてほしいというところでありまして、ちょうどマンションの状況の届出のところに地域コミュニティ育成の取組というのがあって、地域と共催事業をやり、協力連携イベント(祭・運動会・防災訓練・清掃活動等)の取組があるというところと、ないという項目があって、今、五〇%出ている中で、これはどれくらいの割合なのか、区は把握されているんでしょうか
東京都社会保険労務士会臨海統括支部大田支部との共催事業でございまして、ハローワーク大森、(社福)大田区社会福祉協議会、東京商工会議所大田支部、(一社)大田工業連合会、(株)日本政策金融公庫大森支店、大田労働基準監督署にご後援をいただきまして、PRにご協力いただいております。 詳細につきましては、添付のチラシのとおりでございます。
一方で、この車、日本に1台しかないということで、確保は非常に難しいと聞き及んでおりまして、また、車両総重量が16トンということで、大きさの関係から受入れ会場の制約もあるところではございますが、消防署との共催事業などの誘致に向けて、今後調整を図っていきたいというふうに考えております。